• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

失敗しないダイエットとは?

 こんにちは、takerです。

今日は車ネタはないです、多分。先日のブログでも書きましたが…実は今体重が順調に減りつつあるんです!今年の2月あたりが一番ヤバい状態で、体重が84kgを超えてしまった為になんとかしなければと思いつつ、明日からやればと放置して2カ月後。健康診断の再検査にも引っ掛かってしまっていよいよこれは本気で取り組まなければメタボは改善出来ないと思いダイエット開始。

お腹のまわりとかがかなりヤバい感じなのですが、服を着たらそんなには目立たないんですよね。好んで黒い服を着るのもその為だったりw

ただ、所詮は誤魔化しなので階段の上り下りで息切れ気味になってました。始めは歳のせいかとも思いましたが、どうやら内臓脂肪のウエイトが悪さをしている模様。まずは脂肪を燃焼させなければなりませんよね。



 とは言っても…特別なことは何一つやってません。運動するのは基本嫌いなのでジムに通ったりもしてませんし。第一キツいと長続きしません。同様に食事の摂取に制限するのなんてもってのほか。人間の3大欲求のうちのひとつに規制をかけて何が面白いものか。

かと言って全く何もしなくて楽してダイエットなんて出来ないし、そういう魔法のようなダイエット方法があるなら逆に教えて欲しいですw 意識したのはたったの4つ。

・食事の三食はしっかり取る(特に朝食は絶対抜かない)
・30分早く起きてみる、そして通勤区間の一駅分の移動を徒歩に切り替える
・脂肪過多症改善の漢方薬に頼ってみるw
・夕食の献立を肉料理中心から魚料理中心に切り替える


たったこれだけです。特に食事制限のダイエットなんてのはよっぽど意志が強い人じゃない限り、かならず空腹に耐えきれずに間食(しかも甘いもの)してしまってリバウンドします。俺もそうでしたし。

今は朝からガッツリ食べてますよ。朝食はご飯もおかわりするし、お昼も御飯大盛り2杯はいきますね。けど、そのおかげでおやつやつまみの間食などは一切しなくなりました。さらにキチンと三食取るのでお通じもバッチリ。夜もご飯はガッツリ食べますが、肉などの脂分はお昼に食べるようにしました。夜の献立は基本焼魚かお刺身です。特に刺身の3点盛りなんかはいいですね~。単価はどちらかというと魚のほうが高いので、半額見切り品をゲットだぜ。


運動嫌いとはいうものの、全く運動しないと脂肪も燃焼してくれないので、ちょっと値段は張りますが
漢方薬の『ヘンセキ』というのを常用してます。継続は力なりとはよく言ったもので、食前に1日3回欠かさず服用するようにしてます。食事のときはもちろんカテキン系の脂肪がよく燃えそうなお茶とかスポーツドリンクとか。

そして社会人は何かと時間がないし、休みの日は遊びにだって行きたい。じゃあ限られた時間の中で運動するとしたら…?通勤時間くらいしかないんですよね。なので一駅10分くらいの区間を徒歩に切り替えてます。最初はしんどかったですけど、今では逆に歩かないと落ち着かない…。脂肪を効率よく燃やすには”有酸素運動”とやらをやるのがいいみたいです。

皆さん色々誤解されてるようですが、何も長距離のマラソンをやったり時間をかけて運動しなくても有酸素運動は可能なんですよ。この間TVでやってましたが、正しい運動法を行えば開始2分で有酸素運動は始まるそうです。なので10分の徒歩でも充分運動になるんですね~。無理せず楽してダイエットが俺の方針ですので。



 ダイエットを始めて2か月なんですけど10kg近く減量しました。さすがにここからは伸び足は鈍ってくるとは思いますが…第4回カノカレカップまで@4か月近くあります。”重し”を取り除いてタイム短縮に繋がるでしょうか?今後も続けてみようと思います。

 takerでした。

P.S
 嘘か真か…気になる方はだまされたと思って試してみては?
だましたなー!とか言われてもそれはそれで困りますがw

ただ…手元には健康診断の結果という確固たる証拠がありますし、写真や映像はかく語りき…先日のカノカレカップ第2回の映像を事務くんが撮ってたのを見たのですけど頬のまわりがヤバいwww それに比べたら今は幾分マシかな?以前は眼鏡のふちが頬に当たってましたが、今は余裕ありますもん。
Posted at 2010/06/28 16:00:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月28日 イイね!

カノカレカップ3rd

カノカレカップ3rd こんばんは、takerです。

おおぅ腰がめちゃイテェイ…、やっぱ歳には勝たれへんのぅ~ヽ(;´Д`)ノ

さて、26日はというと弾丸ツアーでまた関東に凸って来ましたぜよ。勿論彼女のカレラカップ3rdに参加する為です。ちょっとその前に漲って鷲宮に寄ってきて、沙奈くんに例のブツとここでは公表出来ない自重出来ないDVDゲームをプレゼント。喜んでいただけたようで何より。

その後レオくんと2人で門前飯店で食事。あいかわらず日課のようにキムにぃが飯食ってましたw
まぁ、なんとか留年回避出来たようで…とりあえずホッと一安心ってところかな~。本業を疎かにすることは出来ないので、少し落ち着いたら『HONDA痛車会』にも戻っておいで(*゜ー゜)

そして!今回はなんと!自重運転したので650Km無給油(50ℓタンク)という快挙を達成。なかなかの燃費じゃないでしょうかね?夜中の3時に出たことで渋滞もそんなになかったし、常に一定速度で安定して走れたことが要因。これは次回からも是非参考にしたい燃費記録でした。



 では本題のカノカレカップの模様について…は、割愛しますw

この記事は、昨日のカノカレカップのレポート(フォトギャラ有)について書いています。


詳しくはワンデイスマイルのHPに【カノカレカップ3rd】のレポートがアップされてるのでそちらをご覧になってくださいw

なので、極めて個人的ですが、グループ参加の模様についての報告をさせていただきます。


今回は、【299Club feat TEAM VOCALOID】ということでグループ枠での参加です。僭越ながら私がグループリーダーとして取り纏めを行いましたが、メンバーの方には連絡が周知徹底出来ていない部分もありご迷惑をお掛けしたことと思います。この場を借りてお詫びしたいのと、第4回目も是非ご参加いただければと思います。また、今回ギャラリーに来られたYO-NEyanさんデュマシオンさんふな天@セリカさん事務くんお疲れ様でした。勿論次回は…参加ですよね?ww


グループメンバーとして参加いただいたのは、マメゾーさんふぇんさんしょいんさんテシマさんレオくんの5名でした。うまくみんなが打ち解けるか不安でしたが全くの杞憂でしたね。

我々のグループはCコースを申し込んでいました。アラサーが多いですからねww おっちゃん連中はあんまり長いとバテるのよwww それぞれの走りについては各自ブログであげると思いますので、というかブログを上げるまでがカノカレカップですので義務です、ちゃんと書いてくださいww

俺はというと…ついに25秒の壁を切ったのぜ~(*゜ー゜) やっぱりダイエットで減量したのが功を奏したのかも。

実は第2回の参加のときの体重は84kg。ものすごいウエイトハンデでしたw そして今回太陽の里で仮眠したときに体重計で量ったら75.4Kgでした。YO-NEyanさんには中の人が大変残念な感じでガッカリさせてしまったとは思いますが、2回目のときに逢ってたとしたら尚酷かったでしょう(爆

次回お逢いするときにはもうちょっと引き締まった体つきにして、見苦しくない程度で望みますよw

 
 そして、2ヒート目の走行が終わった後に、我々はゾロゾロと地下駐車場に移動。開会式の澤さんの言葉通り、会場を放置したまま別枠の撮影会が行われました。タッカーノ氏の

『前に出したほうが撮影しやすい』

とのことで、澤さんに運転をおまかせして移動してもらうことに。

ブオーン!キュルキュルキュルっ!!

ちょwwwおまっwww 出庫でホイールスピンさせる人がありますかw 自重、自重ですよ澤さんww


そうした感じでお披露目になったのですが、車を見て、皆さん一様に口にするのが、

『これ後ろ見えますか?』

ええ、モチロン見えません(キリッ

麻宮先生曰く、

『これ車検通るの?』

大丈夫です通ります、運転も問題ありません。いわばトラックと一緒です。とは言うもののトラック運転したことないんだけどね~w 慣れれば全く気になりません。一応保安部品としてバックミラーはついていないとダメみたいなんですけど、今の車のミラーは後部座席に乗っている嫁の様子を見る為”だけ”にしか使えませんけどww



<<ワンデイスマイルHPより抜粋>>


カノカレカップなのに現場放置で漲る面々。主催者全員不在とかありえね~ww

ほんとにゆる~い感じのイベントであります。だがそれがイイ!タイムを競って目を三角にしてという緊張感も嫌いではありませんが、走りたいときに走る。食べたいときに食べる。ついでにサインもお願いしちゃう。そんなノリが他のイベントにはあまりない心地よさを醸し出してて、だからこそ俺は遠くても千葉くんだりまで来ちゃうのだと…そんなことを思ったのですよ。



ちなみにリアガラスに澤選手麻宮先生にサインをいただいたのですが、

『FSWの攻略でも書いちゃおっかな~♪』

何処へ向かうんだこの人はwwwなんかもう澤さんお茶目すぎですw 

でも本当にコース攻略図が書いてあるので、機会があれば是非ご覧になってください。あ…でもサーキットで見るときは追い越し禁止ですww タッカーノ氏が止めなければ絵心がないといいつつ富士山まで書いてしまうところでした。いや、さすがにそれは何の図かわからなくなるのでww

まぁ、そんな感じで”どうしてこうなった”とお披露目を原作者さまおよび関係各者さまにしたわけですが…一応お断りしておきますと、あくまで”個人”のファンなのであって”公式”ではありませんからね、 ポルシェじゃないのが大変申し訳ないんですが、そこは勘弁願いたい(^-^;
なんでポルシェじゃないの?とかどうせやるならポルシェでと言われても困るし、お金に余裕があって出来るならやってますってw


いい加減現場の様子が気になり始めた頃に撮影会(?)は無事に終了。それから『アーッ!』という間に時間は過ぎ、閉会式に。グループメンバー及びみん友さん達は何かしらの景品を無事にゲットできた模様でなによりでした。俺はというと…ホントにじゃんけん弱くて一回も勝てなかった。どうやら運は別のところで使い果たしたようです。

そしてなんと!今回の景品の一番の目玉

”僕がアナタの愛車を描いて画集にします”件をマメゾーさんが獲得(*゜ー゜)
クレフさんを巻き込んでの新しい商売のモデルケースとして描かれるそうですよ。ちなみに商品化した場合は描いていただけるとのことですが、値段はかなり張るとのこと。ま、そりゃそうだわなぁ…プロの人気週間連載漫画家さんに仕事を”依頼”するわけですから。

もうひとつの注意点としては、”痛車”は描けません。正確には”彼女のカレラ以外の痛車”は無理です。版権の問題とかありますのでね。

まぁ、採算の問題とかスケジュールの兼ね合いとか(むしろこっちの問題が大きい)で本当に商品化するかはまだわからないそうですが、マメゾーさんが描いてもらうことは既に確定的に明らかなので、画集が完成した暁には詳細なレポートを報告していただくことにしようw

 相変わらずしまりのないブログですみませんヽ(;´Д`)ノ 

takerでした。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2010/06/28 00:31:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation