• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

三連休

久しぶりに長距離ドライブしてきました。
会社の仲間に企画してもらい、長野のビーナスラインです。

朝6時半に一次集合場所。8時に清水のコンビニで二次集合。
静岡は広いので大変ですw

山道抜けて、中部横断自動車道通って諏訪インターまで。
個人的には久しぶりに長野まで行ったけど大変!
横断自動車道が貫通するなら・・・と思いますね。

諏訪インターからビーナスラインに。

まずは白樺湖の8耐イベントです。
今年は8耐行くので、どんなドラマが待ってるか楽しみです。
辻野アナウンサー来てましたね。離れたとこからでも分かりました。

この時期はニッコウキスゲが見頃らしく、黄色い花が綺麗でした。
もうちょっとゆっくり見たかったですけど、散策するには時間が少なかったです。


霧ヶ峰あたりの道の駅?メンバーの方のRX-8と。
涼しすぎるくらいで、この時期はとても良い場所ですね。

ここで昼食食べたんですが、食事出るのが遅くてイマイチ。
食べる場所が少ないので仕方ないんですが…


その後、美ヶ原を散策。

やたらとアピッてくる牛さん。
モー!そんなに見るなと・・・(ぇ

松本で蕎麦を食べて解散。
ただ、松本駅の近くなのにイマイチでした。地雷でしたねー。
その後、自分は居残りでホテルへ。


二日目。
まずは松本城です。

城の見学も結構楽しく感じるようになりました。
松本城は鉄砲の防御に重点を置いた城ということで、鉄砲の展示や解説が多かったです。
甲冑や刀も良いのですが、鉄砲はあまり見たことなかったので新鮮でした。


その後は前日まで迷ってましたが、思い切って群馬に。
クルマ好きになったきっかけの頭文字Dの場所めぐりです。

高速は見た目が遠回りなので、下道で三才山トンネルを抜けて長野県北へ。
ひたすら走って軽井沢で大渋滞!
そこを抜けるとひたすら下って横川へ。
横川のおぎのやと碓氷峠はスルーして妙義山へ行きました。

妙義の道は狭くてキャッツアイも多いし、走るのはちょっと気を使いましたね。
RX-8の集団が走ってました。

妙義と言えばこの特徴的な山の形ですね。
でも、なんか寂しい感じ…雨降ってるのもありますけど。
次はメインのあの場所です。

安中方面から榛名湖に登りましたが、近づくにつれてそれっぽいクルマが多くてテンション上がります。
NSX、S2000、ストリーム、S660のホンダでつるみながら榛名湖方面に。

榛名湖周りはガスってて真っ白!
例の場所はどこだー?車を進めると、やたらと車が集まってる場所が!


頭文字D初めて読んでから20年弱、初めて来ました。
長すぎて冷めた作品でもあるんですが、久しぶりにテンション上がりましたね。
スマホでポチポチ写真撮ってると、フォグ付けたAE86が!
ネタか?!と思ったら、FC→S13ちょい遅れてR32→180SXと続いて来てマジでネタでした。(笑
オフ会かなんかでしょうかね。
この時代の車なんて最近見ないですよね。AE86が一番見るという矛盾。

その後はほぼ一直線で静岡へ。
疲れましたが、長距離で久しぶりに楽しいと思えるドライブでした。

今日は朝から汗だくになってシビック洗車しました。
東海地方も梅雨明けですね~。
Posted at 2016/07/18 21:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年06月13日 イイね!

スーパー耐久第3戦@鈴鹿('16.06.12)

観戦してきました。
降ったり止んだりで中途半端なコンディションでした。

S耐は4時間のレースでしたが、最後の最後、残り10分前後で大波乱。
特にST-Xが終盤熱かった。

1位⇔2位逆転

3位⇔4位逆転

1位ガス欠リタイヤ

それまでは全車完走か?とかの話題がメインだったのに、
最後がとても白熱していて面白かったです。

気温は半袖では寒かったですね。
レース終了後はSMSCの特典でもらったクアガーデンの利用券で温泉浸かってから帰りました。
気持ちよかったー♨

ちなみに今年は8耐も観戦予定ですが、この2倍だと思うと今からゲッソリしますね。(笑



Posted at 2016/06/13 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観戦 | 日記
2016年06月05日 イイね!

日曜えこぱ

某所の集まりに行ってきました。


色々な方とお話し出来て楽しかったです。
お名前が分からなくても車という共通の話題があるとやっぱり良いですね。

ポン太さんありがとうございました。
肝心のパーツのインプレの違いはあの試乗コースでは無理でしたね。(苦笑)
いつかサーキットとかで横乗りさせてください。

集まりの雰囲気は相変わらずでした。
清掃のおっちゃんが「綺麗に使え」と怒られていたのが印象的でした。
安全に、綺麗に、静かに使わせて頂ける場でありたいですね。



お昼からはスタジアムで高校総体サッカー決勝の静岡学園ー浜松開誠館を観戦。

静岡に来てからサッカーも何度か観戦するようになりました。今回三回目です。
どちらの応援ということもなく見ました。

スコアは1-0でしたが、素人目には静岡学園の頭が抜けてた感じでした。
開誠館のパス出した先をきっちり潰していて、ボールを奪う場面が目立ちました。
後半は押し込まれる場面もありましたが、キーパーの好セーブに阻まれていましたね。

開誠館は応援すごく迫力あってよかったです。
チャント全開でフラッグも沢山使った応援は高校では初めて見ました。

来週もまたエコパ行く予定です。
ジュビロのエコパ戦ってFC東京、ガンバ、浦和とかちょっと楽しみなカードが多いんですよね。
サッカーはちょっと殺伐としてるのがアレですが。(笑
Posted at 2016/06/05 21:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月25日 イイね!

[WEB CARトップ]FK2シビック@鈴鹿サーキット


FK2は3:40あたりから。

リミッターカットの広報車羨ましい・・・
ノーマルで2分32秒だと、気温低くてタイヤ太くしたら30秒切れそうですね。
Posted at 2016/05/25 07:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月08日 イイね!

本宮山プチオフ

本宮山プチオフRibbonさんが帰省がてら愛知を訪れるということで出かけてきました。

その前にディーラーで外れていたウォッシャータンクの蓋を交換してもらいました。
色々思うところはありますが、ここでは割愛!


新東名の新城ICから本宮山へ。
新城ICは良いです。作手に行くには三ケ日は山越え、豊川はちょっと遠いので・・・
手作り村は古城祭りの会場で満車とのことで、まずは山頂駐車場へ。

しばらく駄弁ってから、臨時駐車場からシャトルバスで手作り村へ移動。
盛況でしたが、まずは昼ご飯でレストランへ。


前回気になりつつスルーした&Ribbonさんオススメのハヤシライス!
朝ご飯食べてないので大盛り(\1000)・・・うまし!

食後のデザート。


嘘です。お腹いっぱいでレギュラー(¥350)です。
美河ハム相変わらず煙モクモクでわろた。

Ribbonさん、お久しぶりでしたがお相手いただき、ありがとうございました。
またタイミング合えばご一緒しましょう!
Posted at 2016/05/08 20:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation