• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

カローラルミオンに乗り換えました。

カローラルミオンに乗り換えました。エッセからカローラルミオンに乗り換えました。

エッセは通勤、買物車としては乗りやすいし、
軽なので維持費的にも良かったのですが、遠出という点では使い難く、そういう時はS2000を使っていました。


ただ、エスはもちろんサーキット寄りに振った2シーターで、それはそれで使い難い。(笑
ということで、去年末からエッセの乗り換えを視野に車を探していました。

最初は、取り回しを考えてコンパクトカーを探していました。
候補としてはゴルフGTI、フィットRS、スイフトスポーツ、ヴィッツRSあたりでした。

ただ、これらのスポーツ系のグレードは予算が微妙に合わないことと、
もう一つの条件である「車中泊が出来るスペースを確保できる車」という点でいまひとつ。
そういう意味ではフィットはかなり良かったのですが・・・良いタマにめぐり会えず。

そんな時になんとなしに見に行ったのがルミオンでしたが、
ディーラー系の中古車ということもあり、
車両の履歴が分かっている、保証付き、状態&価格も合格点ということで、
それまで全く候補ではなかったですが契約してきました。

10年以上前の年式なので細かいところで気になる部分はありますが、
致命的ではないですし、この週末で乗った感じは不満は無いです。

ということでこれからルミオンに頑張ってもらいましょう。
エッセは今までありがとう。
Posted at 2019/01/27 22:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月13日 イイね!

オートランド作手 フリー走行('19.01.13)

オートランド作手 フリー走行('19.01.13)オートランド作手に行ってきました。

そろそろタイヤ交換のタイミングなので、その前のタイム確認とパーツのテストです。
まあ、パーツといってもただのタワーバーです。


S2000はタワーバー不要説があるんですが、自分のクルマは修復あり車両なのでボディもよりへたってると思われるので効果あるんじゃないかなーと。
あと、前のS2000にはタワーバーがついてたので、走らせた時の違いの確認ですね。


10時から走行しましたが、1~2コーナーとトップターン手前がぬれており、
数台で走っていましたが結局最後まで乾きませんでした。

ぬれてるところは頑張っても意味が無いので、
出来るだけインを走って膨らまないように気を付けました。

タワーバーですが、特に最終コーナーはフロントの入りが良かったです。
バー自体が頼りなさそうな太さだったのでどうかなと思いましたが悪くはなさそうです。

美浜なども走って比較してみようと思います。
2/24のバースデー走行会は今年も参加申し込みしました。


カメラのUSBコネクタが壊れて常時電源が取れなくなったので、
このアクションカムでの撮影は今回で終了。
次のサーキットはカメラ新調してカメラテストです。(笑

【走行メモ】
10時枠
冷間2.1→温間2.4
Fr:伸側-10 縮側-10、Rr:伸側-10 縮側-10
31.654

温間2.2合わせ→2.3
Fr:伸側-15 縮側-15、Rr:伸側-15 縮側-15
31.229


カレー無料券もらったのでお昼ご飯食べて帰宅。
ごちそうさまでした。
Posted at 2019/01/13 20:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手 | 日記
2019年01月04日 イイね!

鈴鹿サーキット チャレンジクラブ('19.01.04)

鈴鹿サーキット チャレンジクラブ('19.01.04)走り初めで鈴鹿サーキットに行ってきました。

近場の作手と迷ったんですが、なかなか行く機会が作れないので鈴鹿にしました。
予約段階では余裕あるのかと思ったら盛況で50台近くいました。

1、2枠目ともクラッシュで赤旗発生していたので大荒れの予感。

3枠目
台数多すぎでカオス。
いきなり石撒かれてるし、ほとんど後を見ながら走ってました。
クリア取れずで35秒台。

5枠目
意外とクリアでしたが、気温上がってきて暑かった。
アタック!と思ったらチェッカーでした。

結局、去年の5月のタイムは更新できず。
これ以上攻め込むとコントロールできないと感じる恐怖の壁みたいなものがあって、
そこらへんが34秒前後みたいです。

具体的には1コーナー、デグナー、スプーン進入。
1コーナーとスプーンは多少ミスってもエスケープあるとは思いつつ怖い。


[走行メモ]
CC-H(3枠目)
冷間2.1→温間 Fr:2.5 Rr:2.4
Fr:伸側-5 縮側-10、Rr:伸側-5 縮側-10
ベストタイム:2'35.272

CC-H(5枠目)
温間2.4合わせ
Fr:伸側-5 縮側-3、Rr:伸側-5 縮側-3
ベストタイム:2'34.213
Posted at 2019/01/04 21:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation