• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

2017モータースポーツファン感謝デー

鈴鹿サーキットのファン感に行ってきました。


毎年行くか行くまいか、という感じのイベントなのですが、
今年はミカ・ハッキネンと宇川徹という、自分がモータースポーツにはまった時期の大好きなドライバーとライダーがやってくるので行くことにしました。

初めて生でお二人を拝見しましたが、引退して随分経っても体形を維持されているように見えました。
ハッキネンはスラっとしていて脚もスッと細く、年齢調べたら48歳なんですね。
引退したら「誰?」みたいなアスリートも多い中で、アラフィフとは思えないカッコよさ…

と思ったらゲストの川井一仁さんと談笑したり、コース脇に入って行って写メ撮ったりと、
お茶目なところも見えたりして少ない時間でしたが、トークを楽しめました。


宇川さんは引退後はホンダで働いていることは知っていましたが、
元々童顔ぽいからか、こちらも歳をとられた感じはしなかったです。
久しぶりの鈴鹿(10年ぶり!)と思い出の8耐マシンでの走行を楽しまれていたのが印象的でした。


あとはシビックの展示もあったので初めて見てきました。

このサイズのFFシビックをわざわざ買うか?って感じがしましたね。
これならAWDのWRXで良いじゃん、みたいな。(まあ、FK2もでかいんですけど…)
バンパーには相変わらず無意味なメッシュ形状が大部分を占めてるし…

うーむ、また文句を書いてしまった。(笑
Posted at 2017/03/05 22:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2017年03月01日 イイね!

エッセの純正オーディオ交換

エッセのオーディオを交換することにしました。

純正オーディオは通常のDIN規格のサイズではないのと、CD+ラジオのみ。
通勤+近場のお買い物くらいなので、このままで良いかと思っていたんですが、
やっぱりデジタルオーディオに対応したものが欲しい。

ということで、エッセの純正オーディオ交換について調べてみると、必要なのは
 ・オーディオユニット(当然)
 ・DIN規格用の取付キット
のようです。

取付キットはそのままだと純正パネルとの隙間が空いてしまうのでそこを埋めるパネルと、
配線が必要セットになっているようです。

オーディオユニットですが、CDを再生する頻度は低いので、
USBや入力端子が付いてればいいかと思って調べてみると、
CDが付いていないものなら結構安いものがあるので、amazonでポチポチと購入。
うーん、ユニット本体と取付キットがほぼ同額とは…。



そして、今日届いたので仮組み。
週末に取り付けてみようと思います。
Posted at 2017/03/01 23:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ(ESSE) | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation