• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

日常を取り戻す。

日常を取り戻す。 こんばんは、takerです。どうも最近誤解してる人が多いようですので、ここらでキチンとしておかないといけませんね。私は基本真面目ですよ。なんか【変態という名の紳士】と勘違いされている節があります。先だってのレポートは仕方なく、本当に頼まれたので仕方なく考察したものであって、決して私の意志ではありません(゜Д゜) そこのところ間違いないでいただきたい。

 それともうひとつ。最近思うのがせっかく【みん友】になって、実際にお会いしている人もいるのに HNそのままで「さん」付けなんてなんだかよそよそしくありません?え?もっとはっきり言えと…?
…え~、嫁がはっきり言えというのでぶっちゃけちゃいます…。名前が長い人はぶっちゃけメンドクサイんです(爆 
長門至上主義さんとか、連呼するだけで腕が腱鞘炎になりそうです。なので独断と偏見でここらで親しみやすいあだ名をつけてしまおうじゃないかという今回の企画。それではいってみましょう!

長門至上主義さん→同い歳なので親しみを込めて「ながちゃん」
ジャングル大帝さん→ジャングル大帝レオから「レオくん」
SYNERGYさん→シナジーさんでもいいけどなんだかもっとかわいらしく「しなちゃん」
R'Sさん→これは正直難しい…アールスと読むのでしょうか…もうこれでいいや「るーちゃん」
Mio-RRさん→これは迷いすらしなかった「みおっち」

 さぁ、だんだんと調子が出てきたのでこの調子でいってみよう!

キムにぃ@ナルキThat'sさん→もう@以降端折って「キムちゃん」
OGR 017nyaさん→最初OGRって小栗の略かと思ったので「旬ちゃん」
長州男さん→同郷の兄貴分なので親しみを込めて「チョーさん」
やまきPさん→既に呼ばれてそうだけど「やまちゃん」
丁型海防艦さん→もうこれはね、「師匠」以外ないわ
なかけんさん→「なかたん」
もんぺちさん→これも迷いはなかった「もんちゃん」

 ん、とりあえず今日はここまで。ネタがきれたのでw あ、勿論独断なので気にいらなかったらドシドシ言ってきてください。それは改めましょう(゜▽゜) 俺まだつけられてないぜって人(そんな奇特な人いないと思うが)いたら一声いただければ考えておきましょう。

 というかここからが本題なんだけどね。最近前フリのほうが長い気がするのはきっと気のせい。 たまにはお昼一緒にいこ~ぜ~!と先輩に誘われたので言われるがまま手打ち蕎麦を食べにいきました。お店の詳しい紹介はまたオススメスポットにうpするとして、感想を先に言っちゃうと美味しかった。
んだけど…、お昼から2,000円とかね、もう「アホちゃうんかーーー!」と言ってやりたい気分でしたよ。
しかも仕事中なのに飯食いにいくだけで移動時間2時間使ってやんのw
普段はお昼はなるべくスピーディかつリーズナブルにがモットーの私。弁当なんてオリジン弁当ののり弁(290円)かちょっと贅沢してほっかほっか亭のからあげ弁当(480円)か、お店で一息いれながら宮本むなしの昭和のハムカツ定食(500円)ですよ。実に4日分の昼食代が一気に消えてしまうんですよ。
しかもオゴリちゃうんかガス代俺持ちっすか?!みたいなw
あ、まぁいいんですけどねー…最後出てきたデザートの蕎麦ぷりんめがっさ旨かったし。そして五店舗提携してるみたいで全部スタンプラリーでまわるとなんか粗品もらえるらしい。でも遠方になると姫路とか高速使わないと無理っぽくね?って感じです。
 
◆来週の予告◆
 長い間放置気味だった酷道散策、とりあえず【暗峠】再チャレンジです。今度はちゃんとデジカメもってね。それと、この間TVでやってた前原大臣が凍結したといわれるダム建設現場見てきます。なんか奈良県に47年かけて建設したけど水貯めたら崩壊するダムがあるらしいのでそりゃ見ておかないといかんやろってことでw  水貯めれないって最早存在意義に全力で逆らってるよね(゜Д゜)

Posted at 2009/10/16 23:45:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月15日 イイね!

スク水に魅力を感じる理由を大真面目に考察。

スク水に魅力を感じる理由を大真面目に考察。 こんばんは、takerです。スク水は私の守備範囲ではないのですが…某Pがどうしてもというので期待にはなるべく答えていきたいと常々思っていますので大真面目にその理由について考察してみました。というか、誕生日に何書いてんだコノヤロウというツッコミはどうかご容赦願います。












【1.スクール水着の定義】
 大袈裟に定義と書きましたが、スクール水着とは学校指定の黒・或いは紺色のワンピースタイプのものを指し大きくわけて旧型タイプと新型タイプの2種類が存在する。旧型とは腰部と股間部がセパレート(実際には分離しない)のように2つのパーツで構成されているもの、新型とは腰部と股間部が一体となっているもの。これは製法による違いと機能の違いがあり、旧型には水の抜き穴があるようです。これは胸部から入った水を股間部で水抜きしないとズレてしまう為にあるようで、新型は肌により密着するタイプなのでありません。というか、最近の水着素材って結構凄いしね。

【2.想像力をかきたてるスタイル】
 一般的にはより肌の露出が露わななビキニタイプのほうが魅力を感じると思いますが(私もむしろビキニ派)、スク水ワンピの良さというのは逆に露わにならないことによる想像力をかきたてることがいいということ…らしい。このあたりの感情というのは”見えそうで見えない”といった「絶対領域」の焦らに相通ずるものがあるのかもしれませんね。

【3.アンバランスな魅力】
 普通、スク水とは小学生や中学生時代の水泳の授業という限られた時間内でしか着用しないものです。中には児ポ法スレスレな方もいるでしょうが…そこは自重してくださいw ではそれを成熟した大人が着用するとどうなるか?野暮ったい水着に不釣合いなボディ、そうしたインモラルなアンバランスさが魅力となっているのかもしれません。

【4.ファッション性が皆無の機能美】
 学校の授業で使用するわけですから、ファッション性を持たせる必要はありません。必要最低限の身体を「覆い隠す」という機能と「水の抵抗を少なくする」という密着性があればいいわけです。ですがその密着性がボディラインをかえって強調する結果となり、色の解説の時にも述べたように、黒系の色合いは収縮色ですから引き締まった健康的な身体を意識させることになるんじゃないでしょうか。さらに女性の肌(暖色系)と水着の収縮色が相まって、絶妙なバランスを保つことによる「色の抜け」の安堵感となるのではないかと思います。

【5.思い出としての魅力】
 我々がスク水を堂々と?見ていたのは小学校・中学校までではなかったかと思います。小・中といえばちょうど思春期の真っ只中。異性を意識しつつも積極的になれない…、意中のあのコに告白する勇気などない…。そうした青春時代のアンニュイな甘酸っぱい思い出を意識させるツールとしての魅力と語る人もいます。また今の時代は、ブルマ廃止、スクール水着も廃止(競泳用水着にとってかわる)といった
絶滅の危機に瀕しているので、希少的価値も高い模様。

 いかがでしたか?極めて大真面目に考察してみましたがなんとなく賛同いただけましたでしょうか? ちなみに蛇足ですが、私は高校時代は情報工学科という学科でして、クラス42名中男性は9名というまさに右を見ても左を見ても、それこそ前も後ろも女性徒という状態でした。ですから当然水泳の授業も男女合同でリレーも男女混合という男子校出身者から見れば後ろから刺されそうなハーレム状態でありました。ですが…実際にはそんないい目を見てたわけでもなんでもなく、男子9名は肩身の狭い思いをしたものです…ていうかマジ女子高生怖いし。3年目で3人の男子生徒が退学したので卒業時には男子6名でした…。

 どうか石を投げないで、takerでした。

P.S 画像はどうみてもスク水じゃないよね。ギリギリ健康美と言い張れるものをうpしました。
Posted at 2009/10/15 00:29:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日 イイね!

公明党?自民党?私はパンス党を支援します。

公明党?自民党?私はパンス党を支援します。 こんにちは、takerです。10月も半ばに入り大分涼しくなってきましたね。学生は冬服に衣代えをして、会社員もスーツにネクタイというパリッとした格好になりました。そして女性は、レギンス少なくなりましたね。うん、黒タイツ増えた気がする。え、だからフェチとかそんなのでは…何?しつこいとな?
わかったよ!認めるよ!ああそうさ、俺っちは黒タイツが大好きさ!Yes!We Can!(゜Д゜)
 今日の話題は、「何故黒タイツに魅力を感じるのか?」を科学的に大真面目に解説していきたいと思います。はい、授業はじめま~す!








【1.三原色】
 まず、色を語る上で知っておいてもらいたいのは三原色と呼ばれるものです。中学校の美術の時間に習いましたね?お子様がいらっしゃる人は聞いてみましょう。色には「色の三原色」と呼ばれるものと「光の三原色」と呼ばれる二種類があります。この他にも色相・彩度・明度(メイドではない)といったものがあってこれを「色立体」というもので表現できますが、これは高校の美術の時間に学びますのでまた別のお話。

 色の三原色:わかりやすく例えると絵の具などがいい例です。絵の具の色は絵の具そのものに色がついているわけではなく、その色の波長を反射しているので人間の目にそのように映るだけです。でも普通は色が”ついている”っていいますけどね。このあたりはニュアンスで捉えてください。シアンマゼンタイエローの三色からなり、混ぜ合せると理論上は黒になります。ただ、実際には黒にはならないのでプリンターには黒色インクが別に設けられています。ご自宅のプリンターや事務所のカラーコピーをみていただくとよくわかると思います。

 光の三原色:TVやPCのモニタなどがいい例です。発光を伴う色の表現方法ですね。余談ですが液晶パネルは色素そのものは発光できないのでバックライト(蛍光灯の下敷きみたいなもの)を後ろから照射して発光させています。の三色が基本になり、混ぜ合わせると白になります。またまた余談ですが、「じゃあ黒はどうやって表現しているのか?」簡単です、発光してないだけです。

(※ちなみにシアンマゼンタイエローと、をそれぞれ黒反転させてみてください。オモシロイ現象になると思います)

◆蛇足コラム◆
 開拓者:社名がそのまま開拓者・先駆者の意味をもつパイオニアは、この黒に徹底してこだわったプラズマディスプレイを出しちゃいました。その名も「KURO」。独自の技術によって発光の際に生じる種火の無駄な明滅を限りなく無くしたことで映像全体が非常に”引き締まって”見えるとのことですが…これは実際展示してあるのを見ればわかります。明らかに今までのとは違うな、と。でも値段が…Orz

【2.色の持つ意味】
 色には色んな意味がありますね。カラーセラピーといった立派な医療行為として用いられることもありますし、自身の気分を表現するのにおいても色は重要な役割があります。まぁ詳しいことはそのセラピーさんにでも語っていただくとして、一般的な色のイメージとは大体こんなものです。

:血液や炎といったイメージをいだく人が多いですね。このことから生命の躍動感・情熱・高揚感といったアグレッシブなイメージ色です。マイナスのイメージとしては衝撃・痛みなど。学術的にも興奮の要素があり、心拍数があがるそうです。また、暖色系と言われるように暖かなイメージがあります。

:一般的に海や空、宇宙といったものをイメージするようです。赤とは逆に静的・内包的な感じ方をする人が多いようです。心を落ち着ける色でもありますが寒色系と言われるように涼しいとか寒いといったイメージがあります。

:他の色を寄せ付けない反射色である白は、そのイメージから清楚・潔癖性を感じます。色自体が何物にも染まらないということからウェディングドレスは穢れのない処女性を表し、レストランのシェフの白は混じり気のない潔白性を表しています。

:黒は全ての色を内包しています。黒星や容疑者をクロと表すように全体的にマイナスのイメージが強い色です。しかし、ことファッションにおいては、黒色は収縮色であるので引き締まったイメージになります。

【3.まとめ】
 とどのつまり何が言いたいのかというと、黒は引き締まったイメージなんですね。逆に白は発散色なのでいうなれば”太く”映ってしまうわけです。なので黒タイツは女性のおみ足を美しく引き締まって魅せる為になるべくして成った当然の結果といえます。そして、女性の美しい足をつい見止めてしまうのは生物の雄としては当然じゃないかな、と。だからこれから通勤が毎日楽しい、とこういうわけですね。

 …ていうか何だこの日記ww

 自重してやまないtakerでした。

P.S こんなくだらんこと書いてる間にも時間はどんどん過ぎ去っていってるということに今更ながら気付いた。そして、11/1に向けて何も準備してないことにもw
ていうか間に合うのかホントに(゜Д゜)

P.S2 またまた話は変わりますが今日発売の漫’sプレイボーイにカノカレのピンナップがついているということで…3冊買いましたw ふぁみふぁみふぁみーま店員に、

『同じの3冊ありますけどいいんですか?』

 え?何言ってんの?コレクターとしては保管用・観賞用・貸出用の3冊揃えるのは基本でしょ?(゜Д゜) しかしあいかわらずけしからんおっぱいだ!
Posted at 2009/10/14 18:46:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味
2009年10月13日 イイね!

 ・△・

 こんばんは、takerでう。【みなみけ】って一文字で表すとすれば↑のタイトル以外ないと思うんだが…。カッティングの機材を色々買い揃えようかと思ったけど、今日なぜか仕事いっぱいいっぱいで時間がなかったOrz
 なんかもうわからんちんな言葉ばっかりですよ。リタックシート?貼る順番は?剥がす…うーん?
と、悩んでたら”もんちゃん”と”丁型師匠”からアドバイスのメッセージきたー(゜▽゜)!さすが匠たちは
レベルが違うぜ!言葉は理解できたけどやっぱりよくわからん(爆
とりあえず時間と根性が必要なのはわかった!あとは実践してみて失敗から何かを学ぶことにする。

 やっぱり帰るのが遅いと、書くことがないわけだ。しかし【みなみけ】はシュールな笑いが多いな…。
私ってば昔からこんなベッタベタなギャグマンガ、いや、ギャクアニメって好きだったっけな。
 しかし漫画には触手がまったく反応しないのはどういうことだ、やっぱりアメリカのオタクも言ってたけど 日本の声優さんてばすごいのね。 あと、DTB2は何処が学園ものだよ?!いきなり初回からキツいわw

 takerでした。
Posted at 2009/10/13 23:25:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月12日 イイね!

普段アニメほとんど観ませんが…。

普段アニメほとんど観ませんが…。 こんばんは、takerです。私普段アニメはあまり観ないほうなのですが、今回個人的に非常に注目してた作品がいよいよ放映開始されるとのことでwktkしております。まぁ、私のみん友の間ではやれ【とある科学の超電磁砲】だの【生徒会の一存】だの【乃木坂春香の秘密~ぴゅあれっつぁ~】などメジャータイトルは抑えられてるので、そちらの感想などはその方々におまかせするとして…あ、ちなみに私は「ういはら」ちゃんが好みです(結局観てるんかい)。





 【黒の契約者】の二期ともいえる”流星の双子”がスタートしましたね。私はこの作品の世界感が非常に好きで、DVD-BOXも買ってしまおうかとも思っておりますが…(TV未放送の第26話があるため)。今回も霧原未咲嬢(CV.水樹奈々)が出るとのことでどう物語に関わっていくのか非常に気になります。まぁ作品の登場人物全員魅力的なんですけどもね、特に未咲嬢の設定が警視ですよ!超エリートです。しかも覆面パトがポルシェ911(997型)。デキる女じゃないですか…。個人的にわたくし【ょぅじょ】よりもこうした聡明な【お姉さん】キャラのほうが好きでして…って自分の性癖語ってる場合じゃないですね。世間的な認知度はどれほどのものかわからないけど、この秋注目のアニメと声を大にして言いたい!です。

 最近はやりのいわゆる”萌え”要素はありませんが、ハードな世界設定とよくわからん技術、よくわからん時代背景(なぜそうなったのか?などが謎の光のまま設定なし)などを残したままの1期の終わりを迎えたので、それが明かされるのか?はたまた謎のままなのか?特にあのよくわからん技術の裏設定なんかはその筋のマニアにはたまらんわけですよ、ME技術の根拠って結局何よ?とかね。今回のOP曲もカッコイイです。

ん、なんか久々にアニメの話題をぶちあげた気がするゾ。takerでした。
Posted at 2009/10/13 00:22:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | オタク | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation