• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

美浜サーキット DA人フェスタ 第4戦('12.11.18)

昨日はDA人フェスタ最終戦に参加してきました。
エキスパート46の4位入賞でしたが、正直満足行く結果ではありませんでした。
上位陣のハンデに助けられた形なので、もっと上を狙わないと駄目ですね。


[走行メモ]
パッド:ZONE Fr:05K、Rr:88B
Fr:Z2 265/35R18、Rr:AD07 225/40R18
空気圧:Fr:温間2.7 Rr:温間2.6
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-30(AMベスト時)
Fr:MAX-20 Rr:MAX-30(PMベスト時)
助手席、リヤシート外し

正回りTA:46.509(5位/11台)
特設40R:43.646(4位/11台)


朝からストラダーレからパッドを持ってきて頂き交換。
一日もつかな?と思っていましたが、外して見ると全然山が無かったので助かりました。
また、お礼と支払いに行かないと…

タイムは前半の結果でちょっとガクっと来たので、
後半は気を取り直してフロントの減衰を調整して望みました。
最終的には普段より柔らかくしたのですが、加速時の跳ねが解消されて良かったです。
午前とのタイム比較は出来ませんが、また今度ロガーでセクタータイムをチェックしてみます。

TAは最初のアタックラップでスピンしてしまい、ご迷惑をおかけしました。
ギリギリ最後のアタックで練習走行のタイムを更新できました。
昨年の40Rのタイムも更新出来ているので午後に関しては何とかOKでしょう。


ビンゴは最後まで揃わず(´・ω・`)しょんぼりしてたら、最後の余りもの(?)で3クール券を頂きました。
美浜は遠くなってしまいましたが、今4クール分の走行券があるのでまた練習に行きたいと思います。
早く45秒台に入れてクラスアップ出来るようにならないと…

皆様お疲れ様でした。
Posted at 2012/11/19 12:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2012年09月22日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('12.09.22)

美浜サーキット フリー走行('12.09.22)今日は美浜サーキットに行ってきました。
自分が走る目的でサーキットに行ったのは、6/23の美浜以来実に3ヶ月ぶり。
随分と間隔を空けてしまいました。

どうしようかと考えてはいたんですが、いまいち踏ん切りがつかず迷っていたところでマイミクさんが走りに行くということで行ってきました。
特に告知をしていったわけでは無いのですが、現地で練習に来られていたモリブデンさんとりっっっっき~さんに会いました。あとはワニシアのEG乗りの方。
「ピット空いてるよ」ってことでスペースゲット。

意外と走行前のルーティン作業は手間もかからず済ませることが出来ました。
ナンバー外すの忘れかけてましたけどw

今日は美浜のサマーキャンペーンのハガキを利用してポンダー借りました。
魔瑠さんからサーキットカウンター譲っていただいてからポンダーレンタルの機会が減っていたのですが、久しぶりにオフィシャルなタイム計測となりました。


[走行メモ]
パッド:ZONE Fr:10F、Rr:88B
Fr:ネオバAD07 225/40R18 Rr:Z1☆ 225/40R18
助手席、リヤシート外し

15A枠(15:00~15:20)
空気圧:冷間 Fr:2.5 Rr:2.6→温間 Fr:3.0 Rr:2.8
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25

明日は参加しないので仮想DA人 エキパ46ってことで臨みました。
タイヤは旧ネオバだけどバリ山でカチカチでもないし、気温は6月と一緒か低いくらい。
2分山くらいだった当時のZ1☆とどっこいのタイムにはなって欲しいという思いでスタート。

意外と感覚は落ちていなかったと思います。
ただ、1ヘア前でレブに当たってしまい「あれ?こんなだっけ?」って考えたら、3速にシフトアップしてたことを思い出しましたw

アタック1周目のフィーリングは悪くなかったです。
47秒はいけたかな?って思ったら48.556でした…え?
いやいやいやって思って再アタックしたら47.936…

こらいかーんと思って周回を重ねても意外とタイムがばらつかなくて47秒切れない。
ここらへんは以前とあまり変わってなくて、更にショック。
結局この枠のベストは47.936で終了。


16A枠(16:00~16:20)
空気圧:温間 Fr:2.8 Rr:2.6
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25

前枠終了した後にエア調整をして16A枠スタート。
前回の47.2は出したいと思っていたので序盤からアタックすると1周目から47.872。
次のアタックも47.809。ばらつきは少ないけど、47秒台は出せるようになりました。
この枠は47.630で終了。せめて前半までいきたかったです。


結論としては感覚が鈍ってたみたいです。
今までは1枠目でベスト付近まで引き出せてたので、1枠目と2枠目でこれだけベストタイムが違うのは人間の問題ということですね。
ちょっと安心しましたが、46クラスには及ばないほど鈍ってた気がしました。
やっぱり下手くそは定期的に練習に行かないと駄目です。

ただタイムは納得できませんでした。
でも、それ以上に知り合いの方にお会い出来たり、自分のクルマで走ったこと自体が良かったのかなぁと今日は思いました。
Posted at 2012/09/22 20:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2012年06月24日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('12.06.23)

美浜サーキット フリー走行('12.06.23)昨日は美浜サーキットに行ってきました。

オニッチさんがFD2購入され、ついにサーキット復帰ということでご一緒させて頂く事にしました。
オニッチさんと前回ご一緒したのもここ美浜でした。確認したら1年4ヶ月ぶり。
DC5とは残念な形でのお別れになってしまいましたが、復活されたのは嬉しい限りです。


1本目終了後にモッチーさんも来られて一緒の枠を走ることになりました。
こちらも新婚さんで飴を頂きました。ありがとうございました。

[走行メモ]
パッド:ZONE Fr:10F、Rr:88B
Fr:Z1☆ 225/40R18 Rr:Z1☆ 225/40R18
助手席、リヤシート外し

10A枠(10:00~10:20)
空気圧:冷間 Fr:2.6 Rr:2.6→温間 Fr:3.0 Rr:2.8
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25
ベスト:47.19

11B枠(11:20~11:40)
空気圧:温間 Fr:2.8 Rr:2.8
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25
ベスト:47.27

薄曇で家を出る朝方は涼しかったのですが、走行時間になるとうっすらと日が差し気温も上がってきました。
ものすごく暑くはなかったのは幸いでした。
タイムは相変わらず47秒きれませんでしたが、こんなもんでしょう。
夏場はいまひとつ目標が見つけづらいですね。
ですがまずは車の状態を整えないと・・・
Posted at 2012/06/24 08:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2012年05月28日 イイね!

ディレチャレ美浜ラウンド見学

昨日はディレチャレの見学に行ってきました。
去年も行ったのですが、大雨どころか台風でまともに見ることが出来ずタイムもヘビーウェットなので参考にしかならなかったのですが、今年は晴れなんで喜んで行ったら暑くて大変でしたw

来年は出たいなーと思って大会の雰囲気や進行の仕方を掴みに行きました。
全体的なレベルが高く色々と勉強になりました。

上位の方は根本的に車の造りの点でも違うんですが、走らせ方も違いました。
セッション1は定常円、セッション2は1コーナーで見ていたんですが、
大きく分けるとクラス1でいうA、Bの2グループとCグループの方で違ってました。
上位の方はとにかくラインをキッチリ狙っていました。
進入ラインや動きは各車のセッティングが違うので異なっていましたが、
クリップをきっちり取るだとか、抑えるポイントはしっかり抑えるという所は皆さん同じだなという印象でした。

【動画】1コーナー定点カメラ



お昼はコースウォークに混じって参加して、
ゲストドライバーの佐々木孝太選手と大井選手の話を聞きながら歩いてきました。
無茶苦茶目新しい話が聞けたわけでもなかったんですが、
1コーナーへの姿勢の話は次回ちょっと意識してみようと思っています。
アプローチのラインとか聞いてみたかった定常円は「捨てコーナーです」ってばっさりカットされましたw

次戦YZも見学に行って情報集めてくるつもりです。
参加された方、見学の方お疲れ様でした。
Posted at 2012/05/28 23:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2012年03月26日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('12.03.26)

美浜サーキット フリー走行('12.03.26)今日は美浜サーキットに行ってきました。
久しぶりに有休なるものを使いました・・・

通勤渋滞にのまれながらいつもより時間がかかって到着。
平日だからガラガラと思いきや、意外にも台数がいました。
何かと思いましたが、大学生は春休みなんですね。羨ましい・・・。
友達みんなで走りに来た、といった感じの方が多かったです。
俺はぼっちですがw
走行枠が被って台数増えても何なので準備を済ませて走行。




[走行メモ]
パッド:ZONE Fr:10F、Rr:88B
Fr:Z1☆ 225/40R18 Rr:Z1☆ 225/40R18
助手席、リヤシート外し

10A枠(10:00~10:20)
空気圧:温間 Fr:3.0 Rr:2.8
減衰 Fr:MAX-20 Rr:MAX-25
ベスト:46.55

13A枠(13:00~13:20)
空気圧:温間 Fr:2.8→2.9 Rr:2.6→2.7
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-30(最弱)
ベスト:46.47

15B枠(15:20~15:40)
空気圧:温間 Fr:2.8 Rr:2.6
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25
ベスト:46.33

時間は沢山あるので各走行は基本2時間以上のインターバルを取って、
毎回冷えた状態からスタートするようにしました。
前回YZでタイムを出した時のセットから減衰を色々弄ってみましたが、
やっぱり最終ヒートのセットが一番フィーリングもタイムも良かったです。
ただ、最初の数週のみなので集中してアタック。
とりあえず自己ベストとほぼ同タイムが出ました。
タイヤが減っていなければあるいはと思いましたが、たらればたられば。
最終盤でバックストレートエンド~定常円の繋ぎで良いフィーリングの所があったのですがここでタイムアップ。
ベスト動画はメモリの関係で取れていませんでした。

今日は気温が割と低かったですが、今シーズンとしては今日で終了かもしれません。
今週末はストラ走@YZ、こっちはなんとかS2000のタイム越えを狙いたいです。



話変わって昨日ですが、洗車しても黒ずみやらサイドステップのタイヤカス汚れみたいなのが取れなくなって目立つので、頑張って洗車とコーティングしたりましたw
納車の時ぶりにテカテカになって満足ですが、微妙に甘い所があるのと半日飛んじゃうのでやっぱ業者に出したりするのが正解なんですかね?
まあどうせすぐ汚くなるんで良いですけど・・・w

Posted at 2012/03/26 18:46:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation