• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

SUPER GT Rd6 第46回 インターナショナル SUZUKA 1000km('17.08.27)

最後の鈴鹿1000kmに行ってきました。

初めて行ったのは2007年。
愛知で仕事をするようになってから行き始めたので、ちょうど10年前になります。
夏の恒例イベントになってたので、今年で終わってしまうのは残念。

ホンダブースでFK8発見。

以前見たグレーのプロトタイプより小さく見えました。
見えた"だけ"でデカいですけどね。(笑
写真や動画も見るようになりましたが、FK8は黒がカッコイイなと思いました。
変にツートンにするよりも良いと思うんですが。


コースは7時くらいの雨でフルウェットになりましたが、フリー走行でほぼドライ。
予選の結果は正直どう転ぶか分からないので、参考程度にまったり観ました。
でも、#25 VivaCがウェイト積んでコースレコード出した速さが印象的でした。
他のチームとどう違うんでしょうかね。


夜は津のホテルに宿泊。

こんなお店見つけました。(笑
居酒屋入って適当に飲んで終了。


日曜のレースはグランドスタンドから観戦。
SMSCのV2席は配布終了してたので、ホンダチームのピット前のV1席を確保。


レースはバトン、可夢偉が出るから例年よりお客さん多かった気がします。
SCが二度出る荒れた展開でしたが、最後の1スティントが劇的すぎました。

見ごたえがあったのが、#100 RAYBRIGと#1 SARDの攻防。
山本選手、平手選手のバトルはスタンドも盛り上がってました。
#1が最後にタイヤを使い切ってクラッシュしたのは残念でしたが、
あんなに面白いレースを生で見られてことは良い思いになると思います。


レースは#64エプソン・ナカジマレーシングが10年ぶりの優勝。
予選は上位グリッドでしたが、優勝するとは全く思いませんでした。
昔は他チームがウェイト積んだシーズン終盤に表彰台に上ったりした印象でしたが、
最近は予選も全く奮わず、決勝も目立ちませんでしたから。


10年前の優勝は旧NSX-GT時代。コース脇で観ていました。
最後の1000kmは印象深いレースになりました。


Posted at 2017/08/28 23:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2017年08月18日 イイね!

美浜サーキット ワニシア走行会('17.08.18)

美浜サーキットを走ってきました。
久しぶりのワニシア走行会。
ごぶさん、ろってぃーさん、ありがとうございました。

最近は予報見ただけじゃ天気が読めませんね。
豊橋あたりは雨が降ってましたけど、そこを過ぎると曇り。

美浜到着は8時でしたがドライで一本行けるか?と思った途端に一気に降ってきてフルウェット。
諦めてたら晴れてきて、フルドライになって暑いくらい。


美浜は3年ぶりでしたが、48秒すら切れませんでした。
でも、KIRIXもフェニックスも定常円もクルマは気持ちよく曲がってくれて、
タイムが出ていないのはなんとも言えない気分でした。

今回の目的のひとつのゼスティノとネオバ(AD08R)の前後入れ替えテストですが、
ゼスティノ07RRのグリップ感が良かったです。

フロントではそこまで差を感じませんでしたが、
リヤにネオバを履かせたときは立ち上がりで滑りました。
今までの使用期間を考えると、なんとも言えませんがゼスティノは悪くなさそう。

さて、S2000に乗り換えて3回走りましたが、ストレートがややかったるいです。
ミニサーキットの使用頻度が高い2速がロング気味。
AP2ファイナルはいずれ試してみても良いかもしれないです。

タイヤが太い&羽根があるのと、この時期なのでなんとも言えませんが、
エンジンが9000回転回ってるだけな感じ。前はこんな感じだったか覚えてないです。(笑

次回走行は今のところ未定ですが、夏休みに行けなかった鈴鹿か、久しぶりに西浦行ってみたいですね。
Posted at 2017/08/18 21:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美浜サーキット | 日記
2017年08月11日 イイね!

広島からの電話

広島からの電話その昔、まだ広島で仕事をしていた時のことですが、
社会人になって初めて買ったクルマがホンダのビートでした。

購入は山口県内のオートテラス、
メンテは実家に帰った時の近くのディーラーなどでした。

ある日、ヒューズ切れが発生しまして、
当時住んでいた広島市内の一番近いディーラーで見てもらったことがありました。

ヒューズ交換してもすぐ切れてしまって、
原因を調べてもらうとホーンの配線がショートしてました。
まあ、その程度の内容でした。

今日、広島県内の番号から不在着信と伝言メモがあったので聞いてみると、
その時のディーラーからで
「昔ビートの件でお世話になった〇〇のホンダカーズです。また何かございましたらよろしくお願いします。」というメッセージでした。

簡単な伝言メッセージですし、
先日ビートの純正部品の生産再開のニュースがありましたのでその絡みだと思いますが、
一度だけの訪問にもかかわらず電話頂けたことが、少し嬉しく感じられました。
Posted at 2017/08/11 19:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年08月06日 イイね!

オートランド作手 フリー走行('17.08.06)

オートランド作手 フリー走行('17.08.06)タイヤが届いたので作手に行ってきました。

午前は走行会開催だったので12時枠ねらいで出発しましたが、到着が12時半。
作手はコースの構造上、走行車しか入れないので急いで準備してエントリー。
しかし、暑かった。台数は3台で常時クリアでした。

[走行メモ]
走行枠…12時
パッド…Fr:制動屋 銘柄不明、Rr:制動屋 銘柄不明
タイヤ…Fr:ADVAN NEOVA AD08R 255/40R17
      Rr:ZESTINO Gredge 07RR 255/40R17
エア…2.2スタート→2.4→2.3調整→2.45

ゼスティノ 07RRはリヤだったので様子見ながらの走行でしたが、
見かけたインプレ通り熱の入りは良さそうでした。
タレて来ても危ない動きをするわけでもないので分かりやすい印象。

いつものようにヤフオクで購入しましたが、製造が16年27週という約1年前のタイヤでした。
ちなみにフロントのネオバは16年初めの製造。
ワニシアの美浜走行会は前後入れ替えて走ってみようと思います。

タイムは0.3秒更新。
動画は録音ミスで音声なしになってしまいました。
Posted at 2017/08/06 20:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記
2017年08月05日 イイね!

ゼスティノ07RR導入

タイヤを2輪交換をしました。

ゼスティノ 07RRを購入。サイズは255/40R17です。
07RSは熱の入り方が遅く、扱いが難しいというインプレを見たのと、
ライフの観点からも07RRを選択しました。



同サイズですが、ネオバの方がちょっと太かったです。
とりあえずネオバをフロントに移動。
グリップバランスが不明ですが、走ってみて前後どちらが良いかは決めていきます。

まずはこのタイヤで夏は行こうと思います。
Posted at 2017/08/06 05:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1234 5
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation