こんにちは、takerです。なんだか今日は調子がいいので連投になっちゃいますが…。
先日の
マダオじ号のシビッククーペ改を見てからなんだか色々チューニング熱に火がついた感じではありますが…まずは見た目大事だよねってことで
『ELメーター』捜してたんですよ。
ケン君といい、マダオじさんといい、なんでもDIYでやっちゃう人ってのはリスペクトしたくなるもんです。俺より歳下なのに…歳ばっかり食って何も出来ない俺涙目。
2人共簡単に、
『バンパー?中古の壊れたバンパー直して自分でつけたYo!』
とか、
『艶消しブラックのホイール自分で塗っちゃったんだZE☆』
とか…そのスキルを分けてくれよww
マダオじ号に至っては、リアバンパーもげたのでR用メンバー溶接したってブログには簡単に書いてるけど…これってすごい大変じゃね?あと何度も言うけどこれって廃車だった車には見えないよね、どう見ても。
しかも2人共車検自分で通す、構造変更申請も自分でする…俺も来年車検なので手伝ってもらうかな?
あ、でもティンマはマジ勘弁なwww
そんなこんなでまぁ、色々見て回ったんですが…EK9はあるもののEP3のはないんですよね~…どこ捜しても。検索の方法が悪いのかしら?
なかちゃんの言ってたバキュームメーターは直ぐ見付かったんですけどね~。まぁ、DIY出来ない人なんで結局業者に○投げするんでしょうけど、今は何かと修理にお金が要り用なので落ち着いてひと段落してからになりますかね。
じゃあってんで、みんカラなら或いは情報あるかも?って捜してたんですが…いやぁ世の中には凄い人がいるもんです。K20A改ってことで2.2ℓ化とか2.4ℓ化ってのは割とよく聞くし、NAチューニングの定番ともいえるメニューだと思うんですが…猛者はここからが普通じゃなかった。もはやここから当初の目的であったELメーター、全く関係ないですwww
軽量スポーツカーのMR-SにK20A改(2.4ℓユニット)を搭載したすごい人がいたかと思えば、EP3で2.5ℓユニットを搭載してる猛者もいたり…このレベルは凄すぎて逆に参考にならないwww
まぁ、いつかは同じ水域に到達したいとは思いますが…まずは足回りの強化からかなぁやっぱり。いやいや、それより先にやっぱり見た目かww
同じEP乗りで片や本格的にスポーツカーとしてチューニングを突き詰めてる
”走り”の本気仕様なのに対して
”痛さ”というある意味間違った方向に全力で邁進してる俺。同じEP乗りの人、ホントすみません…こんな残念な感じでwww
まぁ、走りに実直に向き合ってる人からすれば背信行為のなにものでもないわけですが…どうせなら痛さの極みへ…
『ここまでやったらある意味凄い!』って思われるくらいにはなりたいかもね~。
うらじーさんのいやらシーマとか
あみ あみさんのヒナギクマーチとか
フェリスレーシングの方々みたいにね。
特にひなぎくマーチさんはファミリカーがベースとは思えない速さ…反則ですww
休憩中にみんカラ徘徊しててふとそんなことを思った午後のひと時。ていうか何の話だったんだっけ?
takerでした。
Posted at 2010/08/02 15:53:37 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ