• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2009年11月26日 イイね!

負のスパイラル

負のスパイラル画像は【スパイラル~推理の絆~】

 おはようございます、takerです。なんていうか悪いことっていうのは続くもので、今日も朝から頭を悩ませる問題が色々と…まず、給料入ったので家賃を払わねばと入金したらば入金先が全然関係ないところへ間違って振り込んでしまったり…振込先を記載した紙はATMから吐き出しているので、至急連絡をとってまぁ返金は可能だと思うけど、振り込み手数料分が損しちゃったなぁと沈んだ気持ちになったり、クルマのタイヤ発注の為にサイズとメーカー確認の為に駐車場に立ち寄ったらばトラブルになるしでもう鬱な気分です。



 私の車の隣に停めてあるチャラい兄ちゃんが、私の車の屋根の上に洗車道具をドカン!と置いているんですよ。まぁ、そのくらいでキズついたりはしないかも知れませんが、
普通ありえんだろ…。
お前が大事に乗ってるそのオデッセィに同じことされたらどんな気持ちになるよ?さらに目を疑うのがそのツレらしき女が人の車のボンネットに腰掛けているんですよ。私のクルマのボンネットはカーボンなのでこちらは割れる恐れがあります。さすがに看過できなかったので「何考えてんの?」と言いました。なんていうか見てくれがいくらかわいくてもあまりにも醜すぎです。そんなに座りたいなら椅子もってこいやって感じですね。まぁ結局あまりにも気分が悪かったけど警察沙汰にはしたくない(ていうかこんなことでK察動くとも思えんし)のでモータープールのオーナーに電話して、場所を変えてもらうようにお願いしました。あのままだと何されるかわからんし…。それと隣のクルマのナンバーも全部報告して、貸すのやめたら的な皮肉も言ってやりました、ガツーンとね(゜Д゜)

もうなんていうかね…いい大人なんだから自分がこうむった場合のことを考えて行動しましょうよ…。通勤電車の中でモノ食う奴、優先座席で化粧する女、イヤホンからの音漏れがひどい奴、電車の床にあぐらかいて座る女子高生、お前らの将来が俺は心配でたまらないw 余計な心配するなって?人間心配してもらえなくなったらある意味終わってんぞ…。

 頼むからもうこんな鬱なブログは書かせないで欲しい、takerでした。
Posted at 2009/11/26 10:41:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月25日 イイね!

給料日

給料日 こんばんは、takerです。コメント大量投稿のトラックバックが大変なことになってますねw
残念ながら?私のところには噂のコメはなかったですが、いちいちトラックバックする話題でもないんじゃん?とか思うのは私くらいのものでしょう。

 それと、皆さんにひとつお詫びをしておかないといけないことがあります。実は先日VADの件にて、
フラシーボ効果やろ?的なことを書いたと思いますが、非常にご親切な方が恥を晒すまいとしてわざわざメッセージにて忠告いただきました。正しくは、

 誤)フラシーボ効果→正)プラシーボ効果(placebo effect)

でした。語源はラテン語らしいです。医学用語ってたいていドイツ語が語源(カルテなど)だけどラテン語もあるんですね~。語学の乏しさが露呈したお恥ずかしい話でした。

 今日は給料日だったので嬉しいはずなのですが、プライベートで色々事情があって倹約生活をすることになりました。さすがにタイヤは命を預けるパーツなのである程度いいものを交換しないといけませんが、それ以外節約できるところは節約していかないとね…。
実は穴吹工務店が倒産しちゃったんですよね~…私が失業したわけではないですが、弟が勤めてて失業してしまったので、万が一のことを考えて手元にいくらかは残しておかないといけないと思いまして。まずはご飯から節約…マグロのカマ焼きが99円ですよ、つい先日デフレスパイラルの話をしたばかりなのにやっぱり安いほうがいい(´∀`)

 takerでした。
Posted at 2009/11/25 20:36:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月24日 イイね!

給料日前

 こんばんは、takerです。今日は24日、私の勤めているところは25日が給料日なのですが、今月は散財が続いた為残金1,000円しかありません。一応スイスに隠し口座はあるのですが、通帳とカードがどっかに行方不明になっているのでお金を下ろすことができず、この残金でどう一日を乗り切るか…こういうときには節約レシピでお腹を膨らませて誤魔化すしかありませんよね。

 今日のメニュー。朝:お茶漬け 昼:松屋 夜:かさましハンバーグ で乗り切りました。こういうときって何故かご飯だけは大量に余ってたりするんですよね~。食べきれないときには冷凍しておくとこういうときに重宝します。後、半額見切り品のお肉も冷凍しておけば2~3日はいけます。解凍の時は常温まで自然解凍するようにしましょう。風味は落ちますが焼いてソースで味を誤魔化せばバレません。ええ、少なくともお腹は膨れますヽ(´ー`)ノ

 作り方はとっても簡単。お肉のツナギに近所のお豆腐屋さんでおまけでもらえるおからと余ったご飯を肉と混ぜてこねるだけです。例えば肉が100gしかなくてもおからとご飯を50gずつツナギで使えばム問題。なんとハンバーグが200gに!! びっくりド○キーの標準サイズが150gなのでそれよりもさらに50g多いお得感。

 明日は朝一でお金を下ろしてモーニングを贅沢に食べるんだ、takerでした。

■今日のおまけ■


 松屋の店内で流れてる通称【松屋OP】
松屋はじまった!(σ´∀`)σ<リンリンリリン♪
Posted at 2009/11/24 18:36:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月23日 イイね!

勤労感謝の日

勤労感謝の日 こんばんは、takerです。今日は勤労感謝の日で御休みの方も多かったのではないでしょうか。私はといいますと昨日徹夜してしまったので先程まで熟睡しており、今しがた起きました…せっかくの休日だったのに起きたら夜だったというなんとも残念な結果にOrz このままだと悲しすぎるので後からかるーくドライブでもしてこようかと思います。












さて、日本経済は今デフレスパイラルの状態に陥ってまして買い控えが世間では進んでいるとかいないとか。コンビニの売り上げは5ヶ月連続でマイナスで、百貨店に至っては20ヶ月連続マイナス成長という状況。ここでデフレって何?という人のために簡単に解説しておきますと、お金の価値自体はあがっているのに景気が悪い状態のことです。まだわかりにくいでしょうかね?つまり、

モノの価値が下がる=お金の価値はあがる
  ↓
利益が減る=給料が減る
  ↓
買い控えが発生する=お金がまわらない
  ↓
さらにモノの価値が下がる
  ↓
利益がさらに減る
  ↓
給料がさらにさがる

と、どんどん負のスパイラルに陥ってしまうというわけです。例えば今まで100円だったものが80円になったとします。その時点では品質も落ちていないので購買層としては『お得感』を感じるわけですね。なのでモノが売れそうなものですが、利益は落ちてるわけですから企業の体力はどんどん落ちていくわけです。企業は利益集団なので会社の存続の為に給料を削減したりボーナスをカットしたりするわけですね。JALが問題になっているのはまさにこういった日本経済が背景にあるために深刻化してるんだと思います。OBの方の企業年金カットというのは確かに一方的な感じもしますが、JALの公的資金我々の血税が使われているんですよ?本来ならリストラになってたかもしれないところを雇用し続け借金が膨らみまくってにっちもさっちもいかなかったのが今のJALの体質です。なのでそのあたりは理解して欲しいですね。学生や赤ん坊だって生活品を買うために【消費税】を払っているんですから国民全員が関係するすごく大事な話です。

まぁ色々愚痴っちゃいましたが本当はこんな厳しい内容を書くつもりではなく…なんとなく今しがた見てたニュースを見ながらそう思っちゃいました。私が思うのは政府は景気回復の為の対策を色々やっているようですが、デフレスパイラルに陥った最初の原因『何故モノの価値が下がったのか?』を究明したほうがいいんじゃないですかね?はっきり言って今の政府の方針では

散財するリア充のオタクさんたち

にも劣りますよ。オタクが日本経済の一端を支えてると皮肉に聞こえるかもしれませんが、事実だと思いますね。まぁ、偉い人にはそれがわからんのですよ(´∀`) 

 日経4946、takerでした。

P.S
 写真は綾波レイ仕様のギター。ギターメーカーのフェンダー社の職人が手掛けた一品です。おっさんにこやかに映ってるけどアニメは知らなさそうだし、これを仕上げるに至って一体どんな気持ちだったのだろうか…w
これはたまたまヤフオクをポチってたときに見つけたもので、こうしてオタクは日本経済を支えているんです(キリッ

本当はホイールリムガードを探していたのでした。TYPE-ARAさんだったかなぁ…リムガードの話をいつだかしてたのは。普通リムガードってタイヤの構造のことを指すんだけど、ホイール用のシールみたいなのがあるみたいなんですよ。私の純正アルミホイールは、腕が未熟だった頃にガリガリと擦って残念な結果になっているので、ドレスアップも兼ねてそのキズを隠してしまおうかと思いましてねヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/11/23 19:17:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月22日 イイね!

EP3の白きのこ

EP3の白きのここの記事は、TypeRの白きのこについて書いています。

 おはようございます、takerです。ええ、日付が一日ずれてますね…ついつい3ヶ月ぶりに購入したゲームにハマってまして更新が遅くなりました。【侍道3Plus】をやってました…殺陣システムが面白すぎてついつい夜更かしをしてこんな時間に…しかもこいつはベスト版なので値段も3,580円とかなりお買い得でした。さらにこのゲームは自由度が高くて、通行人や主要人物をいきなり斬り捨てることもできるという鬼畜仕様…さすがスパイクだぜって…ゲームの話ではなくてw

 




 FD2のサイドミラーはMCするまで驚くべきことに手動で折りたたむ仕様だったとか。EP3のときは電動ドアミラーだったのになんで劣化しちゃったんでしょう?曰く軽量化の為だということらしいのですが…、軽量化を謳うのであればウインドウもくるくるさんにすればよかったのでは?現に先代では快適性を重視したモデルを【Cパッケージ】としており、レース前提で使うオーナーさんは何にもオプションのついてないモデルを選択してました。だって値段が30万も違うんだもの。

 まぁ色々な事情があったのでしょうが私には知る由もありません。ともかくEP3のミラーは電動ドアミラーで運転席からミラー角もボタンひとつで変更できるので、バックで駐車するときに下向きにして白線を見えやすくしたりと何かと使い勝手がいいので気にいってます。反面、他の車種にはついているフロントピラーの三角窓がついてない為、確かにこの部分が死角になりやすいです。特に酷道走行してるときにはマジで右フロント部が見えないので、コーナーに入る前に路肩を確認して己の車幅感覚と頭の中に描いた空想図を重ね合わせてフロントの接地性を確かめながら走ることもあります。 左は気にしないのかって?まぁ左は壁のパターンが多いので壁に擦る分には問題ないわけですよ、精神的なダメージは酷いけどw 右は気をつけてないと崖下に転落っていう事態にもなりかねないので臆病なくらい慎重で丁度いいんです。

 もうひとつ、デザイン重視でかっこいいのですが意外に困るのが高速走行時にレーン移動するときです。普通に走ってるときはちゃんと見えてるのですが、レーン移動する一瞬ごく稀に死角が出来るときがあるんですよ。なのでレーンを移る場合は事前にバックミラーで確認して後続車両(特にバイク)がいないことを確認してからウインカーを点滅させて3カウント以内にレーン移動を終えるようにしています。

 最後に高速走ってるときに結構やられちゃうので愚痴っちゃいますが、追い越しかけるときにめちゃめちゃ接近してからレーン移動する人がたまーにいてるんですけど、あれって意味あるんですか?w 別にこっちは追い越ししてもらっても全然構わないので、ブラインドアタックなんかしないで出来ればもっと早い段階でレーン移動してストレートで抜いて欲しいんですけどww

 なんだかなぁと思うtakerでした。
Posted at 2009/11/23 07:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation