
おはようございます、takerです。
車、取り敢えず検査入院から戻ってきましたー!1週間ぶりに嫁と対面。あー、なんかシートに座るのが久々すぎて涙ちょちょ切れそうだったよ~。
今回、3Q自動車の南部さんのところで診断してもらいました。まぁ、取り敢えず全開走行しなければ走行に支障はないので、自走して一旦持って帰っちゃって~と言われました。
ええ、つまり今日DC5がメンテで入庫するので追い出されたんですけどねww
ただ、てっきり診断しました的な紙キレ一枚渡されるのかと思いきや、
『ちょっとその辺走ろうか。』
と、助手席に同乗して周辺をドライブ。そういえばいつも人を乗せたことあっても自分の車の助手席に自分が乗るなんてのはないからなぁww 貴重な体験でした。
そこで、事故の歪みによる影響を検証。アライメントがどうして狂ったのか?直すにはどうしたらいいのか?実際に運転してもらいながらの診断でした。さすがは俺の尊敬するEP3マイスターです。
『うん、この乗り心地はKONI足の特性だよね~』
お、さすが南部さん!やっぱりわかりますかっ!! そうなんですよ~、この地面を捉えて離さない猫のようなしなやかな足は他のどのメーカーとも違うKONIの特徴なんですよね~。段差の嫌な突き上げもないし。
元々マイナーなEP3という車種に、さらに日本ではあまり知られてないKONI製ショック。でも玄人好みでわかる人にはわかるんだよな~。でもこの良さは乗ってみなければわからないです。更に俺が個人的にKONIにそそられたのが、数あるタイプRの中で純正KONIスポーツショックの車種設定がEP3しかないこと!これはポイント高かったですね~(*´Д`*)
EP3のオーナーさん、純正足もいいけどKONIも検討してみませんか?(゜▽゜)
それからぐるーっと外周してきて事務所に戻ってからはお土産のたこ焼きをいただきながら今後の方針などを相談。
たこ焼き旨かった~!!
…じゃなくて、まずは今回の事故に関して交換を要する見積額の提示。それから今後じょじょに手を入れていったほうがいい消耗部品の見積。KONI足のメンテも可能とのことで安心してお任せできます。
というか、専用設計のダウンサス欲しいなぁと言ったんですが、
『タケちゃん、それは今回の補償費用からは出ないよw お金に余裕が出来たらまたおいで。』
そりゃまぁそーだわなww 最初は299(肉球)さんだったのにいつのまにかタケちゃんになってるww
まぁいいやwww
でも、色々話してるとあっという間に2時間が経過。やっぱ車談義は楽しいね~、それもかつて同じ車に乗ってたオーナー同士だと話に華が咲きます。
今後も長く
”嫁”と付き合っていくためにリフレッシュ等全部3Qさんにおまかせすることになりそう。
あ~、とりあえず10万Km超えたら…モリモリ管とダウンサスで足回りをもっと固めたい。恐らくこのあたりのメニューをこなせば軽く2~3秒はラップタイムが上がるはず~。前回の茂原TCのベストが
『56"650』だったので、来年の走行会は…50前半狙えるかも~?
takerでした。
P.S
ちなみに…パーツレビューに載せてるKONI足15万っていう値段ですが…南部さん曰く、
『安すぎだよね~。なんで?』
そうなんです。俺も工賃込みで15万なら
”買い”だよな~と思ってたんですよ。理由は簡単。カーピットアイドルは
”ネットショップ”であって
”チューニングショップ”でも
”整備工場”でもないから。
坂本社長も自身のブログで、
『ウチは頼まれれば作業もするけど、趣味の延長線上で仕事してる』
ってはっきり書いてるしw でも、決して手を抜いてるってわけじゃなくて工賃は必要最低限、技術のひけらかしはしてないってことです。お金をいただいて頼まれたからには責任を持って対応する…そんな誠実な方です。
”安心してまかせられる”お店があるってのは幸せなことですね~、特に車は自分の命を預けている道具なので。
Posted at 2010/07/31 07:40:24 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ