• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

見納め。

見納め。某氏の痛車が今日で見納めだとのことだったので、撮影しに行ってきました。






・・


・・・


(´・ω・`)



ドヤァ(・∀・)!!

アルさん長時間お疲れ様でした。また次回に期待していきます。


P.S

今までTRYBOXさんにお世話になっておりましたが、


ハチマキ変えました。それだけ。ケンさん製作ありがとうございます(´∀`)
Posted at 2014/12/14 23:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月11日 イイね!

いつかのUSPMおかわりその1

 別にサボってたわけじゃないんですが、あげてなかったいつかのUSPMの残り画像。
腕も装備もショボいので、せめて補正で見れるようにとコツコツと作業をしていたのですが、1枚処理するのに10分以上かかる為、1時間に1台分しか処理できない。

そうしたときに、『これ1000枚以上の画像処理するのにどんだけかかるんだろう…』と、あまりの多さに嫌気が差してきて、趣味が趣味でなくなってしまった為、一時期休止してました。なんか続けてたら嫌いになりそうだったので。

で、まぁ冷却期間を置いて、せっかく撮ったんだから無理せず少しずつやろうってことで、とりあえず編集が終わったものから残りをちょびちょびあげていこうと思います。






今回はここまで。
Posted at 2014/12/11 22:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月10日 イイね!

先週末にヨスガった話。

この記事は、Familyについて書いています。

 本人さんもうブログ挙げてますが。
先週土曜日に、関西のNSF忘年会を『肉匠 紋次郎』でいち早く行っていた際に、けんすけ氏より、貼りオフをやるので手伝って欲しいとの召集が。

なんだかんだでSkype等でも話がトントン拍子で進んだらしく、

ノリと勢いで

何故か愛知に、

※注)千葉県民

とか、


※注)横浜市民

とか、


※注)関西人

とかが集まってきました。しかも日帰りですw

かくいう自分も11:30に到着して、16:30には離脱したので過去最短の滞在時間でした(´Д`) あまり現実感がなかったし…。

自分は見てるだけだったけど、

野生のプロ達によって、


このような完成型に。次回張替えの際はお願いしようかな(・∀・)


ソラちゃんかわいいね。
Posted at 2014/12/10 09:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月29日 イイね!

紅葉とグルメツアー

紅葉とグルメツアー こんばんは。久々のブログですが紅葉狩りに行ってきたので軽くレポートをば。
今回、紅葉のポイントとして初めて箕面滝に行ってきました。時期的にちょうど良かったので観光客は多めでしたが、無事に目的を果たしました(・∀・)







■紅葉狩り


ここの素晴らしいところは、なんと…路駐OKなところです。箕面警察の許可もちゃんとあるので時間内であれば違法駐車にならないっていう、少し歩かなければなりませんが、駐車料金1,000円払うくらいなら浮いたお金で買い食いしたほうがお得(´∀`)




 このように片側の車線を完全に塞いで停めれますw この日は気温もちょうどよくてとてもいい森林浴が出来ました。


■グルメレポその1

 紅葉狩りが終わってからはいつも行っているラーメン屋『神虎』へ。とんこつに魚会系のだしを合わせてあって、個人的に凄く好み。関西はだし文化なので、それがまたよく合ってます。


 おかわりをして焦がし醤油も食べました。ごちそうさまでした(`・ω・´)


■グルメレポその2

 ガチ車東海勢がバシに遊びに来たので散策。

からの焼肉『肉匠 紋次郎』へ。

 今回は上タンを頼んでみました。見て!この厚さ!当然おいしくいただきました。


いつもの肉のにぎり寿司に大皿(8人前)もペロリと平らげる。


そして熊本ではおなじみの桜(馬肉)ユッケ。タイミングによっては売切になるほどの人気メニュー…相変わらず旨いっす。


〆はやっぱり冷麺。これがまた麺がシコシコで超旨い!


ドンは牛スジ丼を頼んでました。ドンだけに。

やっぱりみんなで食べる晩御飯はまた格別ですね(・´з`・)


■グルメレポその3
 関西のローカル番組『せやねん!』で紹介されたお店が高槻にあったので、早速行ってきましたw

1軒目はかしわ専門店『つるや』


自分は田舎が宮崎なんですよね。そして、宮崎は熊本の馬刺しと同じように、鶏のたたきが超有名。自分も帰省した際には必ず食べます。生肉嫌いな人にはダメかもしれないけど、新鮮な朝引き地鶏でしか出来ないこのたたき…山葵醤油とかポン酢で食べると絶品です!宮崎ならスーパーの何処にでも置いてあって、しかも安いのです。そして専用の甘辛タレとゆず胡椒で食べるのが一般的。

ところが、こっち関西では焼き鳥屋さんの一部店舗にしか置いてなくて、しかも高いので中々食べる機会がなかったのですが、この店で大量購入出来ることがわかって超嬉しくなりました。さすがにタレはついてなかったので、山葵醤油で食べましたけど…1パック480円とこのボリュームであれば納得の価格。 タレ焼きの手羽もすごく美味しかったです(・∀・)

■グルメレポその4
こっちも『せやねん!』で紹介されていた店舗。同じ高槻にありますパン屋『ラ・ギャミヌリィ』

行った時はお目当てのモノが丁度売切…。ガックリと肩を落としてたところ、高槻のおばちゃんに、

『あんたもTV見て買いに来たんかね?』

と話しかけられる。

俺:『そうなんすよ。もちもちパン目当てで買いに来たんですけどね。』
おばちゃん:『どっから来たんね?』
俺:『門真っす。』
おばちゃん:『じゃあ、おばちゃんの1個あげる。』


と譲ってもらいました~(・∀・)

これがそのもちもちパン。食感がお餅みたいですごくおいしかったです。そしてこのボリュームで190円。安い!

まぁ、この一見いい話には実はオチがあって、おばちゃんに譲ってもらったすぐ後に、

店員:『もちもちパン焼き上がりました~!』

と、すぐに焼きたてが提供されましたとさw 生産ペースをかなりあげていたみたいで、TV効果恐るべしww

とまぁ、こんな感じでまた安くて美味しいものがあれば紹介したいと思います。

おわり
Posted at 2014/11/29 20:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年10月31日 イイね!

U.S.P.M おさらい

U.S.P.M おさらい多忙と根気が尽きて暫く放置してた画像編集ですが、1日1台ペースで細々と続けており、少し貯まったので紹介しておきます。

大分日にちが経って忘れてたので、『おさらい』です。

今回編集ツール等ソフト面をアップグレードしたので、ブラケットHDR編集を試みてみました。


【NISSAN/SKYLINE】






お友達のトグサさんのスカイラインクーペ。やっぱりいつ見てもカッコいい!悩みは足回りをキッチリやりすぎてあんまりやってるように見えないこととか。このホイール入れるのにも相当手を加えてるはずなんですが、確かにパッと見ただけじゃ普通の人はわかんないかも。







正確には『NISSAN GT-R』で『SKYLINE』の冠ではないのですが。まぁ、系統はSKYLINEの流れを汲んでいるということで。メガネ、三つ編み、脚と三拍子揃ってますね(?)
















【MITSUBISHI/LANCER】






このランエボはほんとにカッコよかった。ドレスアップとか、オーディオとか、走りの仕様(グリップ・ドリフト・最高速・ジムカなど)とか人によって色々目標があると思う。このランエボは目指すゴール地点というか、自分がやりたい理想形というか。ちゃんと手を加えてあって、またそれがキレイに纏まっててすごく自分好みの弄り方だった。いつになるかわからないけど、最終的には魅せてガチで走りもできるようなこんな形に自分の車もしたいなぁ。











■まとめ
全体的に編集してて思ったのが、白・シルバー系統はすごくやりやすく、逆に原色に近い色(赤・青・緑・橙など)はやりづらいって思った。何故かというと、ボディー色に合わせて明暗を調整すると背景やキャラクターが白飛びしたりまたは暗く沈んでしまったり…コントラストや彩度のバランス取りが非常に難しい(´Д`)

だからなんだって話なんですが。


ある程度はソフトウェアでカバー出来るのですが、写真にハマり始めた今となっては、そろそろ入門機のEOSKissでは限界なので、ミドル機を検討してます。といっても、あんまり予算ないのでミドルの中でも下のクラスですけどね…。

EOS5DMarkIII、EOS7DMarkII…このあたりはミドルでも上のクラスなので高くて手が出ない(´Д`)将来的には買うけど。

現実的なのは6D、7D、70Dあたりかなぁ…。6Dはこの中では唯一フルサイズだけど、コンパクト軽量化の弊害としてフラッシュがないのと、フラッシュメモリスロットが無いんですよね…。フラッシュはスピードライト買うからいいとして、SDカードのみというのが不満…。ただ、レンズキットでLレンズが付くのが魅力。もっともEF-24-105LはLレンズらしくないと酷評されてますが…。EF24-70Lはマクロ機能が付いてるのと設計が新しいのが魅力だけど、価格が高いのと…マクロ撮りたかったら、既に単焦点持ってるので別にいらないって気もするし…。

最終的には常用で何処まで使うかってことになるんだろうなぁ…。今のレンズ資産は18-55mm、55-250mm、50mm単焦点。でも、実際多用してるのは18-55mm。となると、24-70mmあれば常用域を新しい設計のレンズでカバー出来るし、24-105mmだとレンズ設計は古いけど、自分が持ってるレンズ資産の中望遠域をLレンズでカバー出来ることになる…。まぁ、別に買い急いだってしょうがないし、じっくり悩んでみよう。


こういう風になるからカメラ沼もなかなかに恐ろしい…。
Posted at 2014/10/31 07:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation