• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

茶臼山に行ってきた。

茶臼山に行ってきた。気持ちの良い秋晴れだったのでドライブに。岡山国際は予算の都合で断念。(笑

そろそろ紅葉の季節だよなってことで、ネットで検索してたらちょうどテレビで茶臼山が見頃って事だったので行って来ました。
コンビニで休憩しつつ昼すぎに到着。
さすがにシーズンだけあって人が多かったですね。

高原道路を走ってると白S発見。一時のランデブーの後、飯休憩。
山菜そばと御平餅を食べる。(゜д゜)ウマー

その後、茶臼山に移動してブラブラ。
さすがにリフトとか乗って上まで行こうとは思わなかった。(笑
引き返すか…と思ってクルマに帰ってくると隣に銀Sが。
ちょっと待ってみたが結局オーナーさんとは遭遇できず。
とりあえず勝手に並んだ写真を撮らせてもらう。GTウイングいいのぅ…。

帰りに三河湾スカイラインに久しぶりに行ってみる。
こっちは特に紅葉とかって感じではないので空いてました。
かっ飛ばしてるモンテブルーに遭遇。GTウイング(以下略

道はどちらもあまり良い状態ではないので車的にはガタガタとショックがありましたが、ドライブとしては楽しいコースでした。
今日は陽が出ててちょっと暑かったですね。

(走行距離:約250km)
Posted at 2009/10/31 17:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年10月21日 イイね!

Zoom-Zoom

【FSW】親父に体験走行をさせてみた【RX-8】
(その1)http://www.nicovideo.jp/watch/sm6931229
(その2)http://www.nicovideo.jp/watch/sm6931466
サーキット走行が好きな息子が親父に体験走行をさせる動画。
親父さんのテンションが徐々に上がってくのが楽しい。
出勤前にニヤニヤしながら見てしまった。
うちの親父はこういうのは楽しんでくれそうにないなぁと思ったら羨ましかった。

「ピーって鳴るまで踏め」っていうのは単純な指示だけど、それが良いよね。
クルマってやっぱり楽しいもんだと再認識させてくれる動画だった。

…うちの親父もVTEC入れるまで回したら覚醒してくれるだろうか?(笑
Posted at 2009/10/21 23:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画紹介 | 日記
2009年10月12日 イイね!

S2000での初サーキット

S2000での初サーキット体育の日なので(?)YZサーキットに行ってきました。
レースのシーズンはもうすぐ終わりですが、涼しくなってくるとクルマにも人にもやさしい季節ですね。
本コースを走ろうと思ったのですが、ネットのスケジュール表を一日分見誤ってしまい走行会が開催されてました。(笑
ということで、東コースへ行くと走ってる車が3台しかいませんでした。
フリー走行申し込みして走行準備。
どうやら自分の走る枠は2台だけのようです。(少なっ!)
サーキットにとっては痛いんでしょうが、自分にとっては願ってもない超クリアでの走行でした。

東コースはビートで1回走ったことがありますが、順走アウトコース。
コースは順走インコースで、メインストレート前にシケインがあります。
2,3速のみ使用でしたが、S2000速い!
当たり前だけどビートとはスピードレンジが違ってて、恐る恐る走ってました。
感覚としてはまだまだいけるけど、初めてなんで自重。
まずは体をスピードにあわせないとね。
ベストは39.0でサーキットのランキングをみると大分遅いですが、まあこれからってことで。

必要だと思った装備
・ロールバー…無いと何かあったときホントに死にそうだと思った
・ブレーキ…純正でも結構いけたけど、きっちり止まる安心感があればもっと詰めれる気がした
・タイヤ…リヤタイヤ終了で中盤以降スキール音鳴りっぱなし。(笑
Posted at 2009/10/12 19:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZサーキット | 日記
2009年10月05日 イイね!

WTCC&アジアン・ル・マン

10/31-11/1に岡山国際サーキットでWTCCが開催されます。
併催レースのひとつがアジアン・ル・マンで両日とも最大3時間のレースが開催されます。
ハコとプロトどっちも楽しめて両日通しで6000円!
これは行くっきゃないって感じのレースです。

以前、全日本スポーツカー耐久選手権てカテゴリーもありまして、
「これは!」と思って観にいったけど、エントリーが寂しすぎて2年でコケちゃいました(^^;
あの時はプロトは一ツ山のザイテックと無限しかいませんでしたが、
それに比べるとだいぶ期待が持てそうです。

WTCCは去年も開催されてたけど、結局遠いし雨だしで行く気が起きなかった。
けどレース自体はとても面白そうなので一度観てみたかったし、
なんとか今年は行けたらいいなと思ってます。
Posted at 2009/10/05 23:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation