• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('12.02.05)

美浜サーキット フリー走行('12.02.05)今日は美浜サーキットに行ってきました。
昨日のスパ西の結果が悶々とする内容だったので、一発のタイム狙いで美浜に行くことにしました。
途中でブレーキ交換が近いので無理矢理走ってタイム出ないよりも、交換後の慣らしのために1クール券取っておこうかなとも思いましたが、まあいいやってことで走行。
9時過ぎに着きましたが、そこそこ台数がいたので端っこに駐車。


[走行メモ]
パッド:LM700
Fr:Z1☆ 225/40R18 Rr:Z1☆ 225/40R18

10A枠:10:00~10:20
空気圧 Fr:冷間2.5→温間2.9  Rr:冷間2.4→温間2.6
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25
助手席、リヤシート外し

同時走行は6台くらいで本日もまずまず。
美浜はエアの上がり幅がつかめてきてきちんと狙える様になってきました。
やはり走り始めはエンジンもタイヤもフィーリングが良いので、早めにアタックをして結果を出しにいくことにしました。

アタック2周目で46.50で微妙に自己ベスト更新。
手応えアリってことで2周クーリングしてアタック3周目で46.30
その後は駄目でしたが、ベストを約0.3秒短縮できました。


やっとFD2で46.3秒まで来ました。(2010年の12月以来w)
ロガーの仮想ベストは46秒フラット。今シーズン目標の45秒台がちょっとだけ見えてきました。

Posted at 2012/02/05 15:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2012年01月22日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('12.01.22)

美浜サーキット フリー走行('12.01.22)今日は美浜サーキットに行ってきました。

本当は土曜日にsetojiさんのとこでオイル交換をしたので、その後にスパ西浦に行く予定だったのですがあいにくの雨・・・
行くなら次の日だなと思ってスケジュールを探すもここらで空いてるのが、美浜と作手方面のみ。
2週連続もなんなので美浜にGO。結局いつものとこじゃん・・・

美浜のwebカメラで路面チェックしてるとウェットにも関わらず走ってる方がいらっしゃったので、とりあえず行くことに。
1クール分の走行券余ってるし、なんなら流して路面乾かそうと思いましたが、結構台数も走ってたので11時に走行準備を終えるとラインはほぼドライ。

[走行メモ]
パッド:LM700
Fr:Z1☆ 225/40R18 Rr:Z1☆ 225/40R18

11C枠:11:40~12:00
空気圧 Fr:冷間2.1→温間2.5  Rr:冷間2.2→温間2.4
減衰 Fr:MAX-5 Rr:MAX-20

13B枠:13:20~13:40
空気圧 Fr:温間2.6  Rr:温間2.4
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25

15A枠:15:00~15:20
空気圧 Fr:温間2.8  Rr:温間2.8
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-25

ベストは46.68@13B枠でした。
今日も46.6の壁を崩せず・・・

今日は減衰とエアを試しながら走ってみました。
11Cと13Bは減衰、13Bと15Aはエア圧の比較です。

11Cのタイムが47秒台で一番悪いくらいで13Bと15Aのベストは0.1秒くらいだったのですが、立ち上がりのフィーリングは15Aが上でした。
今までエアは2.5付近ねらいだったのですが、エア圧を高くすることで同じようなアクセルの開け方でタイヤが掻かなくなりました。これが今日の収穫かな?
理由は不明ですがタイヤの剛性が高くなるからでしょうか?
ただし上げすぎたのかリヤも一緒に上げたのが失敗なのか、曲がりにくくなっちゃいました。

ガス欠になっちゃいそうだったので今日はこれで終了。
ということで次回はリヤの空気圧を下げるとこから試してみようと思います。




さて来月ですが、そろそろフロントローターの微小なクラックが気になってきているので、ブレーキ周りを替えて西浦と西コースが生まれ変わった鈴鹿でアタックの予定です。
ブレーキパッドを現在考え中です。
Posted at 2012/01/22 18:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2012年01月09日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('12.01.09)

美浜サーキット フリー走行('12.01.09)今日は戸塚ヨットスクールに取材 美浜サーキットに行ってきました。
戸塚ヨットスクールの名前は以前から知ってましたが、美浜町だとは知りませんでした。
河和駅のすぐ近くだったんですね。今日は報道関係者や中継車が何台か来てました。

その話は置いといて美浜サーキットに結局行ってきました。
るぅしゅけさんとりっっっっき~さんがDC5でセッティングをつめながら走られてました。
効果もあったようでベストタイムも更新されてたみたいです♪

とりあえず自分は福引を。
結果?美浜のレストランでお茶がすすれる事になりました。orz
せっかく来たので1本走って帰ることにしました。
1クール走行のために内装外すのは面倒ですが…w


[走行メモ]
パッド:LM700
Fr:Z1☆ 225/40R18 Rr:Z1☆ 225/40R18

16A枠:16:00~16:20
空気圧 Fr:冷間2.2→温間2.7  Rr:冷間2.3→温間2.6
減衰 Fr:MAX-5 Rr:MAX-20
ベストタイム:46.56

同時走行はるぅしゅけさんのDC5との2台だけのオールクリア走行。
が、タイムは計測誤差レベルの微妙なベスト更新w
フェニックスの曲がり方を途中で変えてみたつもりですが、あまりタイム差は無かったです。
あまり焦ってアクセルオンするとタイヤが掻いてばっかりでした。
もっとデフが入っていないなりの走り方を考えて工夫しないと駄目ですね。
アタックラップのタイム自体はほとんど47秒を切れてました。
0.3秒くらいの範囲で安定してて、ちょっと面白かったです。
この壁を何とかして崩したいですね。


次回はステア捌きを意識的に直さねば…
Posted at 2012/01/09 20:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2011年12月29日 イイね!

美浜サーキット 第13回ワニシア走行会('11.12.29)

美浜サーキット 第13回ワニシア走行会('11.12.29)今日は美浜サーキットでワニシア走行会に参加してきました。
春夏秋の走行会等に参加できず気付けば年末となりましたが、去年同様この走行会で走り納めとするべく行ってきました。

今回はアタックシーズンということもあり、すべて順走正規コースのみということで個人的には非常にありがたかったです。
参加クラスは1800ccオーバーNAのB1クラスです。
走行は午前が練習3本、午後が練習1本と表彰対象のタイムアタック2本。
タイムアタックのベストタイムで順位が決まります。トロフィーは各クラス1位のみ。

正直タイムアタックで自己ベストタイムが出ると思っていないので、タイムだけなら気温が低い1、2本目くらいが勝負だと思っていました。
実際今日はそんなに寒くなかったですね。


[走行メモ]
パッド:LM700
Fr:Z1☆ 225/40R18 Rr:Z1☆ 225/40R18

1枠目:9:12~9:24
空気圧:Fr 冷間2.3→温間2.8、Rr 冷間2.4→温間2.6
減衰 Fr:MAX-7 Rr:MAX-22

さすが1本目&ニュータイヤ。パワーもグリップも好感触。
でも、いきなり頑張っちゃうとその後走れない事が起こりそうなので3周は様子見ながらじっくりブレーキとタイヤを温めます。
それでも3周目で47.111でFD2の自己ベスト更新。
俺まだそんなに攻めてないよ?って感じで5周目に46.606!で47秒切りきたー。
その後クーリングを挟んでラストアタックするも46.854。
なかなか良い滑り出しですよこれは!



以下、かいつまみ
2枠目:46.877 まあまあだね。
3枠目:47.081 んー…
(昼休憩)
4枠目:キャンセル(←超必死www)
TA1:46.980 あれれー?
TA2:47.246 ('A`)…

結局、気温とタイヤに助けられて出したタイムがベストでした。
今日はタイムアタックで結果を出そうと頑張ったつもりでしたが、完全にこけました。
ベストタイム自体は更新出来たので良かったんですけどね。

ごぶさん、ろってぃーさん今回もありがとうございました。
スパ西浦はやるなら多分参加ですので楽しみにしております。



来年は水温、吸気温の対策をしてクルマの美味しいところを少しでも長く使えるようにしていこうと思います。
一発でまとめる腕があれば良いんですが…。

ですが、今年も一年間無事に走りきることが出来ました。
そこはタイム云々抜きで一番良いところでした。
来年も車が大事が無くサーキット活動が楽しめるよう、ドライバー側のスキルを上げていければと思います。
Posted at 2011/12/29 20:49:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2011年11月27日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('11.11.27)

本日は美浜サーキットに行ってきました。
先週のDA人走ったばかりですが、今週はサスの減衰セッティングで試したいことがありmixiのマイミクさんが行かれるのに合わせて(かこつけて?)行ってきました。
今日の美浜は大盛況でギャラリー合わせて5、60台はいたんじゃないでしょうか。
走行枠はほとんど定員に達してました。
とりあえず外気温低いうちに1本走りたかったので準備。


[走行メモ]
パッド:LM700
Fr:Z1☆ 225/45R18 Rr:Z1☆ 225/45R18

①9A枠:9:00~9:20
空気圧 Fr:冷間2.1→温間2.5  Rr:冷間2.2→温間2.4
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-20
ベストタイム:47.25

先日のDA人午後枠でRrの減衰を弱めると、リヤが出るような動きが出て向きを変えやすくなった為、まずはMAXから-20段まで弱めてみました。
フロントも若干ゴツゴツする感じがしたので-10段に設定。
朝一発目でタイヤが冷えていることもあるとは思いますが、思いっきりオーバーに。
アタック初っ端から1ヘア進入で思いっきりテールが流れてしまいました。

これは流石に危なっかしくて乗りにくいな…と思いましたが、ベストタイム更新!
0.3秒以上更新できましたが目標の46秒台には及びませんでした。


②11A枠:11:00~11:20
空気圧 Fr:2.5→2.6  Rr:2.5→2.6
減衰 Fr:MAX-10 Rr:MAX-15
ベストタイム:47.61

1時間半空けて2枠目。
リヤ減衰をハード方向に変更。
リヤの動き自体はマイルドになり危なっかしさは減ったもののタイムには結びつかず。


③14A枠:14:00~14:20
空気圧 Fr:温間2.5  Rr:温間2.5
減衰 Fr:MAX-7 Rr:MAX-18
ベストタイム:47.61

お昼ご飯食べて3枠目。
フロントを若干ハード側、リヤをソフト側に変更するもタイム頭打ち。


ということでベストタイムだけ見ると9A枠の時のセットが一番良かったです。
最初のうちの動きが危なっかしかったけどこれが良いのかな?
来週のYZはとりあえず、このあたりで様子を見てみることにします。




走行後は本日お会いしたマイミクさんたちとしばらく駄弁って解散。
お疲れ様でした~♪
Posted at 2011/11/27 19:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation