• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

シーズン開幕

レースのシーズン開幕してますねー。

なんとなく惰性でSMSCのライセンス更新してしまったので、
今年は元とれるようにレースも見に行こうと思います。
自分で走る方はGWに久しぶりのチャレンジクラブに行ってきます。


さて、先日開催されたスーパー耐久開幕戦に行ってきました。
ST-X、ST-TCRが賑やかになってきてカオス感が増してきました。
全クラス混走はちょっとデンジャラスな感じ。

S2000やシビックがいなくなったのは寂しいですが、
いつもお世話になってるsetojiさんが今年からDC5で参戦されているので、応援しております。

完走&ポイント獲得おめでとうございました。


今年の鈴鹿での観戦予定は結構たくさんあって、
4/22 2&4レース
5/18-19 スーパーGT
7/28-29 鈴鹿8耐
8/25-26 鈴鹿10H

8耐の宿だけ取り忘れてて、どうしたもんか考え中。


あとF1ですが、はチケット高いし、人多そうだしで敬遠していたんですが、
今後のトロロッソの活躍次第では行ってみたい…かな?(笑)
昨日のバーレーンGPは久しぶりに1レースしっかり観戦したんですけど、面白いレースでした。
Posted at 2018/04/10 01:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2017年08月28日 イイね!

SUPER GT Rd6 第46回 インターナショナル SUZUKA 1000km('17.08.27)

最後の鈴鹿1000kmに行ってきました。

初めて行ったのは2007年。
愛知で仕事をするようになってから行き始めたので、ちょうど10年前になります。
夏の恒例イベントになってたので、今年で終わってしまうのは残念。

ホンダブースでFK8発見。

以前見たグレーのプロトタイプより小さく見えました。
見えた"だけ"でデカいですけどね。(笑
写真や動画も見るようになりましたが、FK8は黒がカッコイイなと思いました。
変にツートンにするよりも良いと思うんですが。


コースは7時くらいの雨でフルウェットになりましたが、フリー走行でほぼドライ。
予選の結果は正直どう転ぶか分からないので、参考程度にまったり観ました。
でも、#25 VivaCがウェイト積んでコースレコード出した速さが印象的でした。
他のチームとどう違うんでしょうかね。


夜は津のホテルに宿泊。

こんなお店見つけました。(笑
居酒屋入って適当に飲んで終了。


日曜のレースはグランドスタンドから観戦。
SMSCのV2席は配布終了してたので、ホンダチームのピット前のV1席を確保。


レースはバトン、可夢偉が出るから例年よりお客さん多かった気がします。
SCが二度出る荒れた展開でしたが、最後の1スティントが劇的すぎました。

見ごたえがあったのが、#100 RAYBRIGと#1 SARDの攻防。
山本選手、平手選手のバトルはスタンドも盛り上がってました。
#1が最後にタイヤを使い切ってクラッシュしたのは残念でしたが、
あんなに面白いレースを生で見られてことは良い思いになると思います。


レースは#64エプソン・ナカジマレーシングが10年ぶりの優勝。
予選は上位グリッドでしたが、優勝するとは全く思いませんでした。
昔は他チームがウェイト積んだシーズン終盤に表彰台に上ったりした印象でしたが、
最近は予選も全く奮わず、決勝も目立ちませんでしたから。


10年前の優勝は旧NSX-GT時代。コース脇で観ていました。
最後の1000kmは印象深いレースになりました。


Posted at 2017/08/28 23:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2016年09月11日 イイね!

プロ野球 巨人‐広島('16.09.10)

広島東洋カープの優勝決定戦。運良くチケットを取っていました。
でも、立ち見席なのでほとんど直にグラウンドが見えませんでした。



今年のペナントレースのカープは強さが見られたと思います。
苦しい時代を支えてくれた中堅選手の上に20代の良い選手が育ったリ、入ってくれて…
そこに帰ってきた黒田さんと新井さんが成長した若手を引っ張り、外国人選手が加わることで、
爆発的な力を発揮して厚みと勢いのあるチームになりました。


プロスポーツとそのファンの関係性は表現が難しいですね。
自分個人としてはファンは直接の声援を送ることが仕事なのかな、と。
チケットを買って球場に行き、自分の声で応援しましょう。

いつも勝つとは限らないし、負け試合を観ることも多いでしょう。
多くの人が集まる限り、嫌な人も見るのは確かかもしれません。


でも、現場に行って選手のプレーの凄さを体感し、
それを見知らぬ人とも共有できるのがファンの醍醐味だと思うんですよね。
自分は良い体験をさせてもらったと思いました。


あらためて、広島東洋カープのチームの皆さんおめでとう、そしてありがとう。
Posted at 2016/09/11 23:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2016年08月01日 イイね!

"コカ・コーラ ゼロ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース('16.07.31)

"コカ・コーラ ゼロ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース('16.07.31)バイク乗りの友人に誘われて初めて鈴鹿8耐を観戦してきました。

カワサキ応援席で観戦。
予選は金曜日で、土曜日はTOP10トライアル。
GTで昔やってたスーパーラップ方式ですが、やっぱりこの形式は盛り上がりますね。
GTも復活して欲しいもんです。

決勝は適度に休憩しながら場内ラジオで実況聴きながら楽しんでました。
8時間は意外と短かった気がしますが、とにかくこの週末は暑くて大変でした。

幸いV2指定席はコカ・コーラ製品飲み放題がついているので、
飲み物代はあまりかかりませんでした。

ヤマハの強さは頭ひとつ抜けてる印象で、レースとしては少し物足りなかったですが、
カワサキも2位表彰台だったので良かったのではないでしょうか。


自分の本番は8月末のポッカ1000km。
こちらも楽しみです。
Posted at 2016/08/01 19:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2016年06月13日 イイね!

スーパー耐久第3戦@鈴鹿('16.06.12)

観戦してきました。
降ったり止んだりで中途半端なコンディションでした。

S耐は4時間のレースでしたが、最後の最後、残り10分前後で大波乱。
特にST-Xが終盤熱かった。

1位⇔2位逆転

3位⇔4位逆転

1位ガス欠リタイヤ

それまでは全車完走か?とかの話題がメインだったのに、
最後がとても白熱していて面白かったです。

気温は半袖では寒かったですね。
レース終了後はSMSCの特典でもらったクアガーデンの利用券で温泉浸かってから帰りました。
気持ちよかったー♨

ちなみに今年は8耐も観戦予定ですが、この2倍だと思うと今からゲッソリしますね。(笑



Posted at 2016/06/13 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation