ついにきーたーぜー(・∀・)
EOS Kiss X5 Double Zoom Kit
再調製品なので安かった。
今まで、ペン習字やApple Ceritified Mac Technician(ACMT)認定試験、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)試験、ドットコムマスター(★★)、MCP認定資格試験とか色んなものをやってきたけど、どちらかと言えば会社が取れというからといった”やらされ感”でイヤイヤやっていたので、長続きしなかったし、CBTとはいえテキストベースの試験なので、正直どこまで自分の身になってるのかなぁと疑問にも思ってる。まぁ、それでも資格手当をアテにしてたので取りましたが。
今回、こんなに自分で勉強やる気になったのは、高校受験シーズンに中学担任から、
『お宅の息子さんは滑り止めどころか、私立の高校にも行けませんよ』
そう告げられて、三者面談で親に恥をかかせた時以来かもしれない。ハッキリと、お宅の息子さんはバカですと言われた時、親父はどう思ったろうな…。
不良…でもなかったけど、ゲーセンでストIIばっかやってて遊び呆けてたので、勉強らしい勉強もしてなかったから、当然と言えば当然の指摘だったのだろう。
でも、あの時はすっごく屈辱的で、親にも本当に申し訳なくて、その後進研ゼミの1年分の受験講座を二週間で脳みそに叩きこみ受験に挑みましたよ。中学3年間の勉強を二週間でやろうというのだから、睡眠時間も1時間もなかったんじゃないかな。
そのかいもあって、国立高専受かりましたけどねw ちょうど面談を受けた時が国立高専受験の二週間前だったのだww その一か月後に行われた地元では一番の進学校の試験、こっちも通って蹴ってやりましたwww
この時は担任に中指おっ立てて俺の親に謝れ!ってキレましたけどw
そうそう、経験則だけど子供の成績が悪いとすぐ叱る親に言いたい。頭ごなしに叱るんじゃなくて、子供が『このままだと将来ヤバい!』と自分で危機感を感じられるような子育てをしたほうが案外頑張りますww
それはおいといて…
趣味の為の勉強
EOS学園で本格的な写真の勉強しようと思います(・∀・)ワハー 実機を使っての実技試験もあるので、より実践的で身に付くのではないかと。
2020年の東京オリンピックまでには講師の教壇に立つくらいになりたいなぁとww
そこまで行けるかは正直わかんないけど…
取り敢えずレイヤーさんキレイに撮れるようになりたいですwww
Posted at 2014/01/30 23:49:31 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記