• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

本宮山スカイラインオフ

相変わらず暑くて疲れたけど本スカオフ楽しかった。
集まった皆さん乙でした。




ブログ一覧 | オフミ | 日記
Posted at 2010/09/05 20:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年9月5日 21:02
今日はお疲れ様でした。

参加台数もうれしい誤算でよかったですネ(^O^)

おかげで楽しく過ごせました♪

またヨロシクどうぞ!
コメントへの返答
2010年9月6日 8:19
お疲れ様でした。
大盛況で楽しかったです。
またオフ等ありましたら告知しますね。
2010年9月5日 21:42
素晴らしい光景ですね(*´∇`*)♪

みなさんそれぞれに個性があっていいですね(*^-^)

本宮山スカイラインには行ったことがないのですが、どんな感じですか(*^^)?
コメントへの返答
2010年9月6日 8:21
本宮山スカイラインですが、今回集まった頂上駐車場から岡崎方面へはタイトコーナーもあまりなく気持ちよく流せますよ。
バイクも沢山走ってました。
夜は鹿がよく目撃されるようなので危険かも。
2010年9月5日 22:12
確か、昼は有料道路でしたっけ?

スパ西浦へ行ったついでに、夜景を見るために一度だけ行ったことがありますよ。
コメントへの返答
2010年9月6日 8:23
以前は有料でしたが、今は無料開放されています。
駐車場も広めですし集まるのにはちょうど良かったかもしれません。
2010年9月6日 8:55
お疲れ様でした<(_ _)>

集まりましたね~
皆ウズウズしてたんでしょうね(爆)

サーキット走行・・・見学(爆)も興味ありますし
幸田サーキットや矢作川の堤防(名前忘れました)
でカートとかできるみたいなのでそれ系のオフも
楽しそうですね♪
コメントへの返答
2010年9月6日 22:27
お疲れ様でした。
確かに待ってましたとばかりに参加者が集まりましたね。
肝心の三重オフはどうなるのでしょうか?(^^;

サーキットはちょっと…てな方もカートだといいかもしれませんね。
矢作川堤防はおはくらの時に通ってました。
トヨタレーシングパークって言うんですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/toyotaracingpark
2010年9月6日 19:22
これだけ並ぶと爽快ですね♪

またホンダオフみたいな感じで集まれたら面白そうな気がします。

と言うか個人的にはラーメンオフがしたかったりします(笑)
コメントへの返答
2010年9月6日 22:32
DC5オフと合同開催でもしてみますか?
他車種合同オフは面白そうですね。
あまりにも台数集まるなら場所を考慮しないといけないかもしれませんが…。

ラーメンオフ良いですね。
好きなんで企画していただければ、おそらく参加しますよ。

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation