• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

第17回鈴鹿シティマラソン('14.12.14)

第17回鈴鹿シティマラソン('14.12.14) 今日は鈴鹿シティマラソンに参加して来ました。

ランニングを始めて1年ちょっと。初めてのマラソン大会です。
この大会は去年「国際レーシングコースを走るマラソン大会がある」ということを知って来年は絶対出るぞ~!と思っていました。
おまけに前日にチャレンジクラブの枠もあって自分にとっては一石二鳥だったのでした♪

ということで昨日は鈴鹿に前泊し、8時前にサーキット到着。
無料駐車場はゲートから一番遠いところに用意されていたので、SMSCの駐車無料の権利を活用しサーキットボウルの前の方に駐車。


受付を済ませて参加賞のTシャツをもらい、時間もあるのでしばらくウロウロ。
客層がいつもと違って新鮮(笑

最初は日が出て暖かかったのですが、スタートが近づくにつれて冷たい風が吹いていたので長袖で走ることにしました。
スタートが近くなってきたので、準備運動して、貴重品を預けてレーシングコースの集合場所へ。


今回は10km男子にエントリーです。
10kmはスタートが逆走。
スタート後に東コースの最終コーナーから西コースに入り、国際レーシングコースを1周と2/3周回します。

9時45分スタート。
人数が多いので、計測開始ポイントはかなりゆっくりなジョギング状態です。
さすがにペースが遅いので人を掻き分けるように進みます。

2kmくらい走ってスプーン辺りになってスペースが出来て安定したペースで走れるようになりました。
バックストレート入口でトップの人がコントロールラインを通過したアナウンスが。どんだけ速いんだw

ホームストレートに戻ってきたあたりで5分後スタートの女性ランナーのトップと思われる方に抜かれる。これまた速い。
ストレートエンドで中間の5km。こっからはみなさんご存知の通り上りです。
S字から逆バンクまで緩やかな上り、きついところですがペースは落とさないように頑張りました。

ダンロップが一番きついと思っていたんですが、想像していたより楽でした。
逆にきつかったのはデグナーからヘアピンに向けての上りで意外と脚にきました。(笑

スプーン2個目からバックストレートはクルマで走るより激しい下りの印象。
クルマと違って横Gに耐えながらとかではないので下り勾配の印象が強いのかも。
勢いをつけて残り1kmちょいから最後に向けたペースアップ。

昨日と違って130Rは全開!(笑
脚は意外と残ってたので周りの人のラストスパートに負けないように頑張りました。

何かゴール直前に松岡修造みたいなノリで応援してる人がいて、
「あともうちょっとだ!まだいけるいける!もっと速く!・・・よしゴールだ!Foo~!!」
て感じで叫んでたのが面白かったですけど、気分的には盛り上がって最後まで全力でいけました。


ということでタイムは48分11秒。4分49秒/kmってところですね。
普段練習で走ってるペースと同じくらいというところです。
スタート直後の混雑分の遅れがあるので、割と良いペースで走れたのかもしれません。

スポンサーのAGFさん提供のあったかい飲み物を頂いて、初のマラソン大会は終わりました。
鈴鹿を自分の足で走るという1年越しの想いはとりあえず叶いました。
主催者、スタッフのみなさんありがとうございました。





鈴鹿茶んは相変わらずの存在感でした。(笑

来週は富士スピードウェイを走ります!晴れてくれ~(=人=)
ブログ一覧 | 鈴鹿サーキット | 日記
Posted at 2014/12/14 18:40:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年12月16日 16:35
自転車の場合の鈴鹿も同じような和気藹々な感じですw

ただ、距離の調整云々抜きに自転車はすべて逆走ですけどね。
(ゴール地点を下りにしてはいけないという競技ルールがある為)
コメントへの返答
2014年12月17日 23:34
マラソンはタイムや順位を狙う人、楽しんで参加している人。それぞれですよね。
自分は今回は楽しんで走れる大会でした。
初めての参加が鈴鹿だったのは正解だったと思います。

ロードレースだとタイムの争いではなく、駆け引きの勝負ですよね。
上りゴールのルールは知ってたんですが、あれはあれだけの距離、時間を走った挙句のゴール前スプリントの世界なので危険回避の為なんですよね?多分。

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation