• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

鈴鹿クラブマンレース観戦

今年度もSMSCは更新したんですが、まだ会員カードに12年度更新のステッカーを貼っていないので貼りに行ってきました。
このステッカーは引換えの葉書と交換なんですが、期限が2月。
思いっきり引換え期限過ぎてるんですが、鈴鹿に問い合わせたら「持ってきてくれればおk」とのこと。
引換え期限とは何だったのか…。
まあ、こちらにとっては都合が良いので鈴鹿に行くことにしました。

今日はクラブマンレースの開催日なので観戦もすることに。
300kmレースもあるので、たっぷり観れるぜ!って思ってたら行きの段階で「これレースできるの?」ってくらいの凄い雨…。
案の定レースはディレイしてて、フォーミュラエンジョイは決勝周回数減算、FJはスターティンググリッド並べたけど大雨で中止。orz

300kmレースはスタートは小雨でしたが、数周で雨が強くなりクラッシュ多発でSC導入。
その後弱まりましたが、ゴール近くになってからまた大雨でSC→赤旗終了とかなり荒れたレースになりました。
見てるほうも寒かったですが、エントラントの方はもっと大変だったと思います。
特に屋根の無いRSクラスやVitaの方は見てて気の毒になるくらいの雨でした。

レースは台数(フルグリッド?)も多く、路面状況も難しかったので結構面白く観させて頂きました。
ほとんど屋根があるグランドスタンドで観てたんですが、最後の30分は傘がいらないくらいの天気だったのでヘアピンに行って写真を撮ってきました。
最後の最後で傘さしても防ぎきれないくらいの土砂降りだったのでテンション下がりましたが…(^^;

ということで今日の写真。

Posted at 2012/07/01 20:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2010年11月14日 イイね!

フジスプリントカップ

フジスプリントカップ写真も動画も沢山撮れて楽しかったー。
データ整理が大変だけど、編集して動画でも作ろうかな。
さて、後はF1最終戦見たら今年も終わりといった感じですね。

自分は来週久しぶりに走りに行く予定。
前回から1ヶ月空けただけですが、随分久しぶりに感じます。
Z1☆を4輪入れたのでどんな感じか楽しみ。
晴れると良いなー。
Posted at 2010/11/14 22:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2010年11月11日 イイね!

Fポン最終戦@鈴鹿→FSWスプリント

先週末にFポン最終戦 鈴鹿に行ってきました。
2ヒート制のスプリントレースを生観戦するのは初めてでしたが、こういうスタイルも良いなと思いました。
中だるみもしないので見る方も集中できるし、展開も分かりやすくて面白かったです。

レース1はヘアピンで観戦&写真を撮りました。
鈴鹿改修後はヘアピンの所にガードレールが出来てて斜面を下りてフェンス脇まで行けなくなったのですが、なんと階段が出来てるじゃないですか!GJ鈴鹿!
ということでフェンス脇で撮影。近くてイイ!

レースはリークしたオイルの煙幕攻撃が成功した(?)デュバルが勝利。
ブロー間近と思われましたが20ラップ走りきりチェッカー。

レース1とレース2の間には佐藤琢磨のデモ走行がありました。
なにげに琢磨を見るのはこれが初めて。
デモ走行終わった後は昼ごはんとビールをお腹に入れた後、ガラガラのスタンド席でねっころがってお昼寝。(笑

走行してるとレース2の進行が始まったので、また写真。
応援してた小暮選手がピットの作業ミス&ストールで後退してしまって('A`)
オリベイラ選手が優勝&チャンピオン獲得となりました。
専らGT観戦なのですがフォーミュラも見ごたえあります。
もうちょっと盛り上がって欲しいとは思うけど、人少なくて動きやすいのは楽チンだなぁ。

フォトギャラリー
フォーミュラニッポン 2010最終戦@鈴鹿(1/2)
フォーミュラニッポン 2010最終戦@鈴鹿(2/2)


そして今週末はFSWでJAF GPが開催されますので行ってきます。
ということで今日やっとこさ前売券を購入しました。
2日間ハコもフォーミュラも満喫してこようと思います~♪
Posted at 2010/11/11 22:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2010年06月21日 イイね!

WTCC@ニコ動

昨日ニコニコ動画でWTCCのベルギー戦を見ました。
日本のSUPER GTも好きな自分ですが、ガツガツぶつけ合うWTCCはハコレースらしく大好きです。
狭いコースでの1周目(のクラッシュの有無)も見所ですが、レース中のプッシュも見ごたえがあります。
昨年は雨予報で踏ん切りがつかなかったんですが、今年は見に行きたいなぁと思っています。

岡山国際サーキットですけどね。前日泊まりでまったり観戦したい!
自分は広島出身なので岡山国際サーキット(TI時代はないかな)に何度か観戦に行ったことあるんですが、結構な山奥です。
間違いなく自家用車で行ったほうが楽なサーキットですが泊まりでまったりも良いかなーと。
自家用車だとGT見るのに早朝に裏道通ったら鹿出てきたので、ある意味記憶に残る所でもあります。(笑

でも、コースに近く鈴鹿&富士に比べると迫力が増すので見てて楽しいですね。
ダブルヘアピン2個目~マイクナイトはフェンス一枚の近さでかなり迫力があります。
半周しかないですが観戦ポイントはどこもクルマに近くてデジ一買った今となってからは一番行ってみたいサーキットです。

久しぶりに観戦欲が出てくるなぁ…。休みとって見に行きたい…。
Posted at 2010/06/21 22:47:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2010年05月30日 イイね!

スーパー耐久を観て来ました。

スーパー耐久を観て来ました。スーパー耐久シリーズ第3戦@鈴鹿サーキットに行ってきました。
予選2時間。行き帰り6時間orz
なんか高速で事故があった関係か道が混んでました。

駐車場は結構埋まってたけど、サーキットは相変わらずガラガラ。
盛り上がりにかける気もしますが、観るのはまったりしてて良いですね。

逆バンクとヘアピンでカメラを撮りつつ観戦してきました。
ST1クラスはやっぱりプロっぽいですが、その他のクラスはアマチュアっぽさが残ってる走り方をしてるクルマが多かった気がしましたね。
別に悪い意味ではないんですが、身近な感じがするカテゴリーだなぁと思いました。

Posted at 2010/05/30 00:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation