• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

ナヌッ、直ってない??

積もった雪を払い除け、カミさんがMPVでお買い物。
車の屋根の雪もキレイになくなってました(^-^)


けど、目が合うなり・・・


「車、やっぱり調子悪いよ

こないだと同じ、アクセル踏んでも動かなくてエンストしそうになって、突然発進したわぁ!」


ゲゲッ!

修理から戻って一度も運転してないけど、Dからの帰り道はすこぶる快調だったのに・・・(^_^;)


「運転が悪いんでないの??」

「そんなわけないじゃん!!絶対直ってない!」


まずはDに連絡したけど・・・
クレームで直してもらえるんかな~・・・



とりあえず、もう一度再点検ですわ(´・_・`)


仕事も混んできたし、いつ行けるんだろか(´Д`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/13 22:00:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年12月13日 22:07
アクセル踏んでも動かなくてエンストしそうになって、突然発進…って、めっちゃ怖いですね(・。・;

早く治りますようにm(__)m
コメントへの返答
2012年12月13日 23:49
こないだ交換した部品は何だったの?って話ですね(´Д`;)

直ってないのか、それともカミさんの運転が悪いのか・・・

再検査ですワ(^_^;)
2012年12月13日 23:04
こんばんは。

>アクセル踏んでも動かなくてエンストしそうになって、突然発進したわぁ!

この症状と同じかは分かりませんけど、自分も似た様な事ありましたよ。

少しアクセルワイヤーが引っ掛かる様な感じかな?アクセル踏んでも、少し遅れて反応?

そして、急発進した様な?した事がありました。足はアクセル踏んでるから、エンストしそうになった感じになる?のかと

常に症状が出る訳じゃないから曲者でした。

なので、アクセルワイヤー付近に的を絞り ワイヤーの遊び・室内側とエンジン側のワイヤーにCRC-666を噴き付けました(笑)スロットルボディーの稼動部にも噴き付けましたけど・・・

その後、3ヶ月経ちますが同じ症状は出ていません。

ちなみに、シリコングリスでは駄目でした!CRC-666じゃなくて、556やWD40でもOKかと思います。

666は、マリン用なんで防錆効果が高いんです。ラジコンボートでは、必需品とか(笑)

長文失礼しました(汗)一つの事例として読み流し下さい・・・



コメントへの返答
2012年12月13日 23:55
ありがとうございます!

まさに同症状です!

ってことは556で直るんだろか??


やりたいと思うんだけど、それで直ったら再検査で異常なしと判断されても困るので・・・


まずは現状のまま、再検査してもらいます~(^_^;)

アクセルワイヤー付近にラバープロテクタントを噴いたのが原因でおかしくなってたりして・・・

何事もなければいいが・・・

ところで666はとても気になっていた商品です。

1本逝っときます(^O^)
2012年12月13日 23:09
メッセ発砲しました(笑)

頑張って頭抱えてくらはいw
コメントへの返答
2012年12月14日 0:02
メッセ読ませていただきました!

どうもありがとうござります(^O^)

ココはプロ顔負けの物知りが居て助かります(^O^)


Dが別なとこ指摘したら、ここじゃないですか??とさりげなく指摘してみます(。・ ω<)
2012年12月13日 23:29
ご無沙汰です。

自分も同じ症状が今年ありましたが、イグニッションコイルでしたよ。

自分の場合は2気筒点火不良でV4エンジンになっていたようでしたが・・・。
停止からの走り始めは全然加速しなくエンスト気味で、ある程度加速するとそれなりに走ってました。
V4になっていたので当たり前ですが・・・。

イグニッションコイルの故障(抵抗不良)は気まぐれで初期の不良はたまにしか出ないのが難点です。
よってDラーでの診断も引っかからない事が殆どです。

早く原因が見つかると良いですね!








コメントへの返答
2012年12月14日 0:05
ありがとうございます!


なんか、これクサイですね(*゚▽゚*)

症状が似てる(´・_・`)

それにしても、やっぱりプロでも判断しにくい故障なんですね~・・・

こないだ3諭吉も払ったのに、なんだかショック~・・・


って、単にカミさんの運転ミスなんてオチがあったりして~(´Д`;)
2012年12月14日 12:50
曲者ですね~(^_^;)
早く落ち着いて乗れる様に完璧になったらいいですね!

‥σ(^^)のは2リッターだから話が違うと思いますが、始動後直ぐ走り出そうとしたらATが滑った感あっていきなり繋がったみたいな症状が何度かありました。

ソレノイドがダメになったかと思いましたが、最近一度も出ません(笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 21:33
カミさんの勘違いならいいんですけどね・・・

イグニッションコイル・・・これがダメなのかもしれません(^_^;)

とにかくお金かけないで直ればいいんですけど~(´Д`;)
2012年12月14日 13:02
どもども。

何やら違う原因のような気がしますが…
アクセルワイヤーの固着とか?

うーん…確かに怖い症状ではありますので、早期に治ると良いですね。

コメントへの返答
2012年12月14日 21:35
なんだか訳がわかりませんわ・・・(^_^;)

皆さんが言う部品がほとんど逝っちゃってたりして(゚o゚;

かみさんの言う通りだとすると、早めに再修理しないといけませんなぁ・・・

きっちり直して、まだまだ乗るど~(*゚▽゚*)
2012年12月14日 22:45
こんばんは~♪

アクセルワイヤーの固着より、スロットルボディがカーボンの固着による引っ掛かりが起きている可能性もあます。

3150号がまさに冬時期に毎年起こります。。。(T^T)

保証期間と距離が過ぎているため有料交換となりますが…

3150号も、不調気味なので皆様の意見を気になりながら見させてもらってます(*^o^*)
コメントへの返答
2012年12月15日 0:06
ほうほう、冬時期に毎年起きるってのは怪しいですね(´・ω・`)

なんだかその原因も考えられる・・・

でも今日、娘を迎えに車動かしたけど、全く異常なし!

やっぱりカミさんの運転ミスというのが一番可能性高いかも(^_^;)

まだまだ乗るためにもしっかりチェックして、悪いところは直そうと思ってます(^O^)
2012年12月15日 3:01
↑のMPV3150さんと同じ症状は、冬の朝一は、なりますね(^^;
暖まると直りますし、エンストするカンジはないですけどね

踏み込む時の引っ掛かるカンジですね!

スロットルバルブ?の清掃してもらって直りました
コメントへの返答
2012年12月15日 21:01
そうなんですか~

スロットルバルブの清掃、自分で出来るならやりたいですね(*゚▽゚*)

エンジンはわかんないから、プロ任せが無難かな・・・

プロフィール

「[整備] #フリード パワースライドドアスイッチ取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/591498/car/3706069/8328576/note.aspx
何シテル?   08/11 19:15
音楽大好きです。歳なんで特にFusion系^^; 家の中だと大きな音で楽しめないので、車内でいい音楽を♪・・・ってことで弄くりに目覚めました(^^)/ 最初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2-67. オートライトセンサーカバーの交換 (日射センサーの感度調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:21:18
エンジンアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 11:10:43
himedicさんのホンダ フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 14:59:50

愛車一覧

ホンダ フリード フリクロ (ホンダ フリード)
2025年2月10日契約し、7月27日に納車。 フリードプラスHV 4WD GB8からフ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
新しい社用車です。 燃費とかどうかなぁ~
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2018年3月31日より、転勤で白いフィットからシルバーのフィットに乗り換え。 H27 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリプラ (ホンダ フリード+ハイブリッド)
2017年10月30日納車。 購入条件は、嫁も運転するので雪道対策のためAWD必須。燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation