
こんばんは、takerです。
最近プロフィール等色々と更新したせいか、同じような車(VTEC系)によく踏まれてるんですが…ホント残念な車で申し訳ないw
「なんだ、ただの痛車か」(´・ω・`)ガッカリ…
と、ならないように今回は結構ガッツリやったつもりなので参考になればいいかなぁ。
…なるかな?(´Д`)
■パーツにこだわる(その2)
【Vehicles name】
HONDA of U.K CIVIC Type-R
【Form name】
LA-EP3改
【Axle part】
■Tire
【F】MichelinPS3 205/45 R17 92W
【R】MichelinPS3 205/45 R17 92W
■Wheel
F/R… PIAA MOTORISMO
■Shock absorber
KONI-SPORT
■Spring
F/R… 3Q自動車StrengtheningSpring(2cmDown)
■Brake
【F】Projectμ SCR-PRO DiskRotor
Projectμ LEVEL_MAX700 BrakePAD
【R】DIXCEL HeatedDiskRotorーHD
DIXCEL TypeRN(FF車リア専)BrakePAD
【BrakeLine】ProjectμTeflonBrakeLine
【Fluid】DIXCEL BF-DOT4 BrakeFluid
■Mount / Bush
3Q自動車StrengtheningMount / 3Q自動車Legit bush
■Seat
DC5 PureSeet SR-4 (Blue Model) Appropriation
■Ignition system
Plug DENSO IRIDIUM RACING(IK01-24)
Battery Panasonic CAOS (75B24L)
■Induction system
Radiator KOYO RacingSPEC-M
■Exhaust system
Exhaust manifold 無限(18100-XK5-K0S0)
Catalyst 無限 Sports Catalyst
Muffler BuddyClub RacingSPECⅢ
■Interior design
EONON12.3inch Visor monitor×2
ALPINE-DDLinearSoundSystem+SWE-2200Subwoofer
■Exterior
BuddyClub RacingSPEC Full AERO
LAILE UnderPanel
J'sRacing Wide fender TYPE-S(JSWF-P3)
J'sRacing FRAME SideInnerBrace(SIB-P3)
【Full wrapping】
3M IJ180C V3-10 1371mm×45.7m(Matrix sheet)
3M 8519 1371mm×45.7m(UV Lamination sheet)
3M 180Cv2-10 1220mm×45.7m(Controltac Graphic Marking System)
3M TP3113XL 1000mm×45.7m (Scotchcal sheet)
かっこつけて英語表記なんかにしてますが、基本エキサイト翻訳なので色々間違っているかもしれないww まぁ、大体わかるよね? 俺なんかは痛車も好きだけど、チューニングカーも好きなので、中身もガッツリ弄ってある車をみると結構wktkしちゃうんだけど、俺と同じような人がいることを期待して、
「不人気グレードのシビックも手を加えると悪くないじゃん」
って思えるようなのを目指しました。てか、目指し中か、未だ道半ばだしww
それと、最後のフルラッピングっていう項目ですが…今回使用したシートの種類になります。基本全部3M製のシートですけどね。
部分ラッピング、フルラッピングをこれからやろうとしている人は、ただ○投げするだけじゃなくて、使うシートがどんな特性なのか知っておいて損はないし、高いのは高いなりの理由があったりするので参考にしてみてください。
スコッチカルシートってのは透過型のシートです。今回はレモンイエローを使用。どこに使ったかは…大体予想付くと思いますがww あと、文字ステでちょろっと
反射ステッカー使ってたり。
さて…これから現地洗車する為のウォーターポンプとか色々小道具を用意しないとww 長距離移動するとどうしても汚れるからね~。やっぱりキレイな状態で見て欲しいし…夜通し準備かなw
takerでした。
Posted at 2011/10/08 01:08:21 | |
トラックバック(0) |
オタク | クルマ