• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

鈴鹿サーキット チャレンジクラブ('11.08.13)

鈴鹿サーキット チャレンジクラブ('11.08.13)今日は鈴鹿サーキットに行ってきました。
FD2では初めてですね。
7時半くらいに到着したのですが、駐車場に沢山車が止まってるので何かと思ったら今日はマイカーランの日だったようです。
今日は台数がそんなにいないのか初めてピットを借りることが出来ました。
いつものように準備をしながら走行開始を待ちます。


[走行メモ]
パッド:LM700
Fr:RE070 225/40R18 Rr:RE070 225/40R18
空気圧:温間 Fr:2.3 Rr:2.1

1本目 CC-A(9:00~9:30)
ベスト:2'41.44

2本目 CC-H(10:20~10:50)
ベスト:2'41.77

とりあえず純正脚でもミニサーキットと同様走れることは走れます。
ただやっぱりS字~ダンロップで左右に切込むところは足の柔らかさから来るロールが大きいかな。
あと1コーナーや130Rへの進入はちょっと不安感がありますね。
S2000だとよりブレーキ多めになっちゃいます。

トップスピードはロガー読みでS2000の5km/h落ち。
これは季節的なところもあると思います。
シーズンインすれば40秒切るところまではいけるかなといった感触でした。

2本目はアタック中に毎周黄旗が出て、しまいには赤旗。
デグナーやダンロップで飛び出す車が多く、まともに走れたのが1周だけでした。

おっかけっこしたり自分もスプーンで飛び出したりと動画の編集のし甲斐がありそうだったのですが、露出の調整をミスってしまい(´・ω・`)ショボーン
かろうじて赤旗後のセカンドベストだけまともに撮れてました。



久しぶりの鈴鹿フルコースでしたが、やっぱり楽しかった!
暑くてヘロヘロになりましたが、9月も走りに行こうと思っています。
Posted at 2011/08/13 16:26:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2011年07月22日 イイね!

鈴鹿サーキット GTタイヤテスト&サーキット見学会&マイカーラン

この2日間は鈴鹿サーキットにSUPER GTのタイヤテストとSMSCのサーキット見学会&マイカーランに参加してきました。

昨日は午後にGTのテストを見学してから鈴鹿市内に一泊。
今日はRED BADGEさんと合流して午前のテストを見学してからお昼ご飯を食べた後にサーキット見学会開始。


まずはオフィシャルカーの説明。
FN2のマーシャルカーの席に座わせてもらいました。フル無限仕様かっこいい!
中は意外とシンプルで無線とスイッチ類がちょっと追加されているだけでした。

そのあとに職員の方の説明付きでバスに乗ってサーキットを1周した後にピットビルを見学。
ここは普段入れないので貴重な経験になりました。


まずはモニタールーム。
ここでコースの各コーナーを固定カメラでチェックしてフラッグを出す等の判断をしているそうです。
ちなみにこのあとGTの走行が始まりはっちゃんこと服部尚貴さんがいらっしゃいました。


次にプレスルーム。
今日はテストなので人が少ないそうですが、F1の時にも備えて最大400人(だったかな?)収容可能だそうです。


そして最後にポディウムに。見学ツアーの人だけ隔離されてさらし者状態にw
下から見上げることはあってもなかなかここに来る機会はありませんね。

ということでこれでサーキット見学会は終わり。
普段入れない場所ってのとGTのタイヤテストやってることもあってちょっと裏側も見れたので満足でした。

そのあとはしばらくGTの午後のテストを見学。

とりあえず#100のHSVだけ。

あと午前中だけど動画1本うp


テスト走行時間が終了して17時からマイカーランに。

コース上で撮影時間が設けられたので撮影。
FD2の方がもう1台いたので勝手に2ショットw ちなみにドンガラでした。

マイカーランは2周でしたが久しぶりに鈴鹿を走れて楽しかったです。
でもやっぱり全開にはできないので物足りないなぁ。
ということで、リミッターカットして8月の盆休みに走りに行こうと思います。
ストラに在庫確認しよw
動画は「上げちゃ駄目」と釘を刺されたので自重、というか俺の顔が晒されるので無理w

マイカーラン後にそのまま流れ解散となりました。
お疲れ様でした~
Posted at 2011/07/22 21:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2011年07月12日 イイね!

鈴鹿に行かないか?

7/21-22に鈴鹿サーキットでSUPER GTのタイヤメーカーテストがあります。
木金休みの今、これに行かない手はない!
ポッカサマースペシャルも休みとって決勝は見に行こうと思っていますが、ゆうえんち入場料でGT車両の走行が見られるのはやっぱ美味しい!

んで、今日鈴鹿のホームページをチェックすると、22日(金)はSMSCのサマーキャンペーンもあるみたいです。
実は3月も行く予定にしてたんですが、直前の震災で行く気が起こらずキャンセルしてしまいました。
ということで今回はGTのテスト見学を兼ねて行こうと思います。

・SUPER GTテスト
・SMSC会員マイカーラン(同乗は3 2人までOK)
・サーキット見学会(3 2人まで)
↑に興味ある方ご一緒しませんか?
下記ふたつは参加できるか保証できませんが、先着なのでとりあえずさくっと申し込んでしまいたいです。

12日いっぱい待ちます。もし宜しければどうぞ。
某SNSでも募集するので、もし希望者が多ければタイムスタンプ順にするのでご了承を。
いきなりなのであまり居ないかもなー
Posted at 2011/07/12 00:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年11月21日 イイね!

鈴鹿サーキット チャレンジクラブ('10.11.21)

鈴鹿サーキット チャレンジクラブ('10.11.21)今日は鈴鹿サーキットに行ってきました。
有休取れなかったり、雨だったりで行けなかったので実に7ヶ月ぶりの本コースでした。
日曜日での枠&他イベントもあってピットはすでに満員。走行券も購入列が出来ていました。
とりあえず、走行準備して待ちます。久しぶりなので緊張。




[走行メモ]
1本目
CC-H(10:50~11:20)
Fr:Z1☆ 215/45R17 Rr:Z1☆ 245/40R17
空気圧:冷間1.8
走行台数:49台(!)

エアのセットはこれくらいがいいみたいで好感触。
リヤも粘ってくれるカンジで良い。スタビ変えたのが効いてるのかな。
いきなり38秒フラット近くが出て期待大。
しかし2週連続アタックが精一杯…久しぶりすぎたのもあって怖くてビビリ入りまくり。
結局ベストは2.37.19でこれが今日のベストでした。
動画はデジカメが途中で止まってて無しorz


2本目
CC-A(12:10~12:40)
Fr:Z1☆ 215/45R17 Rr:Z1☆ 245/40R17
空気圧:冷間1.8
走行台数:46台

2本目はもうちょっと頑張ろうと思いアタック開始。
1周目2.38.38で2周目に入りデグナーに差し掛かったところで、オイルが流れててヘアピン立ち上がったところで赤旗が出て中断になりました。
しかし原因となったクルマが見えません。オイルはバックストレートまで所々流れていて超危険w
バックストレート途中で白煙を上げながら走行している車両を発見。
お願いさっさと脇に入ってーと思いつつ、原因と思われるポルシェさんは130Rまで進入orz

これは処理にしばらく時間がかかりそうなのでピットで休憩。写真など撮りつつまったりモード。
終了時間を過ぎましたが、オイル処理後走行再開。
最終枠ってのもあったのかもしれないけど走行時間延長してくれて良かった。

再開後はさすがに全開で踏む気になれず恐る恐る走行。
2.37.68が出てこれが2本目のベストになりました。


目標としてた35秒台に届かずちょっと残念でしたが、しっかり走れて無事に帰れたので満足です。
前回の動画を見て詰めれる所がいっぱいあるなと思って行ったのですが、スピードレンジが高くて体感的に怖い所が多く、あまりタイムアップとはいきませんでした。
あとクリップが取れなかったです。もっと早めにステアを切り込んでいかないと駄目ですね。
今年中にもう1回チャレンジに行きたいと思います。

Posted at 2010/11/21 22:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年09月22日 イイね!

SMSC

28日チャレクラ行きます。
前回は行くと宣言したものの潰れてしまったので、なんとか都合つけて行くよ!
みなさんの有休消化具合ってどんなもんでしょう?
自分は今年まだ促進日の1日しか使ってなくて、いい加減休みたいんです。

鈴鹿は全日本クラスのレース観戦できるので、走行で使わなくても元取れそうなので良いんですが、そうでもしないと損な訳でして…。
将来的なことを考えて岡山国際のライセンス権利見たけど、GTとかの観戦権利はないんですね。
走りたいと思ってる方、レース観戦も好きな方は鈴鹿ほど良いところは無いと思ってます。
と、鈴鹿に媚びを売っておこう。見返り無いけど。(笑
平日休みの職種だったら鈴鹿漬けになってたに違いない…怖い怖い。


つーか行けるとしたら5ヶ月ぶりですよ。
ある程度混んでても良いから、週末のチャレクラ枠も欲しい。
Posted at 2010/09/22 23:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation