• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

鈴鹿モータースポーツファン感謝デー

鈴鹿モータースポーツファン感謝デー連日に渡って行ってきました。
今朝、高速バスで名古屋に帰ってきてからアパートに帰り車で出発。
行きは大丈夫だったけど、帰りが眠すぎました…。
おとなしく高速道路使えばよかったです、はい。

東コースのコースウォーク行こうと思ってたけど、雨降って寒いし、何より体力的にもちそうになかったのでさっさと撤収しました。
今日のイベントはほとんどライセンス講習で見れなかったです。
Fポンとか音だけ聞こえるから気になるし。(笑


GTテストの分だけフォトにうp
その1
その2
Posted at 2010/03/07 20:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年02月20日 イイね!

鈴鹿サーキット アイハートホンダ!!2010('10.02.20)

鈴鹿サーキット アイハートホンダ!!2010('10.02.20)無事に帰ってまいりました。
案の定あまり眠れないまま出発。運転中すぐに眠くなる。(笑
途中のコンビニでリポD注入。

6時過ぎに鈴鹿に到着し、受付→準備→車検。
今日の自分の走行タイスケは10時1本目、15時半2本目('A`)
イベントもあるから時間潰せるかと思ってたけど、眠くて動けませんでした。(笑

1本目…3'02.584
確かに初めてで勝手が分からんてのもあったけど、3分切れてなくてびっくり。
後が気になって、ポストをあまり見れてなかった気がする。
そろそろアタックと思ったらチェッカーが振られました。あっという間の25分。
一般参加者ばっかりと思ってたら、ASMのタイムアタック号とか土屋圭市ドライブのNSXとか混ざってるし。

2本目…2'48.097
タイムアップしすぎワロタ。
一応2分50秒が目標だったんだけど、1本目見て諦めてたらあっさり達成。
クリアラップ取れそうなとこで一発アタック。
思いがけないタイムが出ててこれは結構うれしかった。


コーナーはまだ余裕があるんだけど、100km/hオーバーでの進入はやっぱり視覚や体感Gの関係でかなり怖いです。
そこを克服して全体のコーナーで少しずつ詰めれば40秒切るとこまではいけそうな感じ。
あと必要だと感じたのはバッフルプレート入りのオイルパン。
オイルが高速進入で偏るのが悪いのか、デグナーの進入後だけ白煙モクモクでした。
アレはかなりエンジンに悪そうで鈴鹿を走るなら早急に対策が必要と感じました。
気付いてからビビってもうアタックできませんでした…。
あとロールを少し抑えたいですね。ちょっと柔らかいかな。

スピードレンジは高くて怖かったけど、無事に走りきれればやっぱり楽しいですね。
アイハートホンダは値段設定も安くて良かったです。また鈴鹿でやって欲しいな。
人のクルマを見るのは刺激になります。同時に物欲も出てきますが。(笑
Posted at 2010/02/20 20:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年02月19日 イイね!

アイハートホンダ前夜

アイハートホンダ前夜今年になって初の鈴鹿は観戦ではなく走行会参加。
愛知県にきて3年近くになりますが、ようやく走行の機会が来ました。
といいつつスピリットクラスだけで108台。
1枠あたり単純計算で36台と結構な混み様だと思いますし、マターリと行こうと思います。
無事に自走で帰れるのが一番です。でないと楽しくないもんね。

みんカラのブログを見てるとエス乗りの方も各地から沢山来られるようなので、
他の人のクルマを見られるという意味でも楽しみなイベントになりそうです。

明日はかなり早起きになりそうですが、頑張って行きます。
気分が高まって眠れない悪寒。(笑
Posted at 2010/02/19 19:29:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年02月14日 イイね!

鈴鹿のライセンス

鈴鹿のライセンス3/6,7に鈴鹿サーキットでモータースポーツ感謝祭があって行く予定なんですが、SMSC感謝祭なるものが開催されるようです。
入会金10500円が無料で年会費29500円のみでOKになるみたいで、ライセンス講習受けようかなと検討中です。
もともと6点式ロールケージを組んだのはSMSCのライセンス取っても、オープンカーの鈴鹿のフリー走行には6点式が必要だからで、ちょうどいいタイミングなのかもしれません。

検討と言ってもはっきりいってお財布の話だけなんですけどね。(笑
フリー走行だけでなく国内レース等は観戦が無料とか特典もあるので、
もともとGTの開幕までには入りたいと思ってたし…。
ちなみに、初回走行費含んでるのでお得感はかなりあります。


何か日記書きながら意思が固まってきた。(笑
来週あたり申し込んでみます。
Posted at 2010/02/14 17:02:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation