• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taker@type-AKのブログ一覧

2014年08月20日 イイね!

みんな書いてるからなんか書かなきゃいけない気がしたw

 最近写真に凝ってるボクです。

お盆休み、楽しすぎてなにやってたかよく覚えてないのでテキトーに書きますw

8/9 宮崎まで帰省 
大阪から一気に宮崎のえびのまで帰省。片道810kmあったので、いくら運転が好きとはいえさすがに疲れたw 八代からえびのまで抜ける道はトンネルの連続で(23個)、6km以上あるトンネルもあるので、疲れて眼がショボショボの状態では少しキツかった(´Д`) 調子くれたプ○ウスに煽られた揚句ぶち抜かれたけど、トンネル出たところの路側帯で覆面に捕まってた。ざまぁww

8/10 法事
ウチは浄土真宗なので、お寺さんに行って叔父の初盆供養。ついでに親父のお墓参りも。法事終わった後は親戚一同での食事会。宮崎の郷土料理ってことで鯉が出てきたけど、実はあんまり好きじゃない…。地鶏のたたきは別格。

あいかわらず下戸なのでハンドルキーパー。さすがに痛車でお寺とかDQNすぎるので、従姉妹のVitzを借りた。エンジンキーがない車なんて初めて乗ったので、最初エンジンの掛け方すらわからなくて原始人のようだと揶揄された。うるさい。
でも、ウチの従姉妹×イチで出戻り、10コ上だけど長い髪にキツメの眉、メガネと出来るキャリアウーマン(実際官庁勤務)に罵られたから許す。マジ俺のドストライク。喪服で色気ムンムンだった。熟女だけど全然イケる、結婚したい(´Д`)

まぁ、田舎ではそんな感じ。親戚一同が田舎の車庫に停めてた痛車の写真バシバシ撮ってた。恥ずかしいww 俺のことレーサーとか言ってたけど、お酒入ってたもんな~。そんなわけねーじゃんww

8/10 えびの→玖珂まで帰省
法事終わったその日のウチに落ち着ける実家まで帰省。助手席におかん乗せて帰った。『相変わらず煩い車じゃねー。乗り心地も悪いし』と文句を言われたけど、セミバケ倒して爆睡してたじゃんよ。エプロンしたまま痛車でマックスバリューまで買い物行くようなババァに言われたくないですw まわりの迷惑かえりみろってのw
かわいい娘が出てくるならまだしも、ババァとか出てきても誰得だよ!

8/11 大阪帰阪
一旦自宅まで帰宅。帰りにおかんにちょっと泣かれた。滅多に帰らないからなんだか申し訳なかった。今度からもっとマメに帰るようにしよう。…たまには電話でもしてやるか。

8/12 見料IN
ナンカン夏のBBQに参加する為、一旦見料に集まる。行きも帰りも足の伝手はあるというのに、4人で4台とかマジ意味不。車好きが出かけると、俺が俺がってなって結局乗り合わせとかやらない。相変わらず学習しないですな。

8/13~14 BBQ


・リッチランドに宿泊
・具合の悪いISが駐車場の段差で擦る。ピットマン4人がかりで入庫先導w
・ニューカマーイクちゃんが伊九のコスプレで伊九の痛車で的な話で盛り上がる
・NSFメンバー新規も古参もとにかくキャラ濃すぎる
・今年もゆゆしぃ名語録いただきました
・座って待ってるだけで次々と料理が出てくるワイルドキッチンベイン最高!
・今回も突発ケーキバトル。お祝いなのに罰ゲーム的なイベント
・隣のDQNがとにかくうるさかった

まぁ、こんな感じ。

8/14 アキバ


アスカくんとニアミスしたけど結局中の人には逢えず仕舞いw お互いアキバ散策に忙しかった模様。


しかし連休は魔物だ…。せっかくアキバ来たんだし!の魔法の言葉で、コミケでの散在もメロブでの薄い本の被弾も殆どなかったにもかかわらず、単焦点レンズを思わず購入。まぁ…前々から欲しかったし、安かったからいいんだけどね…。



その後SEGAのゲーセンを通りがかったのがマズかった。なんかUFOキャッチャーのキャンペーンをやってて、500円投入する前に一声掛けたらクリアファイルが貰えるとかで、バスタオルを狙ってやってみた。


でも中々取れない。他のライバー達の様子を見ると割とサクサク取っていくから簡単だと思ったけど取れない。

『くっそぉ…このスピリチュアルデブがっ!ムカつくぜっ』

もう、取れないから取れるまでやろう!とムキになった結果がコレだよ!!


最後には、あまりの下手さ加減に店員のお姉ちゃんが、

『希推しですか?私も希ちゃん大好きです!だから頑張ってください!!』
『端っこをアームで押したらもう落ちますから!ゲットできますから!


商品をあと一歩押せば落ちるところまで移動してくれる。そして押せというのにアームで挟もうとしてまたしても失敗する俺ww 下手すぎるw

結局5000円使ってようやくゲットしました。たっかいバスタオルやで…まぁ、使えるからいいけど。クリアファイルとグッズのバスタオル代と考えれば安い?…のか?



そして晩御飯は、アキバといえばMEAT!(生肉)ってことでいつものアレ。散々BBQで肉喰ったけど、やっぱり美味しかったデス。



アキバ離脱前にこの方から名刺をいただく。次逢えるのは年末かな~多分。
そんなボクの夏休み。


■おまけ
さきほど最近写真にハマってると言いましたが…StudioN.S.Fではお車のお写真を撮らせてくれる方を募集してます。イベントの際にお声掛けして了承いただければ幸いです。まだまだ修行中の身なので、数をこなして腕をあげたいです。

素人ですが、以下はほんの一例。


どうぞよろしくお願いします。


っと、こんなとこかなっ!
Posted at 2014/08/20 21:34:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月02日 イイね!

ボクの車はよく壊れる。

年式なんでしょうが…俺の車はH15式なので、なんだかんだで10年経過しました。今までコツコツと弄ってきて、それなりに愛情を注いできたわけですが、最近反抗期なのかよく壊れます。

YZサーキットで痛車レーシングの走行会をした時は、スピンした後にエンジン警告灯がつきっぱなしになりました。鮭沙門さんがアドバイスしてくれてその時は直りました。まぁ、これがフラグだったのかもしれませんw 

その後南港でイベント展示してた時は、夕方閉会してから会場から出ようとした時にエンジンかからずJAFでドナドナされましたw  JAF提携してるので引っ張るのはタダでしたが、通常料金払ってたら3万くらい取られてたかもしれません。 原因は燃料ポンプ破損でした。修理代6万くらいかかりました。

痛い出費だけど仕方がありません。その後暫くは何事もなかったのですが、ある日キーレスドアロックをしたところ、ドアロックはしていないのにVIPERは作動してるという謎現象が発生します。なんだか原因がよくわかんないけど最初にキーロックしてからVIPER作動させたら問題なく施錠できたのでそのまま放置してました。

この頃貯金が貯まったので、無限のエアクリBOX取付やオイル交換等整備にお金をまわしました。なんだかんだで油脂類総取っ替えしたので5万くらいかかりました。エアクリBOXは前々から無限製のが欲しかったのですが、友人がDC5のを譲ってくれたので付かないなら付ければいいやと取りつけました。案外うまくいきました。設定では分かれてるのですが、EP3とDC5でどう違うのかがわかりませんw

ある日、走行中サイドブレーキを引いてもいないのにサイドロックランプが点灯状態になりましたw 走行中にサイド引くなんて暴挙、フリーターンでも決める場面じゃない限りやりません。んー、おかしいけど引きずってる様子もないしまぁいっかと放置しました。ちなみにパッドが摩耗してるとか、ブレーキフルードが足りないとか、そういう素人的なミスはありません。念のため。おそらくセンサーの故障で間違いないとのことが判ったうえでの放置です。


ある雨の日に走っていたら、あまりにも暑かったので冷房入れました。するとどうでしょう。冷房MAXに設定しているのに熱風しか出てきませんww 真夏に暖房とかボクサーでもない俺には苦行でしかありません。 晴れの日は窓開ければ対処可能だったので放置しました。まぁ、エアコンのガスが抜けたんだろうと思ってました。

ダ○エーで買い物してセキュリティを解除し、ドアロックを解除しました。するとどうでしょう。集中ドアロックが壊れましたw どうせドアロックセンサーの不良だろうと思って放置しました。ハッチバックなのでドア3枚に個別に鍵かければいいだけですし、さして手間ではありません。

先日待ちに待った木崎湖キャンプに行ってきました。自宅を夜中の2時に出発し、途中PAで休憩を挟みながら中央自動車道の座光寺PAでトイレ休憩しました。自宅から275kmの地点です。木崎湖は目と鼻の先です。リアタイヤパンクしましたw 名古屋まで積載車に載せて引き返しましたww RE11でまだ5分山残ってたのでまだまだ使いたかったのですが、5寸釘みたいな金属状の棒が刺さってたので泣く泣く諦めました。なんの嫌がらせかと思いました。JAFと保険のロードサービス特約をつけていたのでなんとかなりましたが、もし未加入だったらレッカー移動だけで15万くらい取られるところでした、死ねる…。


さすがに此処まで壊れてしまっては直す他ありません。

そうそう、ホンダ車で、

1.サイドブレーキ警告灯が消えない
(ブレーキオイル規定値、ブレーキパッド規定値以上)

2.エアコンが壊れる
(ガスが漏れていないのに熱風しかでない、車内温度が異常に高い)

3.キーレスが効かない
(リモコンのボタン電池正常)

4.エンジンキー抜き忘れ防止音が鳴らない
(ピピピピッピピピピッっていう目覚まし時計みたいな音)

5.ルームランプの中間が点灯しない
(ドアの開閉でルームランプが点灯する真ん中の位置のやつ)

6.間欠ワイパーが作動しない
(普通のワイパーは作動する)

等々…こんな症状が全部、或いはいくつか被ってるようならMPCSという部品が怪しいっす。ぶっちゃけて言えばヒューズボックスみたいなやつです。写真を見てわかるように親のかたきのようにコネクタがありますww 



H9年度以降のホンダ車はこのMPCSというユニットを中継して各部センサの信号を制御してるみたいで、H9~H16年度くらいまでの車に搭載されている初期ロットはどうにも具合悪いらしい…。

ただ、博打にするには値段高いので、そこは自己責任で。まぁ、ディーラーか懇意にしてるお店で診てもらったほうがいいんじゃないかと。ちなみに26,100円(税抜き)。たっけー! 運転席のドアロックモーターも壊れてたので交換(7,600円)。なんだかんだ工賃含めて53,000円くらい出費したよ…。まぁ、すぐに判明したので修理早くて助かりました。

TRYBOX、別に修理工場ではないんだけどなぁ…。症状伝えたらすぐにピンときたらしい。やっぱり知識があるってのはいいことやね(´・ω・`)
Posted at 2014/08/02 22:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年07月30日 イイね!

最近ハマっている小説について。

最近、節約の為に外出も控え、ゲームなども買ってなくて暇をどうやって潰そうと思ったら、面白いサイトがあったんですよ。

小説家になろう

WEB小説サイトです。まぁ、ケータイ小説…とはちょっと違いますが、才能のある人が無償で小説を公開しているところですね。書籍化された部分についてはダイジェスト版に差し替えられているので、そこは単行本を購入して楽しむしかないのですが…。書籍化される前のフル版で残ってるものを読めればかなり儲けモノです。そしてなによりも、更新が早い作品はすごい早いです。毎日更新されてるものもあるので読み歩きすれば読み切れないくらいあります。

 人それぞれで好みに違いがあると思いますが、俺が好きなのは異世界モノ…ファンタジーですね。ぶっちゃけていうと現実逃避とも言いますがw 

特徴として…

・異世界
・俺TUEEEEE
・ハーレム
・チートキャラ


こんなのが主なものです。チートキャラってのはアレです、現代科学(兵器)が異世界の魔法よりつえー!ってやつとか…実は一子相伝の使い手だったとか、実は攻略本が手元に…とかってやつですね。圧倒的な力で敵対勢力を蹂躙するっていうか…まぁそのようなものです。

基本的にランキングに従って人気のあるのを読んでますが、そんな中で俺が最近読んだのでオススメなのは…

・EDEN 著:川津流一…SAOっぽい感じ。バカにされてる主人公が実はツエー!でそれに惹かれてハーレム展開、なんかそんな感じ。連載中(書籍化2巻)

・ありふれた職業で世界最強 著:厨二好き…R15、ラ○スみたいな鬼畜主人公。はじめはこんなんじゃなかった系。異世界召喚モノ。テンプレ要素が多くて軽い感じで読める…かと思いきや、人死あり。連載中(現在107編 1,900P)

・異世界行ったら本気出す 著:理不尽な孫の手…NEETでクズな主人公が異世界で人生をやり直すといった現実逃避的な物語展開が○。ゲームで言えば2周目ルートみたいな展開でR15要素を多分に含みつつ、エロ展開だけじゃなく人生甘くない系の試練が散りばめられてる内容。涙腺決壊アリ、主に辛すぎる試練といった感じで。この作品の凄いところは0歳児、つまり産まれてから幼年期、少年期、青年期と主人公が成長していきながら物語がなぞらえられてることですね。さらにメインキャラ、メインヒロインのサブストーリーまであって全体の時系列の補完までされてるので某大な量です。産まれてからってのは最近なかなか見ない展開…長いからね。最新話まで一気に読んだけど200万文字以上あったので、おはようからおやすみまでずっと読み続けて、読破するのに1週間くらいかかりました。連載中(現在199話 5,490P)。MFブックスで書籍化中。


現実逃避したい…けど、文才もない。金もない。引きこもりたい…どうしようw まぁ、それは冗談ですが…今車を修理に出してて何処も行けないので…お盆までに直って帰ってくるといいな(´・ω・`)

まぁ、最近はこんな感じです。でも、活字はいいですよ。読めない漢字とかは辞書引いて調べると尚由しですね。最近はネットも便利になって、縦書きPDF化なんてことも出来るので、電子書籍と変わんないですしね。
Posted at 2014/07/30 19:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月21日 イイね!

木崎湖キャンプドライブ2014

木崎湖キャンプドライブ2014 今年も木崎湖キャンプドライブへ行ってきました。毎度恒例となった木崎湖キャンプ場でBBQを行って、やまく館に宿泊するというこの旅。温泉はチンチンに熱いお湯が出るので長くは浸かれないけども、全身から疲労が抜けていくような気持ちよさ。

実際に、この温泉に入ってからはよく寝れます。

 まぁ…今回のこの旅は色々と試練があったんですけどね…。


 
19日午前2時起床

桂川PAに4時集合

虎渓山PAに6時集合


 からの…ロングドライブだったわけなのですが、自宅から275km地点の中央自動車道【座光寺PA】でトイレ休憩をした時に事件が起こる。


『タケルさん、なんかリアのタイヤの空気めっちゃ減ってませんか?』
『うぉ…マジか?!』


パンクしてました…。扁平タイヤだからサイドウォールが堅くて気付かなかったんだけども…そういや、なんかハンドル取られる気がするなぁとは思ってたんですよね。

スペアタイヤ?そんなの具合の悪い車に積んであるわけないじゃないですか。ということでパンク修理剤をこなたんにもらって入れてみる。ぶじゅるぶじゅるとイヤな音をたてて緑のスライムみたいな液体がタイヤの内側から漏れ出すも、規定値の220kPaは空気が入ったことが確認できたので、再度出発。

走って5kmで違和感発生…こりゃ駄目だねってことで松川ICで高速を降り、レッカー車を手配。30分後、松本ナンバーの積載車到着。辺鄙な場所にしては意外に早く到着したことに驚きつつも、積載のお手伝い。もう何度も積載車にはお世話になってるので、慣れたもんです。てか、自分が手伝ったほうが、自分の車の段切りの要領わかってるから早いし。

ウチは保険にロードサービス特約を付けている関係で、一次搬送、二次搬送合わせて180kmくらい引っ張れるので、見料(故障地点から160km南下)まで引っ張っていってもらうことに。

キャンプは無理だなぁってことで長野から愛知に引き返して、鶴亀ラーメン食べて不貞腐れてたんですが、見料で昼寝してるとまーさん14時半に来訪。

後発組で今から木崎湖に出発するということで、横乗りで連れていってもらうことに。ケンくんに一旦別れを告げてから、再び長野へ…260kmの旅。

ホントに何やってんだかww

 
  まぁ、事故がなかったのと身内の好意で無事に参加出来たので由としますか。記念にいい絵も撮れたことですし。俯瞰からの景色は小熊山に登って撮影してきました。


『夜の木崎湖周辺』


『昼の木崎湖周辺』



『のどかな景色を走るJR大糸線(稲尾-海ノ口間)』
 
 


『有名な木崎湖の桟橋』

 

 
『おねがいティーチャー、おねがいツインズ、あの夏で待ってる…グッズ類』
 



もう10年以上も前なんですよね…でも、毎年夏になると木崎湖行きたくなる。

 そして、帰りは大阪のドンの車に横乗りして見料まで帰宅。ケンくんからタイヤを格安で譲ってもらって、パンクしたタイヤと組み換え交換して無事自走して帰宅しました。サイドブレーキランプの故障から始まって、エアコン故障、パンク、そしてついには集中ドアロック故障…なんかどんどん壊れていくのでいい加減負の連鎖を断ち切りたい…。8月のナンカンBBQまでには直します。

そんなこんなで波乱含みの今年の木崎湖キャンプでした。

【おまけ】
毎回木崎湖キャンプで伝説を作る漢…それが俺。今年はローソンでアイマスのくじをやってて、G賞がCDだったんですが…みんな欲しい欲しいと引くけど当たらない…。じゃあ、俺が引き当ててやるぜ!ってことでくじを引いたのですが…



はい、このとーり。2回くじ引いて当てました 

おわり
Posted at 2014/07/21 13:16:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月17日 イイね!

お盆の予定を投下してみる。

お盆の予定を投下してみる。 我ながら無茶苦茶だと思うけど、さすがに初盆だしお墓参りくらいはしないと親不孝ものだし、やるしかない。今の年代ならまだ多少の無理はきく…気がする。なんかこれ見ると名古屋行くのなんてほんとコンビニ寄る感覚なんだなぁ。






 
8/8~8/10 自宅-えびのIC 844km 9時間23分
叔父の初盆、親父の墓参り

8/10~8/12 えびのIC-玖珂IC 423km 4時間51分
おかん乗せて実家に帰省

8/12~8/14 玖珂IC-神奈川県愛甲郡 835km 9時間55分
ナンカンBBQ

8/14~8/16 未定!(コミケとかアキバとか行くならついていくよって程度)

8/16~8/17 不明-大阪 600kmくらい? 6時間程度?
帰宅


ぶっちゃけ九州上陸が一番しんどいので他にも色々案を考えたんだ。

例えば高速バスだと大阪駅からえびのICまで片道1万でお釣りがくる。時間も20時出発で翌6時半には着くしね。高速使ってこの値段なら安い…ほんとに凄く安い。隣席が美人のお姉さんとかで出逢いがあるかもしれない期待感もある。

フェリーだと南港から出て翌日の8時には宮崎に到着する。こっちは中の人だけの移動で2等客室だと1万2千円程度で済むし。

新幹線は速くて便利だけど、結構高い。あと、窓側の席に座ったときにトイレに立つのが辛い。隣に頭禿げ散らかしたおっさんが狸寝入りしてるとかだと最悪。『すみません』って足除けてもらうだけだけど、そのたった一言断るのがおっくう。

飛行機とかは鉄の塊が飛ぶわけないので考慮してない。というか降りてからのアクセスが色々邪魔くさい。レンタカー借りるってテもあるけど。時間と労力はかなり節約できるけど、経済的メリットがあまり感じられない。

結局のところ代案は、経済的メリットを優先するか、疲労しない方向性で行くかっていう二択なんだけども、自分はパーソナルエリアを侵されるのが何よりも嫌いなのと、他人に待たされるのを何よりも嫌うので、やっぱ車しかないかなと。田舎からおかん拾って実家に帰るって言っちゃったし。

んー…なんだろ…車で渋滞に嵌って時間かかるのはまぁ仕方ないと諦めがつく。パーソナルエリアは確保されてるわけだし。でも、乗り物で”待つ”のがイヤなんだよね。なんで他人の決めたタイムテーブルにこっちが合わせにゃならんのだっていう…超わがままw あの駅のホームで待つっていう空虚な数分間がすごくイヤw でも待たないと万が一乗り遅れたら事だし…。でもわかってもらえるかなぁこの気持ち。

ざっと軽く計算すると距離にして2,500kmくらい、まぁ高速代やらガソリン代やら食費やら10万くらいあればなんとかなるかなと予想。乗れば乗るほど車摩耗してぶっ壊しにかかってるし、疲労もたまるだろうし、金もかかるし全然経済的でもなんでもないんだけど、運転好きだし、精神的には楽だし…まぁ、なんとかなるかなって。

ああ、そうそう…こんだけの長距離移動の予定があるので、それまでにはサイドブレーキランプ直しておかないとw

 
 
Posted at 2014/07/17 07:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「マジかー。EP3のラリー仕様とか転がってないかなーw」
何シテル?   08/20 15:35
愛華×キリンは俺の嫁ですが何か?w 『山口出身、taker@type-A。ただの脚フェチには興味ありません。この中に、脚のつま先…中でも化学繊維【黒パンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

痛車レーシング走行会 IN YZサーキット本コース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 22:57:20
『サーキットに行きたくなるキャッチコピー募集』キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/26 12:44:43
エンジンオイル屋 
カテゴリ:カーショップ
2010/09/30 09:55:07
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 姫シビTypeR (ホンダ シビックタイプR)
 心機一転! 【彼女のカレラ×姫神ガジェット(岬愛華×姫神キリン)仕様】 なんか中の人 ...
ホンダ シビックタイプR 愛華改 (ホンダ シビックタイプR)
 痛カッコイイがコンセプト。愛華が好きすぎて気がついたらこうなってました。塗装ではありま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation