突然ですが、セイグリッドセブンの鏡誠ってカッコイイですよねっ!執事でイケメン、メガネキャラ…なんとなく主人公と組んずほぐれつの薄い本が出回りそうですがw
特に…
「( ・´ー・`)ドヤァ…」 そしてこの顔であるww
べ、別に薬指でメガネをあげるしぐさの練習なんかしてないんだからねっ!
まぁ、それはいいとして…あのカクッカクのメガネかっこいいなぁと思って買いに行きました。しかし、ここでアクシデントが発生。なんと!今まで買いにいってた京橋店が閉店してた…Orz なので、そこから一番違い心斎橋店に行くことに。
HPによると阪急三番街にあるとのことだったけど、場所がよくわからない…。なので、インフォメーションセンターのおねぃさんに聞いてみた。
俺:「もしもし、ここらに東京グラスカンパニーという眼鏡屋が新しく出来たと思うのですが…」
案内嬢:「はい。T.G.Cというお名前で営業されております。こちら突き当り左手のエスカレーターを上がった真正面にございます。営業時間は~…」
すげー…完璧だ!すんません、ぶっちゃけ今までインフォメーションセンターの案内嬢とか飾りとか思ってました。地下街、その周辺の店を全部ソラで把握してスラスラと説明、現在地から目的地までの所要時間と営業時間まで教えてくれるとは…今まで舐めててごめんなさい。スラッと説明出来るのって何気に凄いと思います。
そんな認識を改める出来事があってから件の店に到着。今回8本目となる眼鏡作成に。
ちなみに今掛けてる眼鏡は、マジでこんな感じの赤フレームの眼鏡です。男のくせに赤眼鏡て…いやいや、最近オシャレで結構してる人いるんですのよ?俺が作ったのは理由が違うけど。
店内に入って、もう買うことは決めてたので早速店員さんを捕まえてまずは京橋店の閉店を軽くケチつけるww それから今の眼鏡もおたくで作ったので、データベースがあるはずだから同じ度数で新しく一本作ってくれと声掛け。こうすると色々話が早いんで。
で、欲しい眼鏡を物色してたんだけど…むむ、待てよ?改めて鏡の眼鏡を見てみた。
アチャー!(´Д`) これ上フレームないやつじゃん…。
えーと、実はですね、眼鏡のフレームなんですが、アニメとかでは最近やたらデザイン性にすぐれたのとか出てくるじゃないですか。でも実際お店に行ってもなかなかそれっぽいのがないんですよ。特に上のフレーム無しっていうのがホントない!全くないわけじゃないけど、下フレーム無しは種類も豊富なんだけど、上フレーム無しってのが人気がないのか種類が凄い少ないんですよ…。今の赤フレーム買うのもめっちゃ苦労したし。
なので店員さんに言いました。
俺:「あのー、セイグリッドセブンの鏡がしてるような眼鏡ください!」
店員:「???」
まぁ、普通
「何言ってんだこいつ?」ってなるよなww アニメキャラが掛けてる眼鏡くださいって言うやつまずいそうにないしw でもさ、店内BGMは神様ドォルズのEDだったんだぜ…話通じると思うじゃんww
俺:「あ、すみません。こんなやつです」
と、いいつつアニメの絵をあいぽんで見せる俺。何やってんだ一体www しかし、店員もどうやら納得したようで、
店員:「ひょっとしてその眼鏡も?その眼鏡もいいですね~。エヴァンゲリヲンのマリみたいで。」
俺:「いや、あれは全フレームのやつだから違いますよ。これはけいおん!の和ちゃん仕様です!」
店員:「あ~!けいおん!知ってます!」
アニメとコスプレ話で盛り上がってないではよフレーム探せや2人共www
ま、そんなことがありまして…全く同じモノとはいかなかったけど、似たようなのはありました。
じゃん!なかなかいい感じじゃないでしょうか?これで
7,980円だからまぁ安いほうだよね。場所は
阪急梅田駅の紀伊国屋っていうでっかい本屋の隣なのでわかりやすいし、
naka-kouくん一回一緒にどうですか?今度は青のカラーレンズのバージョンでも作ろうかと思ってるんだけど。青好きやねんだけに。
眼鏡が出来上がるまでの30分の待ち時間は、隣にあった煮干しラーメンの
玉五郎というお店で軽めの晩御飯を。魚介系スープだから人によって好みはわかれるだろうけど、俺は好きな味でした。なかなかおいしかった。
ま、ただそんだけの話なんですけどねww
そして眼鏡を受け取りに戻った時、
店員:「今度来られる時は燕尾服に白手袋でまた見せにきてくださいね♪」
知ってんじゃんかよ…。
takerでした。
P.S
さて、じゃあ今度行く時はミツオカのガリューで燕尾服に白手袋はめて店の横に乗り付ければいいんですかね?いや、しないよ?ちなみに…セイグリッドセブン、見たことないですww
Posted at 2011/09/14 22:06:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記