• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

アウェー2連戦?

基本車ネタの自分のブログですが、今日はちょっと違う話を。

東海地方の生活は早数年になりますが、自分自身は広島の出身です。
愛知県も静岡県もスポーツと言えは野球もしくはサッカーです。
ご存知の通り広島はどちらもフランチャイズのチームがありますが、愛知も静岡もそれぞれ地元のチームが熱狂的でアウェー感がハンパないです。

当たり前ですが静岡県は野球より断然サッカーで、先日予定されていた貴重なプロ野球の公式戦(阪神-DeNA)も雨で中止になる始末。
なんとなく野球に縁のない土地なのかなと思ってしまいました。(笑

気楽に見る野球も良いんですが、カープファン的には今が山場なので野球応援しに行こうと思い、チケットを取りました。

DeNAベイスターズ戦です。

横浜スタジアムなのでアウェーなんですが、野球中継見ると正直それを感じない球場です。カープファンってどの球場でも意外に多いんですよ。
逆に普段の地元が盛り上がっていないのがね…

自分自身としてはホーム球場以外でカープ戦を見るのが初めてなので楽しみです。
毎年周りが誘ってくれて試合を見る機会があるのですが、今回は外野席でガッツリ応援です!

中華街は7日に行くつもり。他に良いところないかなー?
翌日はニスモのショールームでSUPER GTのパブリックビューイングに行こうかなと。
「横浜まで行ってGT見るんですか?w」って感じですが、これはこれで!w
ニッサンのホームど真ん中ですが、日産の名車を眺めながらレース観戦したいと思います。
Posted at 2013/09/02 21:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月24日 イイね!

今年の新城ラリーと雑記

今年も新城ラリーが10/25~27にかけて開催されるのですが、発表された概要を見てみると今年は少し変わりそうです。
変わるというのは、メイン開場が例年の桜淵県立自然公園から県営新城総合公園に変更。
それに伴いギャラリーステージもほうらいせんから新城総合公園周辺のSSに変更になる模様。
ほうらいせんも迫力があって好きだったのですが、ギャラリーステージとしては山の斜面をのぼる必要がありました。
そういう点では観戦場所としては少々厳しかったですから、整備されている公園周辺ならフラットで見やすく移動も楽になると思います。

観客がほぼ毎年のように増えて、愛知県のバックアップも付くようですし、今年は更に盛り上がりそうですね。
自分は翌日走行会がある予定なので10/26の土曜日に観戦に行く予定です。

ちなみに、今年の残りの観戦は、あと4つの予定。
09/20-22 WTCC&S耐@鈴鹿
10/25-27 新城ラリー
11/09-10 全日本スーパーフォーミュラ 第7戦@鈴鹿
11/22-24 JAFグランプリ@FSW


さて、来週は鈴鹿でアジアン2&4として韓国版GTをやるようですが、動画を見ると地雷臭がw
ところで来年本当にSUPER GTの公式戦を韓国でやるんでしょうか?
今年も直前で中止になったり、上記カテゴリーの韓国国内でのレース動画を見ても観客が全くいないし、日本車の製造拠点や販売の多いタイは分かりますが、セパンをやめてまで韓国戦を追加するメリットがどこにあるんですかね…
大人の事情ってやつでしょうか?
それなら鈴鹿300kmレースをやってよって感じですが。

Posted at 2013/08/24 09:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月16日 イイね!

SUPER GTに行くぞー。

恒例の真夏の鈴鹿のSUPER GTですが、以前書いた様に今年も行きます。
夏休み最終日なので疲れを残して仕事再開になりそうです。(笑

さて、本日ですが来年のGT500車両が公開されましたね。

日産はGT-Rで変わらず。ホンダは既報の通りNSX。
注目のレクサスは新車LF-CCとなりました。

マシンは三者(社)三様という感じで、DTMっぽさを感じさせないGT-R。
DTMっぽいレクサス。奇形なホンダ…orz
というのが個人的な印象。GT-Rは現行のGT500マシンより好きです。
レクサスはトラブってる様で日曜日に走っているところが見られないようなので残念ですね。
NSXは…まあこいつを応援していくしかないですね。(笑
あのモーターショーのコンセプトモデルのかっこよさは何処にという感じですが。


まあ、日曜日は晴れるようなのでデモ走行含めてレースが楽しみです。
スプラッシュくらいなら雨も歓迎ですけどねー
Posted at 2013/08/16 21:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月02日 イイね!

保安基準の解釈

前回書いたパワステの修理が終わりました。
フルードのタンクに穴あき→モーターまでダメージで最悪の結果でした。
おまけに保証が利きませんでした。

久しぶりにディーラーの世話になったのですが、ディーラーってドライな対応ですね。
購入したお店でもないし、この手のクルマは面倒くさいのは分かるんですけど、正直次はお世話になりたくないお店かな。
でも、この辺りは店側の理解と営業さん次第なんでしょう。
付き合っていきたいディーラーさんと出会うのは難しいです。
S2000買ったホンダカーズ東海さんは店柄かスポーツカーの対応が良かったです。(ステマ乙)


さて、本題です。
ディーラーに行くたびケチがつくウチのクルマ。
今回も言われたことがあるのですが、まずはおさらい。

1.購入時
・純正ホイール
・マフラーがJ’sのインナーサイレンサー付
・無限エアロ

2.車検通過時
・純正ホイール
・ホンダディーラーで購入時のままOK

3.前回
・9.5J+255タイヤのタイヤの下側はみ出しNG
・サイレンサー外せるのがNG

4.今回(前回とは別ディーラー)
・8J+225タイヤ→OK
・マフラー問題なし。
・無限羽の高さがトランクから200mm以上でNG!new!!
 →外さないと直せません!

えええ~?なんなんだ?
場所によってOKとNGがバラバラです。
色々説明したのですが、「後でご自分で取り付けるのならOKです。」とのことで、どうしようもないので了解しました。

ホイールは購入時から変更しているので分かります。
納得いかないのがマフラーとGTウイング。
ディーラーや検査員によって判定が違うのは何故なんでしょう。

特にGTウイングについてはS2000の時ですが、
工場に出張した時にケチをつけられてましてちょっと勉強しました。w

その時は、
・購入時にディーラーで保安基準に問題ないことを確認した旨を連絡

いちいち保安基準を調べてきて、まだ文句言われる

・ディーラーを通して無限に問合せ。(出来れば証明資料が欲しかったが駄目)
・自分で適合寸法であることを採寸して当時のマネージャーに説明資料提出

謝罪ないまま嫌味いわれて終了


結局、今回はディーラーの認識違いで問題なしでした。
(ちゃんと謝罪もありましたw)

認識違いというのは厳密には
「車幅から165mm以上内側にないウイングの場合、翼端板とボディとの隙間20mm以下、翼端板とトランク部またはリアフェンダー部との隙間が20mm以下であること」
という部分だったのだと思います。
多分、翼端板の車幅位置を考慮せずに測定したんだと思います。
(ネチネチ突っ込みませんでした。)

それだけ際どい文面なのか解釈の違いなのか…
「人によって違うんですよ~」って良く聞くのですが、こっちだってディーラーに行く時は結構気にしてるので、そんな納得の行かない理由で断られても困るんですけどね。
Posted at 2013/08/02 22:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月29日 イイね!

厄除け

今朝になってエンジン回転数に応じてうなるような音がしはじめたので、
「何かなー」と思ってチェックしたらどうもコンプレッサの辺りからしている模様。
プーリーのガタかと思ってエンジンを止めてチェックするも問題なし。

で、ふと見るとパワステポンプのタンクがブラケットから外れて干渉してる…(汗

タンクは干渉の結果、少し削れていました。
あと、タンクが傾いていたせいかフルードが減ってる…。
穴は空いていないっぽい。

とりあえずデラに行ってフルード足してもらおうと出かけたら今日はお休みorz
行けるなら水曜日か…保証利くか明日聞いてみようと思います。

最近トラブルが続いてるので法多山にでも厄除け祈願に行こうかな、なんて割と真面目に考えてしまいました。


しかし抜け止めがついてるブラケットから外れるもんかね。
縁石乗り上げのショックとかかなぁ?
昨日は疲れてたからか全然音に気がつきませんでした。
(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2013/07/29 20:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation