• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

コミックバーズ7月号。

コミックバーズ7月号。最近歩くたびに痛風な感じの痛みに襲われてるんですが…。やはりダイエットしないとダメなのでしょうか(´Д` )


あ…申し遅れました。

身体の節々が痛い、車も痛い、中の人も痛いという”痛い”づくしの私めで本当に恐縮なのですが…






実は…







5/30発売コミックバーズ7月号巻頭カラーページの、



ココと、


ココのページで、





マイシビック(俺の嫁)が掲載されました~…(*´д`*)





しかも、前仕様と現仕様の2タイプともw 同じ車のはずなのに全く違ったように見えるのは何故だろうw

クルマ系や痛車系以外の雑誌しかもコミック誌に載せてもらったのはこれで2回目ですかね。

まぁ、誰の為でもない結局は自己満足で痛車をやってるわけですが…やはり、こうしてお声掛けを頂けるのは嬉しくもあり恥ずかしくもあるわけで…。



ただ、やるからには妥協したくないと思ってましたが、雑誌に掲載されてる時の状態はまだまだ中途半端で、今もなお、現在進行形でアレもしたい、コレもしたいと色々弄ってる所です。

だからと言うわけじゃないけど…


中途半端な状態で辞めるわけにもいかず、またしても辞めるに辞められない状態にw


も、もうちょっと続けてみようカナ…(^^;

P.S
 
 
  
 麻宮先生から突然、

『痛車の特集記事を組むけど、資料が足りないので提供して~。でも〆切間近だから巻きで!』

と連絡が来てビックリ。いい感じで撮れた写真がネーヨ…。


こんなことになるなら、スタジオ撮影会の時に行っておけばよかった!!(´Д` )遠いけど!


まぁ、それでもなんとかマシな状態の写真データをPCの保存ファイルから引っ張り出して、〆切に間に合うようになんとか提出。

それから、発売日まで言いたいのを我慢するのが結構辛かったw
ようやく胸のつかえが取れたヨ。
Posted at 2013/05/31 22:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月28日 イイね!

復活しました。

こんばわ~。

ようやく…ホントにようやく復活したよ…。長かったよ~半年間。まぁ、この半年間はPSO2のおかげでなんとかかんとか持ちこたえてた感もあるけどねw

■5/25 土曜日
この日は出勤日だったので、帰りに梅田に寄ってGoproやらなんやら色々買い物してきた。勿論カノカレRS0&1巻も買ったヨ。やはり街は( ・∀・) イイネ! 
この時期は生脚&黒パンストの比率が半々くらいで非常に華やかだw

■5/26 日曜日
休日に無理行ってTRYBOXまで引き取りに行ってきた。担当者のたに~るさん、ホントお疲れ様。その後、半年ぶりのバシに行ったが…なんとなく一人じゃ”萌え”なくて、飽きたので30分程度ですぐに離脱。ドライブと慣らし運転がてらSAB神戸へ。やっぱりみんなとワイワイネタ探ししないと楽しくない。

昼過ぎにnaka-kouくんから連絡があったので、合流して昼飯。そして夕方の17時までダベってた。ある意味お互い車が変わったので色々新鮮だったね。naka-kouくんありがとう、お疲れ様。次は…名宝の前夜祭(ry

あ、そうそう…どんな感じになったかと言えば、

俺の車がこんなに痛いわけが(ry








自画自賛だけど、痛車じゃなかったとして、ホイールで随分印象が変わるもんだなと。ダサいと言われることが多いEP3だけど、これはアリなんじゃね?って思った。


とりあえず幽々氏AQUAくんNAOくんに、

『俺は履くぜ~、超太いの履くぜ~

って言い続けてたのは有言実行したw



横からみた感じ。

前:255/35/R18/90W 9.5J INSET30 ADVAN NEOVA AD08R
後:215/45/R17/90W 7.0J INSET48 POTENZA RE-11


異径だし、何から何までバラッバラだw でも、これだけサイズが違ってても扁平率の関係で外径は変わらないんだよね。 

導入前に、扁平率35にすると乗り心地が悪くなると言われてたけど…バネレートが18Kあるので、ぶっちゃけ何も変わんなかったww

ね○ちさんも異径サイズだったけど、違和感なかったのはやっぱホイールが同じだからかなぁ…。ジムカ的にはこれでもアリっちゃありなんだけどやっぱり見た目が違和感でまくりだね…。


リアもそのうちリアもケンくんとかひさめくんNAOくんに頼んでマットブラックに塗ってもらおうかな。その時はどうか焼肉食べ放題あたりで手を打ってくれまいか(´Д` )



寄せで撮ったフロントが大体こんな感じ。結構ギリギリな感じデス。





もうちょっとアップ。ハミタイに見えるけど大丈夫、ちゃんと入ってます。勿論ノーマルじゃ無理なのでフェンダーを25mmずつ拡張して、キャンバー角4.2°(最大)つけて入れてますが。

まぁ、こんな感じでまた細々と活動再開してるんで、見掛けたら声でも掛けてやってくれたら中の人は喜びますw
Posted at 2013/05/28 00:04:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年05月25日 イイね!

新しいモノ好きが駆け込み購入してきたよ。

と、言うわけで6/1から何やらGoproが全体的に値上がするらしいので、駆け込み購入してきたよ。




Gopro2Gopro3並べてみた。横幅、縦幅ともサイズは全く同じなんだけど、奥行(厚み)が結構違う。その為防水ケースも結構形状が違う。あと細かいところではSDカードの差込口が左右逆になった。2であったマイクとスピーカーのジャックピンが廃止されて3ではHDMIジャックだけになった。

以下、個人的に感じた2と3のメリットとデメリット(※但し3はブラックエディション。以下BL)。

【Gopro2のメリット】
・バッテリー稼働時間が長い(最長2時間半)。
・SDカードがそのまま使える。


【Gopro3BLのメリット】
・多種多様な録画モードがある(4K、2.7K、1080P60fps等)。
・リモコンで遠隔操作が可能。
・さらにわかりやすいインターフェース。
・SDカード容量が最大64GBまで使用可能


【Gopro2のデメリット】
・使用可能SDカード容量が最大32GBまでしか使えない。
・リモコンを使う為にはカメラ背面にオプション増設が必要


【Gopro3BLのデメリット】
・MicroSDカードを使う必要がある。
・バッテリー稼働時間が短い(最大1時間半)


Gopro専用ケースも2と3で結構違う。




大体こんなところ。実際の映像美に関してはまだ撮影してないからなんとも言えないけど、正直どちらも大差ないと思う。2にしても3BLにしても、『PROTONE-MODE』というプロ向けのモードが存在するし、アップロードする段階で画質は落とさざるを得ないので、実際に公開された画質に差はそれほどでないと思う。

2のメリットは主にコストパフォーマンスが高いこと。SDカードはMicroSDよりも安く入手出来るし、バッテリーの稼働時間が長いのが魅力。それにバッテリー稼働時間いっぱい使っても32GBあれば事足りるし。

3BLのメリットはなんといっても利便性。特に車載を撮る場合、車外にカメラをセットしていてもリモコンで車内から録画・停止と撮りたいところだけ撮影出来るのはかなりいい。また、ちゃんとリモコンの液晶画面にカメラの状態がリンクしててわかるので撮影漏れが起きにくい…この機能はとてもGJ。

逆にデメリットは、全体の大きさをコンパクトにしたことでバッテリーの大きさまでもが小さくなってしまい、稼働時間が2に比べて1時間も短くなった。それと、Wi-Fi(リモコン)を使うと無線の待機状態の維持の為に更に電力を消耗し、大体1時間程度しか連続撮影時間が持たないこと。そのため、サーキットでずっと撮りっぱなしということがかなり厳しいことかな。

もうひとつは全体的にコスト高。連続稼働時間のデメリット解消の為に、予備バッテリー(或いは追加バッテリー)を準備する必要があることもそうだし、MicroSDがまだまだ高いのもマイナス要因かな。


まぁ、興味がある人は参考にしてみてくだされ。とは言うものの、ホントに画質に差は出ないのか、そのうち検証動画も撮ってみます(*゚▽゚*)
Posted at 2013/05/25 22:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ショッピング
2013年05月22日 イイね!

大須のサイン会に備えて…

 有休取りました!












ところで有給休暇って”有給”が正しいのか”有休”が正しいのか一体どっちだ?

そして、










 痛T新調しました




ま、嫁ではありませんが。

痛Tだけど、あんまり痛くは見えない…売れっ子芸人がたまに着てるちょっと痛おしゃれな感じじゃない?

あとは…ちょっとした手土産に、











ミサトさんも大好きな、ウチの田舎の近くにある酒蔵の日本酒を持って行こうかなと。この間帰省した時にご近所さんに配る予定だった余りモノだけどネ。

Posted at 2013/05/22 22:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オタク | ショッピング
2013年05月20日 イイね!

宅配物を会社で開封した結果…。





荷物の受取先を会社にしていた結果…








ちょwwwおまwww 箱から出したらこの広告が一番上とか宅配テロすぎるwww

「会社にヲタグッズ持ってくるとかキモww」

とまわりも大爆笑ww

いやいやいやいや…桜ミクとかじゃないですし。でも妖精さんのCVは竹達だw

見た目はこんなだけど

「こうかはばつぐんだ!」
(精神的なダメージも含めて)



今度からは自宅で不在通知対応にしよう…。



Posted at 2013/05/20 22:33:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | ショッピング

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    123 4
5678910 11
121314 151617 18
19 2021 222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation