• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

美浜サーキット フリー走行('11.07.29)

美浜サーキット フリー走行('11.07.29)台数も少なくクリア取り放題で2クール走りましたが、見事に2本とも撃沈。w
今日はしっかり減速してコーナーに走るってのを意識しようとしたんですが、あまり効果が見られませんでした。
多分アプローチの仕方が違うんだと思いますorz
おまけに空気圧を高めと低めで走ったんですがタイムがコンマ0.01しか違わず、エアのセットの方向性まで掴めませんでした。


今日はくまさんがいらっしゃってたので、外から見た感じをアドバイス頂きました。
・フェニックス出口は外まで使う
・1コーナー入り口でタイヤ1~2本余ってる
・エアをもっと両極端に振ってみる

3クール目を試そうかなとも思いましたが、人間が2クール目で既にダレ気味で断念したので、次回に繰り越そうと思います。
今日の午前中は曇りでこの時期としては割と過ごしやすかったですが…


午後1本走行を見て自分は撤収。
途中で以前から美浜への通り道にあって気になってた半田開化亭でお昼ご飯。

醤油豚骨こってりにしましたが美味しかった。
今度はしお豚骨あっさりにしてみようと思います。
替え玉もしてお腹一杯で帰り道は睡魔との戦い…なんとか勝って、ツナギを洗濯機で回したところでお昼寝…zzz

そのあとsetojiさんのところにお邪魔してしばらく皆さんと駄弁って本日は終了。
タイムは良くなかったけど、楽しかったです。
さーて次は鈴鹿だー。こっちはタイムはあまり気にしませんが45秒切り必達で行きます。

Posted at 2011/07/29 22:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2011年07月28日 イイね!

赤いお店にて…

赤いお店にて…下から作業するモノだとは知りませんでしたw

明日は美浜に行こうと思います。
せっかく500円引きになるハガキが来てるからちょっと走ってきます。
でも、ガソリン満タンにしちゃったw
Posted at 2011/07/28 19:38:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕様変更 | 日記
2011年07月22日 イイね!

鈴鹿サーキット GTタイヤテスト&サーキット見学会&マイカーラン

この2日間は鈴鹿サーキットにSUPER GTのタイヤテストとSMSCのサーキット見学会&マイカーランに参加してきました。

昨日は午後にGTのテストを見学してから鈴鹿市内に一泊。
今日はRED BADGEさんと合流して午前のテストを見学してからお昼ご飯を食べた後にサーキット見学会開始。


まずはオフィシャルカーの説明。
FN2のマーシャルカーの席に座わせてもらいました。フル無限仕様かっこいい!
中は意外とシンプルで無線とスイッチ類がちょっと追加されているだけでした。

そのあとに職員の方の説明付きでバスに乗ってサーキットを1周した後にピットビルを見学。
ここは普段入れないので貴重な経験になりました。


まずはモニタールーム。
ここでコースの各コーナーを固定カメラでチェックしてフラッグを出す等の判断をしているそうです。
ちなみにこのあとGTの走行が始まりはっちゃんこと服部尚貴さんがいらっしゃいました。


次にプレスルーム。
今日はテストなので人が少ないそうですが、F1の時にも備えて最大400人(だったかな?)収容可能だそうです。


そして最後にポディウムに。見学ツアーの人だけ隔離されてさらし者状態にw
下から見上げることはあってもなかなかここに来る機会はありませんね。

ということでこれでサーキット見学会は終わり。
普段入れない場所ってのとGTのタイヤテストやってることもあってちょっと裏側も見れたので満足でした。

そのあとはしばらくGTの午後のテストを見学。

とりあえず#100のHSVだけ。

あと午前中だけど動画1本うp


テスト走行時間が終了して17時からマイカーランに。

コース上で撮影時間が設けられたので撮影。
FD2の方がもう1台いたので勝手に2ショットw ちなみにドンガラでした。

マイカーランは2周でしたが久しぶりに鈴鹿を走れて楽しかったです。
でもやっぱり全開にはできないので物足りないなぁ。
ということで、リミッターカットして8月の盆休みに走りに行こうと思います。
ストラに在庫確認しよw
動画は「上げちゃ駄目」と釘を刺されたので自重、というか俺の顔が晒されるので無理w

マイカーラン後にそのまま流れ解散となりました。
お疲れ様でした~
Posted at 2011/07/22 21:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2011年07月14日 イイね!

YZサーキット本コース フリー走行('11.07.14)

YZサーキット本コース フリー走行('11.07.14) 今日はYZサーキットに行ってきました。
朝からタイヤを前後ローテーションしただけで汗だく…
期待してませんでしたがタイムも更新できるはずも無く帰ってまいりました。

[走行メモ]
Fr:RE070 225/40R18 Rr:RE070 225/40R18
グリップ枠:11:00~11:50
空気圧:温間 Fr2.2kg/cm2 Rr2.0kg/cm2(ベスト時)
助手席外し
ベスト:41.673

到着すると結構台数がいまして同時走行が10台以上。
YZでこの台数は結構きついですが、もともと今日のタイムは期待していないのでどうでも良かったです。(笑
初走行ミーティングに参加されてる方が多く、みんなで走行に来られてるといった感じでした。

これだけ暑いと集中できず、ただ走ってるといった感じになってしまったのが失敗。
もうちょっと色々試してみれば良かった…
41秒に入れるのがやっとという感じで、今のままでは頑張っても何か掴める気もあまりしなくなってきました。

涼しくなったら今のアライメントだけの純正状態でも40秒台には入れることができそうですが、
暑い時期に無理やり走るよりお金貯めて仕様変更するのが一番かもしれませんね。
(去年も同じようなことを書きつつアホみたいに走り回ってた気がしますがw)
Posted at 2011/07/14 19:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZサーキット | 日記
2011年07月12日 イイね!

鈴鹿に行かないか?

7/21-22に鈴鹿サーキットでSUPER GTのタイヤメーカーテストがあります。
木金休みの今、これに行かない手はない!
ポッカサマースペシャルも休みとって決勝は見に行こうと思っていますが、ゆうえんち入場料でGT車両の走行が見られるのはやっぱ美味しい!

んで、今日鈴鹿のホームページをチェックすると、22日(金)はSMSCのサマーキャンペーンもあるみたいです。
実は3月も行く予定にしてたんですが、直前の震災で行く気が起こらずキャンセルしてしまいました。
ということで今回はGTのテスト見学を兼ねて行こうと思います。

・SUPER GTテスト
・SMSC会員マイカーラン(同乗は3 2人までOK)
・サーキット見学会(3 2人まで)
↑に興味ある方ご一緒しませんか?
下記ふたつは参加できるか保証できませんが、先着なのでとりあえずさくっと申し込んでしまいたいです。

12日いっぱい待ちます。もし宜しければどうぞ。
某SNSでも募集するので、もし希望者が多ければタイムスタンプ順にするのでご了承を。
いきなりなのであまり居ないかもなー
Posted at 2011/07/12 00:31:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
345 67 89
1011 1213 141516
1718192021 2223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation