• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

S2000東海オフ@岡崎とか

【S2K東海オフ】
今日はmixiのS2000東海オフに行ってきました。
もともとは各務原、一宮方面での開催予定でしたが、あちらの地方の予報は雪ということで影響のなさそうな岡崎での開催に変更になりました。
「雪降ってて行けねーよ」って方もいましたので、集まったのは5台。




陽が覗くと幾分暖かさを感じられるのですが、基本雲に隠れてたので寒い寒い。
といいつつ1時間半ほど駄弁って岡崎のイオンに移動し、しゃぶしゃぶ&すき焼き食べ放題に。(゚Д゚)ウマー
岡崎開催時は今後この食べ放題ルートが定番になりつつある模様。(笑

さーて次回はどこかな?



【昨日のALT】
昨日のALTの画像をフォトギャラリーにアップしました。
来月は自分もバッジ獲りの挑戦に行こうと思ってますが、rikiproさんは30.6秒とのことでした。
一応自分の目標は30.7秒切り(前回タイムの-4%付近)なので良い目標になりました。

あとALTでの30秒切りっていうとYZの39秒切りができるくらいのイメージです。
まだALTは一度しか走ったこと無いですけど、30秒切りはかなり難しいタイムのような気がします。

今日また雪が降ったので行けるのは月末かな。
道中の雪が溶けてくれるといいけど…

Posted at 2011/01/30 18:48:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年01月29日 イイね!

明日のS2000東海オフ

各務原、一宮方面は雪予報なので中止。
その代わりに岡崎総合公園での開催になるようです。
前回はまさかのJAイベントで駐車場一杯でしたが、今回は問題なさそうです。
雪の心配があるなら参加は微妙でしたが、またも近い場所での開催なので参加します。


今日はALTに見学に行きましたが、山の中は寒いですね。
雪の残り具合も先週のYZよりも多いし、やっぱり山の奥といった感じがしましたね。
途中から手が痛くなってきて大変でした…w
Posted at 2011/01/29 21:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年01月25日 イイね!

今後の予定

クルマが無事ですめばですが。

【美浜】
3/20のDA人の前に一度練習として走りたいと思います。
2月中のどこかで行きます。目標はハードトップ無し+ガソリン少なめで45秒台!
候補ですが週末枠があるところなので2/6(日)・2/12(土)・2/19(土)のどれか。
2/6が有力です。

【作手】
3月or4月?の瀬戸自動車さんの走行会前にALTに行こうと思います。
バッジ期間中に行きたいのでこれも2月のうちです。
お金に余裕があれば3Hパックでのんびり走りたいですが…
31秒切りは必須。目標は少し大きく30秒7に設定。

【スパ西】
今すぐでも行きたいんですが、美浜&作手で2月は終わりそうなので3月の予定。
目標は1分0秒台。タイヤがそろそろ少なくなって来てるかもしれないけど頑張る。

【YZ】
YZは昨日でとりあえず一区切りついたので、
新たな動機がない限り次回は春のストラ走としたいと思います。
誰か走るなら見学くらいは行こうと思いますが。


ということで、
2月:美浜、ALT
3月:スパ西?、美浜、ALT?
4月:ALT?、YZ?
5月:MLS、美浜?、タカタ?

結局月2ペースじゃん!(笑
まあ3月以降は流動的ですね…
Posted at 2011/01/25 00:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月23日 イイね!

YZサーキット本コース フリー走行('11.01.23)

YZサーキット本コース フリー走行('11.01.23) 今日はYZサーキットに行ってきました。
今年2回目のサーキットです。でも鈴鹿南走ったのは随分前のような気が…。
サーキット走りたい病も重症の模様。(笑

今日は土曜日の路面凍結無しの情報をもとに1枠走行のつもりで出発。
8時過ぎにはサーキットに着いたのですが、走行前のチェックでNG判定が出ましたので、3Gまでの3時間半のんびり待つことに。暇すぎるwww

ということで走行待ちの方々と話したり、誰も走らないのでコースを歩いてチェックしたり。
コースはあちこち凍結していて走るのは危険。
日が昇ってくるものの山陰の2コーナー~1ヘア、最終コーナーはなかなか改善しません。
2Gでドリフトの方が1台いらっしゃったのですが、苦戦されてました。
それでも3G走行直前には大体溶けて来て何とか走れる状態になりました。
みんなで走れば途中でドライになるだろうという感じでスタート。


[走行メモ]
3G枠(グリップ、ロングコース):12:40~14:20
Fr:Z1☆ 215/45R17 Rr:Z1☆ 245/40R17
空気圧:温間2.4(ベスト時)
減衰:Fr MAX、Rr MAX-1段
パッド:Fr&Rr プロμ LM700
ハードトップ外し

走行時間は沢山あるのでまずは本格的なパッドの当たり付け。
5周ほど流してピットインして15分休憩。

まずは40秒切りを目標に2ヒート目開始するも40.677
エアが2.6くらいまで上がってたので、2.5に調整。

3ヒート目に39.908。
前回1回しか39秒台が出ていなかったので、とりあえずまた切れたことで安心。
またエアが高めになっていたので、2.45あたりに合わせました。

4ヒート目、アタック11周中6周で40秒が切れていました。
ここでのベストは39.740でストラ走のベスト更新達成。
エアをもうちょっといじって2.4合わせに。


15分休憩をはさんで残り15分の5ヒート目。
アタック2周とクーリング3周くらいのペースで走行。
タイヤがちょっとすべり気味でしたが、出たか出ないかの微妙な感触。

走行終えるとrikiproさんから「39.6出てましたよ」とのお言葉。
確認すると39.636が出てました。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
アタックした7/9周で39秒台が出てたのも嬉しかったです。
またもやロガーは残念な結果でしたが、最終ヒートを中心に動画解析を進めようと思います。



今回のタイムアップの要因はストラダーレのオイルパン!…ではなくニューパッドのLM700なのかな?
インプレで見かけたような初期制動の強さはあまり感じられませんでした。
これは主に2コーナーでの印象ですが、ZONEの方がガツンと効いたような…
今後、他のサーキットで比べてみてどうかですね。


走行後はストラダーレにお邪魔して少しお話したり。
脚の話やタイムアップ法など、なるほどそういう考え方もあるのねと感じて帰路につきました。
今日お会いした皆様お疲れ様でした。
Posted at 2011/01/23 20:51:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZサーキット | パソコン/インターネット
2011年01月23日 イイね!

点火系トラブルとか。

寒い時期になるとエンジンのアイドリングがバラついたり、走行中に失火するような状態が発生してまして、ちょっと心配です。
この症状は昨年度の冬場もちょこっと出てまして再発した形です。
暖かくなると納まってたんですけどね。

1月頭にプラグを掃除してやると症状が改善しましたが、先週から元の状態に戻ってしまいました。
今回はプラグを掃除してもあまり改善効果が見られなかったので、
明日YZからの帰りに購入したディーラーに行って来ようと思います。

プラグの電極自体はまだあるようなので、イグニッションコイル交換で何とかなれば良いですが。
今日ちょっと調べたらコイルは3万円くらいするみたいです。
保証書を見ると対応外部品とは書いてませんが、まずは原因が分かればと思います。
もう一件、SRSの警告灯が付きっぱなしなので、こっちも調べてもらおうと思ってます。


今年は色々出そうだなと思ってましたが、案の定といった感じで、お金がかかりそうです…('A`)
Posted at 2011/01/23 03:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 567 8
9101112 1314 15
16171819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation