• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

スーパーフォーミュラ第7戦鈴鹿('15.11.08)

久しぶりにスーパーフォーミュラの観戦に行ってきました。
SF14になってからは初めてですね。

見に行けばいつも思うのですが、非常に迫力がありますし、
マシンの出来やドライバーの実力がしっかり分かる面白いレースです。

予選は天気が持ちましたので、ドライでの非常にしびれるタイム合戦を見ることができました。
特にQ3の無限の山本選手のアタックは一人だけ1分38秒を切り、沸きました。

決勝は雨だったので、2レースともグランドスタンドで観戦。
レースもアクシデントあり、接触あり、クラッシュありで波乱の展開でしたが、
レース1、2としっかり走り切った石浦選手がチャンピオン獲得。

他のチャンピオン候補にミスやトラブルが発生していた中で、
きちんと走り切って獲得したタイトルは流石でした。おめでとうございます!

そしてレース2優勝の山本選手。
今年はホンダエンジン未勝利だった中、ポールtoウィンで最後にトヨタ勢に一矢報いてくれました。
サポートレースも86のプロクラスが特に面白かったので、見に行けて良かったです。




Posted at 2015/11/08 22:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2014年11月02日 イイね!

新城ラリー2014('14.11.02)

今日は新城ラリーの観戦に行ってきました。
週末の雨予報もあり、行くのを止めようと思っていましたが、今朝の外の様子は青空も見えておりしばらく持ちそうだったので急遽出発。
新東名を使って1時間くらいで到着なので意外と近いもんです。

去年よりもグレードアップしてた印象でした。
ゲストや展示車両も豪華だし、企業や地元関係の出店数が多くて、タイムスケジュール的にも動きやすかった。
トヨタ自動車の後押しが露骨なくらい?目立った気がしましたが、盛り上げてもらえるのはありがいたいですね。

00カーに発売予定のFCVを使って、副社長がドライブするなど宣伝もしっかりしてましたね。



トークショー。
2枚目はベストカーのブースでやってたトークショーです。



今回のビッグゲスト、トミ・マキネン。
一番熱心にWRCを見ていた頃に大ファンだったドライバーです。マクレーよりマキネン派でした。
ちなみにF1はシューマッハよりもハッキネン。ただのフライング・フィン好き?w




メインのSSS観戦。相変わらず近くて迫力満点でした。
今年はSSでのデモランが無かったのが残念。


さて、来週はまた鈴鹿、スーパーフォーミュラ最終戦!
3週連続ピエール北川アナの声を聞きに行ってきますw
Posted at 2014/11/02 20:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2014年10月26日 イイね!

WTCC日本ラウンド@鈴鹿サーキット('14.10.26)

今日はWTCCとスーパー耐久の観戦で鈴鹿サーキットに行ってきました。
雨が心配でしたが降ることもなく、日が照るとちょっと暑いくらいでした。

朝5時に出発して大体2時間半くらいで到着。
S耐のフリー中に超眠くなったので、1時間ほど仮眠。


今回のS耐は土日でクラスを分けての2レース制。
上位クラスのST-X~ST3のレースを見られれば良いかと思って日曜のみの観戦にしたのですが、
やっぱりホンダ車の参加するクラスも見たかったかなーなんて思ったり。
終盤ST-XとST-2は接戦だったので個人的には盛り上がりました。


WTCCは今回はフルコース開催でした。
フルコースで観るWTCCが面白いかどうか疑問だったのですが、割と楽しめたのでOKでした。

マシン差が効きそうなので接近戦は減ると思ったのですが。トップが独走気味で2位以降が団子って感じでした。
レース2はシビックが1,3フィニッシュして面子を保ったかな。
吉本選手のピエールの場内実況がとても軽快なやり取りで楽しかったです。




今年もフォトコンは開催されるので、にぎやかしで参加します。とりあえず選定はしました。
というかスマホレタッチ作品が良い感じですね。画も綺麗だし、カメラの進化ってすごい・・・。


あと、パドックでS660発見!

ぐるっと一周回って眺めながら、「良いなー、発売したら欲しいなー」と思って見てました。

でも、よく見たらドアノブが無い!どうやって乗るの?
FD3Sとかジュークの後席みたいなタイプでもなかったし、これが謎でした。w
Posted at 2014/10/27 00:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2013年10月28日 イイね!

写真と動画で振り返る新城ラリー2013

ということで映像編です。
もう少し私の自己満足にお付き合い下さい。

今回は展示車両も豪華でした。
広い敷地に旧車~最新のラリー車両、メーカーや一般のレプリカ系まで台数が倍増していた印象。運営さんの気合を感じました。

【展示車両編】




自衛隊までグレードアップしてて驚いた。
いいぞもっとやれ。

【走行車両編】
今年は2世ドライバーが目立ちました。ということで親子で紹介。

新井敏弘選手。これ今回のベストショットです。
デモランは泥が飛びまくっててドライよりも迫力あって逆に良かったです。


新井敏弘選手の息子さんがドライバー、新井大輝/石田裕一 組
新井選手が免許取得後間もないということで章典外のオープンクラスで参加とのことでしたが、なんと全体で4位!凄いですね。


勝田範彦/足立さやか 組
残念ながらリタイヤでしたが、自分が撮影していたこのコーナーを横向けて飛び込んできたのは勝田範彦選手だけでした。かっこよかった!


勝田貴元/北田稔 組
勝田範彦選手の息子、勝田貴元選手。
TOM'SのF3選手ですが、スポットながら親子3代でラリーに参加したことになります。


地区戦です。前の職場で同部署だったS選手。
クラス参加13台中、見事1位!直接おめでとうを言いに行きたかったなぁ。
今回一番感動したかも。

【おまけ】

滑り止めから猛虎本田魂を感じる。w

【動画編】



一番下の動画に一部ノイズが入っています。ご了承下さい。
Posted at 2013/10/28 23:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2013年10月26日 イイね!

新城ラリー2013のここが良かった!

新城ラリー2013のここが良かった!今年も新城ラリーに行ってきました。

午前は雨が降っていたのですが、午後は晴れ間が覗き、最終的にはドライ路面で観戦することが出来て良かったです。
イベントとしてはかなりの満足度でした。


ということで『新城ラリー2013のここが良かった!』

①イベント会場とSSの集約
前年まではイベント会場としての桜淵公園とSSほうらいせんで分けていた所を今年から新城総合公園内に統一。
SSを見るために移動するとコースコローズドされてしまいイベント会場が覗けない!なんてことが無くなり隣り合った会場でどちらを見るも良しな環境になりました。
というか基本タイムスケジュール的に需要が被らないように配慮されていました。


②思った以上に良かった観戦エリア
心配していたのは人工的なSSのコースでほうらいせんの時の様な山道を走るラリーの迫力が出せるかということでした。
ですが、アップダウンもタイトコーナーもあり見所も分散されていましたし、
去年までの整備されていない山肌を歩くのは、人を選ぶところも有ったので観戦者の拡大に備えるという点で会場変更は良かったのでしょう。

デモランエリアは競技場の上にシートを敷き、そこに土を盛り固めてコースを造ってしました。
コースは決められたコースとなってしまいましたが、コースと観客との距離が有って泥かぶりの被害を免れることが出来ました。
ここは迫力的には善し悪しかもしれませんが。(笑
どちらかというと、外周が大きく段差があって見やすいのが良かったです。


③柔軟な運営対応
今年はSSの進行が遅延しタイムスケジュールから1時間程度遅れていた様です。
結局、最後のSSでは走行とゲストドライバーのトークショーの時間が被ってしまいました。
素晴らしいと思ったのが、ここで走行観戦を優先しトークショーを中止。
SS終了後のデモランとインタビューに変更したことです。
遅れ、中止、変更に対する対策が出来ている、出来るスタッフなのだと思いました。


他にも良かったと思うところはあるのですが、この辺で。(笑
規模拡大するに当たってしっかりと対応されているイベントだったと思います。
これで駐車場代1000円/日だけで見れるのは最高だと思うんだけどなぁ。


(そのうち写真と動画編を…)
Posted at 2013/10/26 22:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation