• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

鈴鹿サーキット チャレンジクラブグランプリ('15.01.10)

鈴鹿サーキット チャレンジクラブグランプリ('15.01.10)今日は鈴鹿サーキットでチャレンジクラブグランプリに参加してきました。
SMSCに入会して今年で6年目に入りますが、実は過去参加は一昨年の1度だけ。(笑

3時半起床→4時出発→6時半着→7時半ブリーフィング。
ブリーフィング後、自分をSMSCに入るきっかけになった前職場の上司に挨拶。
転職して以来なので約2年ぶりでしたが、久しぶりにお話が出来て良かったです。

今日のゲストドライバーはトップ画像の道上龍選手でした。
昨年は無限CR-Zでアドバイザーをされてましたが、TAKATA童夢NSX推しだったので好きなドライバーさんなのです。
トークでもまだまだドライバーとしてやりたいと言われていたので、是非そうなって欲しいのですが。
GTも枠が限られていますし、若手も出てくるので厳しい世界ですよね。


[走行メモ]
パッド…Fr:ENDLESS CC33、Rr:ENDLESS NA01-rear
タイヤ…Fr:Z2☆ 255/35R18、Rr:Z2☆ 225/40R18
その他…助手席、リヤシート外し

AM走行
空気圧…Fr:冷間2.3→温間2.7、Rr:冷間2.4→温間2.6
減衰…Fr:MAX-5、Rr:MAX-7
ベストタイム:2'31.710(LAP3/6)

PM走行
空気圧…Fr:温間2.6、Rr:温間2.6
減衰…Fr:MAX-3、Rr:MAX-5
ベストタイム:2'31.125(LAP8/9)


12月の走行から1秒半タイムアップしベスト更新しました。
やはり前回は久しぶりの鈴鹿のスピードレンジに対応できず余裕がなかったんだと思います。
今回は1コーナー、130Rの進入ともにコントロール出来る余裕があった気がします。

午前は濡らすほどではないですが、雨が降っていたので早めにアタックした1ラップがベスト。
午後は完全ドライ。序盤は混んでいたので、終盤になんとかベスト更新でした。

ベストはまたもカメラ停止だったので午前のベストタイム動画をアップしました。


・1コーナー減速ポイント早い→2コーナー旋回速度遅い
・S字2個目でシフトダウンは再考
・デグ1減速ポイント早い
・スプーン1つ目進入はもっと速度を上げる。2つ目のブレーキへの繋がりまでを意識する。
 →2つ目に向けてアクセルを開ける様では駄目。(道上選手談)
・130Rはシフトダウンはしない。5速ホールド。
 →午後は4速シフトダウンしましたが、ボトムスピードが遅かった。
・ヘアピンのブレーキングポイントを詰める方法を考えること。(笑
・Z2☆は路温低いと内圧高い方が良い気がする。

動画は午前のアタックラップ2周目なので詰められそうなところが沢山。
午後も上記の気づきに対して良し悪しがあって31秒1だったので、30秒台はいけるはず!
ということで、2月中にもう一度走って結果出して今シーズンを終えることが目標です。
Posted at 2015/01/10 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation