• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

痛G詳細レポート【taker目線】

痛G詳細レポート【taker目線】 こんにちは、タケルです。まるで昨日の快晴がウソのように今日は一転雨模様ですね。こんな状態では走りに行くことは出来ません。思えば昨日は神様が晴れさせてくれたのかもしれませんね。いえ、無神論者ですが、都合のいいときだけ神頼みするんです。痛Gイベント行かれた方生きてますかー?w 私は正直かなりしんどいです。もう今日は終日倒れそうでした。帰宅したらおそらく布団に倒れこんでしまう気がします。帰りに自然渋滞が発生しており、15kmの渋滞を抜けるのに1時間以上かかった為結局7時間かかりました。休憩したらもっと遅くなると思って給油時以外ほとんど走り詰めだったのも影響してるのかもしれません。さらに加齢からくる肩の痛みと腰痛、そして左足の痛みで身体がもはやボロボロです(´Д`;)ヾ 



渋滞時に左足を酷使しすぎてこむら返り起こしてしまい、右足でクラッチを切るという状態もありました。そしてちょっとしたトラブルもあったりで…こんな状態で果たして今週末の【九州痛者フェスティバル】いけるのかしらん?
まぁ、そんな事情はおいておいて…早速レポってみたいと思います。あ、非常にお疲れモードなので今日は短く簡潔にまとめますねヽ(´ー`)ノ

【1.いざ出陣!熱く暑い秋の祭典へ】
 痛Gいくよー、楽しみだー的なことを何度も言っているうちに「会場で逢いましょう」という声がちらほらあがって、もう行く前からwktkが止まりません。気持ちが既に前に向いているので3日の21:00には出発しちゃってました。ナビに目的地「船の博物館駅」を設定。6年以上前のDVDナビ「AVN-8802N」なのですが、ちゃんとゆりかもめ登録されてました。とりあえずよかったよかった。さぁ、お土産もったか?布団は積んだか?名刺はもったか?よし、全てオールグリーン。さぁいざ出陣!

【2.ご主人様の言うこと聞けばいいんだよぉ!】
 特に渋滞らしい渋滞もなく、快走しました。経路としてはナビ推奨が近畿道→名神高速→東名高速→首都高速でした。しかし今現在では新名神が開通しているので新名神→名阪高速→伊勢湾岸線→東名と抜けたほうが距離的にも時間的にも大幅短縮になります。帰路のトラブルというのは正確には伊勢湾岸線での出来事でしたね、情報は正しく伝えましょう。
 まぁそんなことで草津JCTに差し掛かったところ、ウチのナビ子ちゃんが、

ナビ子:「ポーン♪マモナク、左方向名神高速道路、ヲ、通ルルートデス」

 当然無視して右方向新名神ルートへ。

ナビ子:…ルート検索中…「ポーン♪コノ先700m○○交差点ヲ右方向デス」

 はいはい、そんな交差点高速にないから。

ナビ子:…ルート検索中…「ポーン♪コノ先300m…」

 最後まで言わせねぇよ?

ナビ子:「ポーン♪…」
ナビ子:「ポーン♪!」
ナビ子:「ポーン♪!!」
ナビ子:「ポーン!!!(怒)」

 だから最後まで言わせねぇって。ていうかポンポン♪うるさいっての。カーステの音量あげちゃおうっと♪

ナビ子:…ルート検索中…「…。」
ナビ子:「…………5km以上道ナリデス」

 ふぅ、ようやくご主人様の言うこと聞くようになったか。全く困ったメイドだぜ。ていうかむしろ諦められた?ちなみにポーン♪ていう電子音はイクリプスナビの特徴です。装備してる人にはわかるよね?

【3.ターゲット補足しました!】
 時間距離短縮ルートを抜け、東名を快調に走行。ちょっと用足しで由比PAに立ち寄り駐車場を眺めるとおお、いるいるいかにもな集団が。みんなこんな時間から移動してるのかと思いつつ、本線へ。痛車で追い越しかけるのは一台もいなかったなぁそういえば。基本的に私は追い越し車線走行です。勿論ずーっと走ってたら違反なので、走行⇔追い越しと車線変更が結構忙しいw
そうして走っていると、

ナビ子:「ポーン♪目標(ターゲット)、ヲ、補足シマシタ!」
(※実際ナビにはそんな機能ありません。あくまで脳内フィクションです)


 ん、あの39マークは…

『みくすただぁー!!(あああああぁぁぁー:※恋戦的ドップラー効果)』


 アッー!と思ったらカーンッ!と追い越しかけてたので咄嗟にハザードたいて「私ハ、ココニイルヨ」と合図して走り去りました。やっぱりナンバープレートも…ですよねぇw

【4.ゆっくり走っていってね!】
 深夜1:00に首都高速に合流。走行してて思ったけど阪神高速よりまだ狭い!路肩なんかほとんどないし壁が迫ってくる感じ。おまけにいたる所で現在工事中で車線規制がかかっていて一車線区間が続く…、うん、だからね?そんなに後ろから煽ってもね、前が飛脚さんのトラックで塞がってるから先行けないのよ?なのでそんなキスするような距離まで寄られてもねウチのシビ子ちゃん面食いだからキミの期待には答えられないと思うよ。…なんだよ結局周回するのかよw

【5.夜中】
 1:30に会場近くのアクアポリス駐車場に停車。中で30分くらい確認事項と休憩をしましたが蛍光灯の明かりが煌々と点いているので仮眠できそうにないなと思い、もっと近場の駐車場がないものかと移動。出場の際に目の前に静岡ナンバーの同じEP3が!おー、同士よ。やっぱイピ号はかわいいよなぁ(*´Д`*) 取り合えず路駐でもいいので静かなところで仮眠したいなぁと会場周りをウロウロするも、パトカーが巡回しててこりゃ無理だ。臨時駐車場も会場しか開いてないし…あー、なんか前夜祭やってるなぁ…羨ましいなぁ。来年はあのステージに行けるといいなぁ…。そんな感想を抱きつつ、お台場海浜公園駅横のタイムズ駐車場に停車。朝の6時まで仮眠しました。

【6.みん友合流】
 そうして、朝になってなんとなく台場のあたりをウロウロと走行。痛車も続々と走ってきます。とりあえず朝飯でもゆっくり食べようかなぁと思いましたが、ホント何もないねこのあたり。そうしてみんカラのメッセージを確認していると「ジャングル大帝」さんからメッセージがあって、今から出ます的なことが書いてあったので「お台場海浜公園近くの臨時駐車場のまり見て痛車の隣に停車してます」と返信。したんだけど「今着きました」新たなメッセージが。ていうか!早っ!早いよ!もう一眠りしようかと思ったのにこれじゃ逢いにいかなきゃいけないじゃないかw そうして早速電話。PULLL…♪

自:「もしもし、タケルですぅ♪」
ジャン:「初めましてというべきですか、ジャングル大帝です」

 ぉ?なんか声質はしぶいおじさまイメージだ?一体どんな人なんだろう…。

ジャン:「私今会場隣の臨時駐車場に停めました」
自:「え?そこもう開いてました?」
ジャン:「ええ、7:00~みたいですから私着たとき開いてましたよ」
自:「あー、じゃあそっちのが全然近いっすね。私今からそちらに行きますわ」

 てな感じでやり取りがあって、交差点前で立ってるので駐車場まで案内してもらうことに。交差点に差し掛かり左手を見ると…うん?ちょっと待ってよ何あのイケ面、まさかあの人か…?うは、声のイメージと全然違うww
 後でわかったことですが、ジムに通ってて水泳されてるんですって。そりゃ体つきが引き締まっててかっこいいはずだわ。私もジム行かないとお腹まわりがかなりヤバいことになってるなぁ。そしてそのまた後でわかったこと。痛車の大きな画像はどうしてるのか?な話になったときのこと。

自:「詳しいことはわかりませんが、おそらくそのまま拡大しちゃうと画素が粗くなってしまうんでRIP処理かけてるんじゃないですかね?わかりやすく例えるとイラレの文字のギザギザ消すのにアウトライン処理するみたいな感じで。」
ジャン:「そうなんですかー。」
自:「いや、てきとーなので信じないでくださいよ。また今度聞いておきます。で、出力は多分大判プリンタで出してるんじゃないですかね?イメージ的にはインクジェットプリンタをそのまま大きくしたようなやつ。A0とか出力できる機械がいくつかのメーカーから出てますでしょ。」
ジャン:「タケルさん詳しいですね。」
自:「一応某プリンタメーカーの社員なんでw」
ジャン:「え、そうなんですか?○○ですか?」
自:「いえ、○×です。」
ジャン:「私、○△です。」
 
 …ちょっと待て。

 ライバル会社じゃねーかこのやろー!!Щ(゜∀゜)Щ

 勿論、ボクタチ親友だよね?

【7.熱気に包まれる会場】
 さて、短い前振りは終わりましたのでイベントについて語っていきましょうか。以前にお話してましたT-REXが置いてありました。写真は写真撮影をしているレイヤーさんの黒タイツをフレームに収めてのT-REXの雄姿です。あくまでメインはクルマなんで、黒タイツに反応したとか言わないように。ええ、まったくもってフェチとかそんなんじゃないですから。他にも結構レイヤーさんがいました。なんか思ったより多いなぁ暑いのに。それにしてもコスするのに金取んのかよ…と思いましたが、男性で女装してたりとか明らかに職質レベルの勇者もちらほらいたので、捕まらないようにだろうなぁw たしかにあんなのが(失礼)歩いてたら怪しいもんなぁ。勘違いしないでくださいね?キモいは褒め言葉ですから。

【8.あえて別項目(コス編)】
 あえて項目わけさせていただいたのは完成度の高いレイヤーさんがいたからです。グレンラガンのヨーコっていますよね?とても14歳と思えないけしからん胸してますよね?それが…会場にいたんですよ…。なんて原作通りに忠実に再現してるんだ?!パイ乙すげー…∑(゜△゜;)
 画像を期待してた紳士の皆さんゴメンナサイ。一人だけだったら「1枚ポーズ取って撮らせてください」 とお願いできたのですが…お隣に立派な彼氏さんがいたので声かけれませんでした…。まぁあれだけいい女なら当然彼氏いるよなぁ…はぁ、私もあんな理解あるカノジョ欲しいわぁ…。指くわえてるのがせいぜいでした。なんか絡まれそうだったのでガン見も出来なかったけど脳内にはしっかりと焼付けておきましたので?ホントけしからんおっぱいだったなぁ(しつこい)

【9.気になった痛車レポート】
 ジャングル大帝さんと07:30に合流後、遅れること3時間無事に長門至上主義さん&長門さんのみん友とも無事に逢えました。そこのくだりは長くなるので割愛させてもらいますね。
決してメンドくさくなったとかそんなんじゃないですから!ホントだよ? 全車紹介したいところですが何せ800台からのエントリーと、その周囲のギャラリーの車にも素晴らしい痛車が数多くいたんです。なのであくまで私目線で特に気になったものを厳選して紹介します。その他の車両については他の方の報告に委ねるとしましょうヽ(´ー`)ノ でも出来ればこうした大きなイベントがあるときは是非現地へ赴くことをオススメします。


 inumaruさんの車はいいね。もうなんていうか芸術だねこれ。無粋な話いくらかかるんだろうと思いながら見てましたが将来的にはここまでできたらいいなぁと羨ましくもあり。そのまわりの方、グループの人達でしょうか?それのクルマの完成度もみな素晴らしかった!写真収めてないけど…またムックでたら買おうっと。


 こちらはDC5ですね。車体のビビットブルーと、赤のラインのコントラストが非常に美しいです。こういったセンスのあるオーナーさんには是非ともコツなどを聞いてみたいのですが、小心者なのでなかなかおいそれと声はかけれません。なので技を盗ませてもらいます。


 こうした、チルノがダクトに吸い込まれていて「チルノインサイド」みたいな上手いなーというお笑いセンスや、


 こんなユーモアセンスのあるオーナーさん、大好きです。あ、でもボクノーマルなんで…。


 長門至上主義さんが絶対食いつくと思った「咲痛車」です。大三元と四暗刻は役満でもあがりやすいほうなので、是非とも今度は九連宝燈で!どうですかオーナーさん!



 かっこいいミク痛車。まるでB★RSのメロディが聞こえてきそうです。


 こちらは北関東ブースの沙奈さんの「黒なのは痛車」ですね。サイドにズドーン!と大きなイラストが載ってます。ところでバックウインドウの全面にもイラスト載ってましたが有効視界領域は確保できてたのかしらん?

 
  そしてキムにぃさんの「ナルキッソス痛車」です。ゲームはやったことないんですけど、イラストキレイですよねぇ。いつか機会があればやってみたいと思います。でも今は無理かな…基本的にゲームとか今しない人になってるし…。


 タマ数が少ないと思われていたEP3ですが、エントリー車両の中で三台も見かけました。これは…シャッフルですか?よくわかりませんがキレイにまとめられてます。ノーベルって飴かと思った…。


 その2。ちょっと大人しめかなぁ?個人的にはもうちょっと頑張ってフロントドアパネル部分にも何かイラストを入れて欲しいかも。オーナーさんどうでしょうか?


 その3。MUGENのコワモテフェイスがかっこいいEP3。私も結構フロントバンパーこすってるからなぁ…来年の参加までには交換しちゃおうかしら?


 みん友のSYNERGYさんのアルテッツァです。「ハヤテ痛車」ですね。作品は見たことないんですが、三千院ナギとヒナギクさんは何故か知ってます。ジト目がいいよね。ボンネットの切り絵はシルエットでしたが来年こそは是非挫折せずに完成させてね!


 こちらも長門至上主義さんのみん友のプレリュードです。東方系痛車ですが、キャラ名までわかりません…勉強不足です。二刀流がいいですね、斬れ味鋭い走りを予感させます。


 カマロの痛車です。ガルウィングかっこいいですよね!でも、これって駐車場限定されてしまいそうだよなぁ…って着眼点が違う?


 現役なのが既に奇跡なセリカ2000GT。旧車はメンテが大変だとは思いますが、是非オーナーさんにはこれからも大事に乗っていただきたいです。

【10.ネル痛車フォーエバー!】
 乙種第四類@第二種電工作員さんの亞北ネル痛車です。今回が最後のお披露目ということなので別枠設けさせてもらいました。中の人も非常にシブいおじさまでした。気さくで人当たりが良く、将来見習いたい大人の男性でしたね。車も中の人もかっこよかったです!

 最初運転席に座っていたので中の人かと思いましたがレイヤーさんでした…。


 Z4のバッテリーはトランクルーム内にあります。あれだけロングノーズでエンジンフード大きいのに後ろにあるってどんだけエンジンでかいんだよって話。当然バッテリーはボッシュです。


 これだけの完成度のネル痛車が今回で最後なのは非常に残念ですが…最後の雄姿に間に合って良かったです。中の人は活動自体はまだまだ続けられるそうなので一安心といったところですね。また新作を期待せざるを得ない!



 いかがでしたか?稚拙ゆえに上手く表現が出来たかどうかというところですが…わずかでも会場の盛り上がりを感じていただけたのなら幸いです。しかし、先程も述べましたがやはり現地で直接熱き風を感じて欲しい!私なんかおどれじてくれって言われたらそうしてしまいそうな興奮に包まれましたから。
それでは皆さん、またお会いしましょう!お疲れ様、特派員takerでした。


Posted at 2009/10/05 19:04:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | オタク | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation