• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

今週末は本宮山スカイラインへ…

ドライブでも行ってみようかと思っています。
特に予定もないので今度は久しぶりに作手方面に行ってみます。

本宮山スカイライン→道の駅→サーキット見学(MLM&ALT)くらいのコースで。
あんまりMLMに至る道は走りたくないですが。
あの看板とコース直前の道はスポーツカーにはアレですな。


とりあえずメットとグローブ持参で行きます。(マテ
Posted at 2010/08/31 00:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年08月30日 イイね!

鈴鹿どうでしょう?

鈴鹿走りたいけど休みもなかなか取れないので走行会を探してみました。

んで、これ↓
9/26(日)GSS走行会
2010 GSSジャンボリーIN SUZUKA Rd.2

価格は27000円と結構しますが、貴重な休日の走行会です。
チャレクラ2本分以上…いいお値段!(笑
つか、アイハートホンダって55分走行で15000円って超良イベントでしたね。

誰か行って見るというなら自分も考えますが、どないでしょう?
Posted at 2010/08/30 20:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2010年08月29日 イイね!

モーターランド鈴鹿 フリー走行('10.08.29)

モーターランド鈴鹿 フリー走行('10.08.29) モーターランド鈴鹿に行ってきました。
高速使って2時間…まあ鈴鹿だしね。
前からここと鈴鹿ツインは走ってみたかったのですが、いつものサーキットが占有が入っていたので行って見ることにしました。

伊勢道のインター降りてからプチ迷子になりつつ9時過ぎに到着。
次のグリップ枠は11時ということなので、受付済ませてまったり準備。


①グリップ枠 11:00~11:50
Fr:R1R 215/45R17
Rr:R1R 245/40R17
空気圧:冷間2.1→温間2.5
減衰はF、RともMAX
ベスト:50.513

とりあえず動画を見てある程度コースレイアウトは頭に入れていきましたが、うん、良く分からん!(笑
ノーマルファイナルではパワーバンドを外してしまうので1速を使いつつ走ると良い感じ。
でも、最後のS字は最後まで微妙でした。
もうちょっとクロスなら2速でちょうど良い感じになりそうです。
ラインは細かく回った方が良いかもしれないですね。美浜と一緒でこういうコーナーは苦手ですな。
結局50秒切れないまま終了。orz


②グリップ枠 13:00~13:50
空気圧:温間2.3にセット
減衰はF:1段もどし、R:3段戻し
ベスト:49.872

今日はがっつり行くつもりだったので2枠目にGO
走り出しのR1Rは当然ですが熱ダレもなく好感触。
これは来たのでは?と思ってピットインして確認すると50.221…orz
ちょこちょこ休憩を入れつつ走りますが、暑くて3周くらい走って流すの繰り返し。
ある程度走ってもう駄目だと思ってピットインすると49.872が出てる。
このラップだけポコッと0.4秒くらいタイムが詰まってるんですが、原因不明。
ということで、ロガーのデータを解析してみることにします。
多分、最終のS字のところが違うんだと思いますが。

それにしてもブレーキがきつくてスピードが載った後の2ヘアは止まらなくてもう駄目ですね。
次のパッド交換ついでにローターも変えたいですが、まずはパッドの選定をせねば。
とりあえず今のHC+からは銘柄を変えようと思いますが、何か良いのないかパーツレビューを覗いてみようと思います。


コンデジ動画じゃ絞りが調節できないので路面が真っ白…
Posted at 2010/08/29 20:47:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターランド鈴鹿 | 日記
2010年08月28日 イイね!

サーキット物色中

今日空いてればYZサーキットに行こうと思ってたんですが、昼1時からという中途半端な時間帯に会社の用事がセットされてしまって午前も午後も微妙に身動きがとれなくなってしまいました。
仕方ないので明日どっか行けそうなところを探しています。

しかしYZ本コース、美浜、鈴鹿南は占有。
スパ西浦は場内整備期間中。


ということでALT、MLMかモーターランド鈴鹿を考え中。
ALTの3Hパックも魅力的ですが、コース的に面白そうなモー鈴が有力です。
今、予約入れるか考え中。
Posted at 2010/08/28 08:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月24日 イイね!

Pokka GTサマースペシャル

Pokka GTサマースペシャル熱(暑)かった!終わり!
と言いたくなる2日間でした。

今回はS2000でサーキットに。
最近やっとこさ付けたETCで高速1000円だぜー!って感じで行きましたが、
結論は「やはり車は使うべきではない」でした。(笑

駐車場出た後、鈴鹿ICまでの渋滞回避のつもりだった23号線がやっぱり渋滞。
2時間ほどノロノロ走りました…伊勢湾岸乗った後に強烈な眠気が襲ってきて、家に付いたあと風呂入ってすぐ寝ちゃいました。


レースの方ですが、自分のトピックスとしては
予選日
・初音ミクポルシェ予選Q3進出→4番手
・ARTA HSV-010 小林選手PP獲得

決勝日
・鈴鹿で勝てないホンダでしたが、ARTA HSV-010がポールトゥーウィン!
・レガシィB4 デビューの地、鈴鹿で悲願の初優勝!

ですかね。
特にGT300のレガシィは特に祝福したいかな。
デビュー以来ドンケツばかり走ってたクルマが遂に勝ちました。
救済がひとつの要因とはいえ、予選一発で落ちていくチームも多いGTで勝てたのは、やっぱりドライバーとチームの底力かなといったところ。
クスコスバルインプレッサで輝きを見せた山野/佐々木組の復活が光ったレースでした。

ミクポルシェは助っ人の木下選手がいたものの、序盤からズルズル後退してパッとしませんでした。
ただ、それでもポイントを取れたところを評価したいです。
開始直後の苦しい展開を見てるととても何とかなるとは思えないレースでした。
やはり耐久は走りきることが大切、そう思いました。

GT500はHSVで表彰台独占も出来たかもしれない展開だったのですが、
ARTAはトラブルをものともせずポジションを奪い返したのは素晴らしかったですね。
個人的には変則ピットのエプソンに期待してましたが、ピットでのミスが響きました。


2日とも暑かった今年のポッカでしたが、炎天下でバテバテなのも含めて長距離耐久はやっぱり楽しい!マジで1000km復活希望ですわ。


でも、見終わった後に「8耐ってこの倍あるの…?」って思ったことはココだけの話。w
Posted at 2010/08/24 00:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 345 67
891011121314
15 16 1718192021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation