• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろスケの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年11月7日

車高調シェルケースの固着を治してもらう♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
先月の冬タイヤ交換時に車高を上げようと思い、左前は問題無かったのですが右前が…。
ロックシートは問題無く回ったので調整しようとしましたがビクともしません…。
どうやらシェルケース内で固着しているようです。
2
いつもお世話になっている整備工場にて助けて貰いました。

・外して万力に挟もうとするも上手く掛かる場所が無くお手上げ
→ここで工場のボスが閃き、事故で交換したとある車種のナックルがあったので、そのナックルに取り付けた上でナックルごと万力に挟むことで解決。

・ラスペネスプレーして車高調レンチに鉄パイプ挟めて回すも回らず…。
→さらにラスペネ噴射からのヒートガンで炙ってパイプレンチで解決。

・回り始めたのでケース上側から外そうとするも途中で回らなくなり抜けない…。
→ボスが「上がダメなら下から抜くぞ」と。回すこと暫し画像の通り。
3
無事抜けてきたのでお写真パチリ。

ネジ山がガタガタになってました。

ボス「これじゃ回らないわな」
σ(゚∀゚ )「ですよね~」

この後、ネジ山立て直してもらってシェルケース内とショックにかじり防止のグリスをてんこ盛り塗ってもらって元に戻す。
4
夏車高フロント

・スプリングシート下端からロックシート上端約35㍉
5
冬車高フロント

・スプリングシート下端からロックシート上端約55㍉

と20㍉上げました。
6
タイヤ取付時にナット締め込んでいると、トルクレンチが「パキーン」と音を立ててカチカチと回らなくなる…。

見てみるとトルクスねじ2本が緩んでおり、適度に締めて再作業。
今回は何とかなったけど寿命かもしれませんね。
7
フェンダー隙間も指1本から2本半へ。

後ろはそんなに下げていないのでそのまま様子見てみます。
8
「車高調イエーイ!!」
と浮かれポンチで取り付けたツケが回って固着しました。
新品と言えども、一度バラシてグリスアップは作業の基本なんだなと思いました。

「回るならツケよりも車高調ケース」
と、上手そうで全然上手くないオチでお別れです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

覚え書き ショック交換

難易度:

HA36S スタビリンク試着

難易度:

リアトレーディングアームブッシュ交換

難易度: ★★

リヤバネ交換

難易度: ★★

工作

難易度:

調整式ラテラルロッド投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021/10/06 契約 2022/05/14 納車 人生初の新車。 これまで新車信 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
中年おじさんMTに乗りたい病に罹患する。 当初はスイフトスポーツを考えてましたが、今じ ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
オークション評価4.5A、ワンオーナー8000kの良い車。 サイズも丁度よろしいです。 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
アルの前に乗っていたエボ3です。 マフラー、車高調のみのノーマル車ながら前後「トゥルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation