• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

彼女のカレラ最新刊第22巻発売!

彼女のカレラ最新刊第22巻発売! 

 親衛隊としては、やっぱりココは抑えとかないといけないワケで…とりあえず3冊買いました。アニョキに関してはきっと麻宮先生から直接”ハコ”で送られていると思います、いやうんきっと。








今巻の見所は…

・ぱるこ先生に緊急事態発生?!
・ユーザー車検に挑戦する麗菜、何事も経験ダヨ
・日光ツーリング


などなど…アイドラーズ12耐の熱い闘いから久々の穏やかカーライフモードへ。



 と、そんなこんなでバシのメロブまで、道中御堂筋のライトアップ(25日迄)を経由してのナイトドライブでした。痛車でクラシックを聴きながらでしたが何かおかしなところでも?ww


練習曲作品25より第1番変イ長調 op25-1  「エオリアンハープ」
copyright:http://www.pian-room.com

ショパンの作曲したピアニストへの登竜門ともいうべき練習曲。とりあえず練習曲と名前はついているが難易度が練習のレベルではない(と個人的に思う)とある作品のワンシーン(ERGだけど)で使われていた楽曲で涙腺決壊した名曲また、この曲がきっかけでたまにクラシックを聴くようになった。
Posted at 2011/12/19 23:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

フラグ立てたけど誰もいなかったww

フラグ立てたけど誰もいなかったww はい、どうもこんばんはtakerです。

フラグ立てたのはいいんだけど、知り合いが誰もいなかったw まぁ、久々に下道でのんびりドライブ出来たし、年末カウントダウンオフに出す景品もゲット出来たし。けいおんグッズにしようかと思ったけども、けいおんグッズなら色々溢れかえってるしまぁいっかぁとか思って違うのにしました。






例の巡礼Tシャツであれば現地でしか買えないけど、3,150円はちょと高いw なので、実用的かつ萌えグッズで、現地に行かないと買えないものをチョイス。個人的にも使ってるけどなかなかイイモノですよ、オススメです(´∀`) 当日当たった人はラッキーなのかはたまた恥なのか…、ブツが何かはお楽しみということで。


あとはGoPro2の昼間の車載動画撮影のテストも兼ねてました。いつもは高速使うけど、下道のR307を使うと若干遠回りになるものの、R1R8の渋滞に巻き込まれずに済むのでオススメかも。ほんの100kmくらいですしね~。


【GoPrp2】撮影テスト【昼間】
・撮影機材:GoProHDHERO2_MotorsportsEdition
・撮影場所:R307のどこか
・解像度:1920×1080(フルHD)
・視野角:170°(超広角)
・フレームレート:30fps
・マウント:車内および車外


動画は解説アリの車内のマウントで撮影したものと、迫力ある映像が撮りたくて車外マウントで撮影したものと2種類。道中偶然にもタンクローリーの横転事故を目撃。…田んぼに落ちるような場所ではないと思うんだけど…直線だし道幅も充分あるし。居眠り運転か何かだったのかなぁ…もしくは、道の駅の出入り口があるので、急に出てきた何かを避けようとして咄嗟にハンドルを切ったとか。

とにかくこの日も渋滞追突と、この横転事故の2件を目撃したので、改めて車の運転は気をつけようと思った次第。帰りがけにも通りがかったら消防車と大型用のクレーン車、警察、指揮車(現場の交通整理等を行う)など結構大掛かりに出動してて片側交互通行で通ったけど、警察官の誘導で初めて赤信号を堂々と(?)無視して通過してなんか不思議な感覚だった。
Posted at 2011/12/18 01:29:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月15日 イイね!

フラグ。

フラグ。まぁ…全くの思いつきだから一人ででも行くつもりではあるんだが…

そういえばけいおんの映画が公開されてからっていうか、そもそも事故ってからかれこれもう半年以上も豊郷に久しく足を運んでないなとふと思ったので、17日の土曜に久々に行ってみようとフラグを立ててみるあ、人ゴミ嫌いなんで映画とかはもう少し落ち着いたらにします。












イベントに行っても他人の車を見たり撮ったりするばかりで、あんま自分の車って撮影してないなぁとか思ったりもしたので、校舎をバックにプロフ画像用に雪が積もる前に撮りに行っておこうかなと。馬イベントも不参加で最近イベントらしいイベント行けてないですしお寿司。

ちょうどカノカレの最新刊の22巻も出ることだしなっ!いや豊郷全く関係ないけどww 単行本買いに行ったついでに軽くドライブの目的地が230km離れた豊郷でもいいんじゃないか?w 当日は単行本とポスターと撮影機材を忘れないようにしないとな…。



この記事は、情報変更!!彼女のカレラ22巻は,12月19日(月)発売!!あともう少し待ってね!について書いています。



情報が更新されて、単行本の発売が19日(月)に変更になったそうです
(´Д`)


Posted at 2011/12/15 19:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オタク | 旅行/地域
2011年12月14日 イイね!

舞い上がったmobにとってナットが折れたとかそんなのはどうでもよくなることってあるもんなんだよw

舞い上がったmobにとってナットが折れたとかそんなのはどうでもよくなることってあるもんなんだよwこんばんは、takerです。

まぁ、新車ではないのでアチコチガタが来てるのは否めないし仕方のないことなのかもしれないけど…今日はリアハッチのナンバーステーが破損しました。自慢じゃないけど、人並み…いや、他人に負けないくらいに大事に乗ってるつもりなんですが、やっぱり壊れてしまうんだなぁ…。







それも、普通の壊れ方じゃなくてこのナットはボディに溶接されているナンバーの台座となるナットなので普通は取れるはずがないんですよね…だけど、今日ナンバーが斜めってるのでなんかおかしいな?と確認すると、ナットの台座の根元から引きちぎれてるような感じで割れてました。金属疲労によるものなのかねぇ…。とりあえず養生テープで動かないように仮止めしましたけど…はぁ…台座が折れるなんてそうそう経験ないのでどうしよ?これってボンドでくっつかないもんかね?溶接しちゃうのが一番だろうけど…なんかラッピングに飛び火してエラいことになりそうな気も…。それか、リアハッチゲートをカーボンに換えちゃうか!この際だし!(´Д`) そんな金ねーよ…。



いい知恵お待ちしてます。いい知恵でなかったらとりあえずナンバー動かないようにエアロとか取り付ける用の超強力両面テープで固定、かな…次の車検まで。


 それで正直気持ちが萎えてしまって峠を走る気が失せてしまったので、かわりに軽く夜間動画テストも兼ねてマクドドライブスルーまで行くことに。いえね、この間GoPro買ったんだけど、2倍性能良くなったGoPro2が出てるって知らなくて、悔しい思いをしたので前と後ろで2つ使えばいいじゃんってことで買ったんですよねww

その2倍の性能とやらを試してたんですが…マクドのドライブスルーに入った時に突然キレイなお姉さんから、

お兄さん!何この車カスタム?!

「え…あ、いや…はぁまぁそうです
(痛車ですが…)


「これ何?ミク?

「え…いや違う…」
(天使のミクさんと一緒に(ry でもさすがミクさんパネェ


「これって何?お兄さんのオリジナル?アニメ?

「え…いや…違いますけど…麻宮先生っていう人の作品でマンガですけど

「麻宮先生ってマンガの?カッコいいなぁ!ちょっと写真撮っていい?友達に自慢するわ~

「あ、どうぞどうぞ。いくらでも

「こんな車っていっぱいおるん?チームなん

多分、カスタムカーのチームとか、ラグジュアリーのチームとかあったりするんで、そんなジャンルの人と思われてたんだと思う。

「はぁ…まぁチーム…なの…かな?」
(見料はチームじゃなくてファミリーだよね…


「どこにおるん?

「えと…一番よく見るのは…日本橋…によくいるかな…?」
(最近あんまり行ってないけど


「あ~、日本橋ってあれ?有名なところ?

「ええ、まぁ有名なところですね」
(げまず前のタイムズとかな!




この間ずっと注文マイクの前辺りで話し込んでた(というか俺はテンパってたけど)ので、痺れを切らせた後続車両に追い越されるww【3:28】(後ろで待ってた人ゴメンナサイッ!)(´Д`)

「ちょ、お兄さん待ってたの抜かれたんちゃうん?大丈夫?

「あ、いやいいですよ。気にしないでください

「ありがとう~。お兄さんも入ってるところ撮るな~(・∀・)

えwwちょwww ベルトしてるから動けぬい!!('A`) 

とまぁ、そんな感じでパシャパシャと色んな角度からスマホで撮られて行かれました。友達にm9(^Д^)プギャーされるかも…いやまぁいっかww 盛り上がってくれれば。残念ながら会話は拾えてないけど、3分辺りからキレイなおみ足は映ってた気がするw

ていうか、今まで気持悪い(キモいじゃなくて気持ち悪い)って言われたことはあっても、黒パンストでタイトスカートでロングブーツでキレイなお姉さんにカッコいい!(俺じゃなくて車ってわかってるけどね)って言われたことがなかったので…なんていうか、まぁそのなんだ…うん…先ほどのナットが壊れたとかどーでもよくなったねwww 

「お前、カッコいいだってよ~ww(とうふ屋の息子風)

ってハンドルポンポンしながら終始ご機嫌でしたわww

別れ際、

「またこのマクドに来てな~

お姉さんが呼んでくれるのであれば駆けつけますとも!連絡先知らないけどなっ!!ww あ、なんなら仲間も引き連れて行きましょうか?ww 

 takerでした。
Posted at 2011/12/14 00:16:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月12日 イイね!

サーキット走行準備完了。

サーキット走行準備完了。はいどうもこんばんは~。

サーキット走行チームの掲示板で、ケンくんが

「タイヤ交換して俺も走る~。目標はクロモフくんと俺(たける)だぜ」

と書きこんでいたので…残りミゾ3mmのミシュランPS3で粘ろうかと思ったけど、土曜日に思い切ってタイヤ交換してきました。



【F】BRIDGESTONE POTENZA S001 225/45 R17 94XL
【R】BRIDGESTONE POTENZA RE-11 215/45 R17 87W


です。7Jのオフセット48で履ける幅ではギリギリのサイズですね。ワイドフェンダー化してなければタイヤがはみ出るところでした、危ない。これでフロント225のリア215でコーナーリング重視にしました。ま、普通は前掻きなのでフロントにRE-11を持ってくるのがセオリーなんでしょうけどね。ただ…このS001が驚異的に安かったんですよ…もちろん2011年製です。

なんと…1本17,500円。2本交換して工賃込でも4万かからなかった…なんて経済的なんだ!!(´∀`) RE-11ほどプレミアムスポーツってわけではないけども、このS001だってRE050の後継でハイグリップラジアルタイヤだし、某ショップではRE-11よりも高いしね…。これがサーキットでどのくらい粘ってくれるのか今からレビューが楽しみで仕方ないのですが…これを常用タイヤとしてもいいなぁ…。ちなみに某ショップの値段見たら一本も買えなかったww

お店の雰囲気は…マジでただの倉庫ww 一応待合室はあるのでそこでTV観ながらボーっとしてたら同じく作業待ちの人に、

「あの痛車兄ちゃんのか。なんぼくらいかかるん?」

と聞かれたので、とりあえず大目に3桁って言っておきましたw 

「俺もやりたいけど嫁が許してくれんでなぁ」

とオーナーさんが話をしてて、お先に失礼するときに車を拝見すると…なるほど、ハルヒのカッティングステッカーがサイドガラスのところに貼ってあったww それとサンシェードがエヴァのアスカだった…ような気がする。



ちなみにこんなイラストのヤツね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/609060/profile/


セレクションパーツってところなんですけどね、みんカラ+もやってるみたいなんで大阪近郊の人は一度覗いてみては?ブリジストンの取り扱いがなぜかS001だけなんで…これでRE-11とか取り扱ってくれると個人的にはすごく嬉しいのですがww

あとは…コンチネンタルタイヤの取り扱いもあったのですごく気になってるww 欧州車には割と履かれてるみたいなんで、一回試してみたいタイヤではある…こっちは値段が平均的だからちょっと躊躇しちゃうけどww

この記事は、オフ会、どうもお疲れ様でした~♪ について書いています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/208502/blog/24787358/

 
  
 それからホンダリアンのオフ会にちょこっとお邪魔しまして…ツレが熱出して寝込んでるというので見舞いに戻って、大したことがなかったのでそのまま見料に。



そして翌日に何故か見料の駐車場でメーターの配置変更を行っているっていうね…。あ、インマニ計付けました。センサー取付してないのでホントに付けただけですがwww まぁ、センサ類の引き回しはそのうちやりますwww デジタルメーターだと一括管理が出来て複数データが同時に取れるから便利なんでしょうけど、アナログは見た目だw とりあえずレーシーだとヤル気が出るからこれでいいんだよ!!



続きまして~、TRYBOXでのスロットル加工の日程が決定しまして、クリスマスにリア充爆発しろ!と言いながら作業してもらいに行ってきます。なんかホイホイマダオさんが釣れそうな気がするんですが、同時に軽量プーリーも導入することにしまして…レビューをマダオさんが聞きたいというのでどっちにしろ作業終わったら岡崎まで行きますよ、どうせ翌日サーキット走行が控えてるし。

なんか軽量プーリーを導入すると、走行中にバッテリーあがりを起こすリスクもあるらしいんですよね、オルタネーターがうまく発電しないことがあるみたいで。まぁ…なったらなったでしゃーない。実際やってみないとどーなるかわからんもんだしね、実験体になってみますよ。メリットとしてはクイックレスポンスになることかな。非力なNAなんで、個人的にコーナーリングと出だしのレスポンスを何より重視したいんですよね。

なんつーか…チューニングに金使うのは来年からにしようかと思ったんだけど色々とフライングしちゃってて結構散財してるのでヤヴァイです。ま、非リア充なんでカノジョ(愛華&キリン)に金使うだけで済んでるのが幸いですが。


とりあえず…

事故はしないようにだけみんな無事に楽しめればいいかな(´∀`)

takerでした。

P.S
 最近オタクネタホントにないんだよね~、そっち方面にあんまり金使わなくなったというか…グッズ買うならガソリン代に化けて走り込み!みたいな。夜間ドライブで3点の上から4点締めてグローブ付けて走るなんてかなり変態ですがww これでヘルメット被って走ってたらマジ勇者なんだが…。
Posted at 2011/12/12 20:36:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4567 8 910
11 1213 14 151617
18 1920 2122 2324
25 262728 293031

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation