• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

伊勢志摩ドライブ

伊勢志摩ドライブバッテリー切れて死亡してたS2000の復活がてら伊勢志摩方面にドライブしてきました。

いつかはと思いつつ、愛知に住んでた時は行ったことなくて初めて行ってきました。


伊勢神宮にお参り。
ご神木クラスの大きな木がたくさん生えてて、
今までに行った神社よりも歴史の長さの違いの様なものも感じられました。


おかげ横丁にあった苔玉。
安くてかわいらしかったけど買うのは我慢。枯らしそうだったから。(笑


伊勢志摩スカイラインで久しぶりにオープン走行。
頂上展望台付近の眺めは良かった。
くじ引き券もらったのでやったんだけど、普通のボールペンでした。
せめて「伊勢志摩スカイライン」の文字くらいプリントしてあれば良かったのに、ほんとにただのボールペン。(笑


横山展望台。
下の駐車場から上がるだけで良い運動になった。
景色は良いんだけど、ここだけのために来るにはちょっと遠いかな。
スペイン村が近くにあったけど行かなかったです。


帰りは鳥羽から伊勢湾フェリーで伊良湖岬までチート。
高速とガソリン代を考えると値段的にはそんなに変わらないので、良い選択だったと思います。
160kmくらい距離がショートカット出来ました。
久しぶりの船も気持ちよくてよかった。

今度はバッテリー上げない程度にS2000乗っていこうと思います。
Posted at 2019/07/08 01:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月18日 イイね!

三連休

久しぶりに長距離ドライブしてきました。
会社の仲間に企画してもらい、長野のビーナスラインです。

朝6時半に一次集合場所。8時に清水のコンビニで二次集合。
静岡は広いので大変ですw

山道抜けて、中部横断自動車道通って諏訪インターまで。
個人的には久しぶりに長野まで行ったけど大変!
横断自動車道が貫通するなら・・・と思いますね。

諏訪インターからビーナスラインに。

まずは白樺湖の8耐イベントです。
今年は8耐行くので、どんなドラマが待ってるか楽しみです。
辻野アナウンサー来てましたね。離れたとこからでも分かりました。

この時期はニッコウキスゲが見頃らしく、黄色い花が綺麗でした。
もうちょっとゆっくり見たかったですけど、散策するには時間が少なかったです。


霧ヶ峰あたりの道の駅?メンバーの方のRX-8と。
涼しすぎるくらいで、この時期はとても良い場所ですね。

ここで昼食食べたんですが、食事出るのが遅くてイマイチ。
食べる場所が少ないので仕方ないんですが…


その後、美ヶ原を散策。

やたらとアピッてくる牛さん。
モー!そんなに見るなと・・・(ぇ

松本で蕎麦を食べて解散。
ただ、松本駅の近くなのにイマイチでした。地雷でしたねー。
その後、自分は居残りでホテルへ。


二日目。
まずは松本城です。

城の見学も結構楽しく感じるようになりました。
松本城は鉄砲の防御に重点を置いた城ということで、鉄砲の展示や解説が多かったです。
甲冑や刀も良いのですが、鉄砲はあまり見たことなかったので新鮮でした。


その後は前日まで迷ってましたが、思い切って群馬に。
クルマ好きになったきっかけの頭文字Dの場所めぐりです。

高速は見た目が遠回りなので、下道で三才山トンネルを抜けて長野県北へ。
ひたすら走って軽井沢で大渋滞!
そこを抜けるとひたすら下って横川へ。
横川のおぎのやと碓氷峠はスルーして妙義山へ行きました。

妙義の道は狭くてキャッツアイも多いし、走るのはちょっと気を使いましたね。
RX-8の集団が走ってました。

妙義と言えばこの特徴的な山の形ですね。
でも、なんか寂しい感じ…雨降ってるのもありますけど。
次はメインのあの場所です。

安中方面から榛名湖に登りましたが、近づくにつれてそれっぽいクルマが多くてテンション上がります。
NSX、S2000、ストリーム、S660のホンダでつるみながら榛名湖方面に。

榛名湖周りはガスってて真っ白!
例の場所はどこだー?車を進めると、やたらと車が集まってる場所が!


頭文字D初めて読んでから20年弱、初めて来ました。
長すぎて冷めた作品でもあるんですが、久しぶりにテンション上がりましたね。
スマホでポチポチ写真撮ってると、フォグ付けたAE86が!
ネタか?!と思ったら、FC→S13ちょい遅れてR32→180SXと続いて来てマジでネタでした。(笑
オフ会かなんかでしょうかね。
この時代の車なんて最近見ないですよね。AE86が一番見るという矛盾。

その後はほぼ一直線で静岡へ。
疲れましたが、長距離で久しぶりに楽しいと思えるドライブでした。

今日は朝から汗だくになってシビック洗車しました。
東海地方も梅雨明けですね~。
Posted at 2016/07/18 21:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月06日 イイね!

100kmほどドライブ。

焼津のさかなセンターに行くぞ!と出かけたのですが、
御前崎のあたりで携帯を忘れたことに気付いて途中で進路変更しました。



富士山静岡空港です。いい天気でした。
下からだと良く見えなかったので、展望台で離発着をしっかり見とけば良かった…。
なぜかGT-Rが沢山いました。




エコパサンデーランです。

相変わらず一部の人間がマナー悪いですね。
空ぶかし、急加速…。一般の場所での車のミーティングのお約束でしょうに。
手前の通りでネズミ撮りやれば良いのにね。
Posted at 2013/10/06 20:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月30日 イイね!

天竜川ドライブ

暇なのでドライブに。
今回は天竜川に沿って北上してきました。

船明(ふなぎら)ダム←何故か変換できn(ry



道の駅の近くにあった夢の架け橋


秋葉ダム
たくさんの人がアユ釣りをやってました。


実はまた代車生活。


一人なので吊り橋効果なんぞ無い。


月!
ネタとしては知っていましたが、この辺りとは知らなんだ。
せっかくなので月まで行ってきましたが、川沿いの山の中でした。(笑)



クルマ帰ってきたら今度は大井川鉄道でも見に行くかな。
おしまい。
Posted at 2013/06/30 13:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月25日 イイね!

ドライブルート開拓

静岡でのドライブルートを開拓しようとウロウロしてみました。
まずは火曜日になりますが、日本平に行ってみました。
天気もよく富士山が綺麗に見えました。


頂上の駐車場には売店もレストランもあって便利そう。
ぬこもいたし。もふっておけば良かったw


抹茶のたい焼きを食べました。
開店直後だったので焼きたてで美味しかった。
パークウェイは良かったけど、行くまでの道が1号線メインだったので、そこはつまんなかった。


今日は御前崎海岸に行ってみました。
こっちは海岸沿いの直線路メインで車通りも少なく気持ち良かった。

海沿いの道はかなり気持ち良いですね。

海岸線を進んでいくと市場に到着。
お客さんも多く賑わっていました。
公園も近くにあるのでブラブラしてから市場でアイスを食べました。

しらすアイスだって。まあ、しらすの味はしませんがw
御前崎海岸は結構近くですぐ行けそうなので、お気に入りに追加しよう。


さて来週はまた愛知に行く予定です。
2日に美浜走るかも…
Posted at 2012/11/25 18:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation