• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒガリンのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

TSタカタサーキット ポテンザサーキットミーティング('23.07.17)

TSタカタサーキット ポテンザサーキットミーティング('23.07.17)先週土曜日にタカタサーキットで開催されたポテンザサーキットミーティングに参加してきました。
ひさしぶりのイベント系の走行会参加になります。
参加を決めたのは走行以外の企画で面白そうなものが多かったからです。

申込が出来る企画としては4つ。
・RE-71RSレンタル
・プロドライバー走行によるロガー企画
・デモカー同乗走行
・プロチューナー愛車チェック


タイヤがS2000純正サイズのセットがあり、ロガー企画も普段使用しているQstarzユーザーを優先的に抽選していただけるということで、全部申し込むことにしました。
タイヤはA052ですが(笑)

天気予報はずっと微妙で当日は曇り予報、朝から小雨が降ったりやんだりしていました。
今回はコムテックさんでアライメントを調整していただき、キャンバーとフロントのトーをちょっとだけ変更して臨みました。
朝一の走行枠はほぼドライでしたが60.3秒…59秒台にすら入らずちょっとショックでした。
でも、3コーナー立ち上がりと最終は安定して踏めた気がします。
いかんせんタイムが思ったより悪かったのと、タイヤの溝も減ってきたので評価が難しいですが、乗った感触は良かったですね。

企画は3つも当たりました!
特に一番狙っていたロガー企画が当たり、山田英二選手にドライブしてもらいました。
ホームコースでプロの車載動画とロガーデータをいただけたのは宝物ですね。
クルマのバランスは良いと言ってもらえたのと、気になった部分も聞けたので冬場のベスト更新に向けて活かします!

RE-71RSレンタルの時はちょうど雨が降ってきて、セミウェットぽくなってしまいましたが、初めて履いたタイヤでしたがグリップも良くて印象が変わりました。
3コーナーつっこみのブレーキとかA052よりも効いてた気がする。
でも、タイム狙うならA052履くかなー。RE-12Dは履いてみたいですけどコストでこれまたA052になってしまうんですよね。

企画の抽選が当たりすぎてスケジュールがタイトになり、午後からは天気も良くなってとても暑くて汗だくになり、3本走ってバテてしまいました。
ピットで隣になったGRヤリスの方に、工具借りたり手伝ってもらって大変お世話になりました。良い人と知り合いになれて、そういう意味でも参加出来て良かったです。

[走行メモ]
タイヤ…A052 255/40R17
エア…冷間:1.75
減衰…Fr:-10戻し、Rr:-10戻し
タイム…9時枠:60.364 温間:2.0、11時枠:60.426 1.9合わせ→2.0

タイヤ…RE-71RS 215/45R17、245/40R17
エア…温間:1.90
タイム…13時枠:62.418
Posted at 2023/07/17 20:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSタカタサーキット | 日記
2023年06月26日 イイね!

TSタカタサーキット フリー走行('23.06.25)

月イチのサーキット走行でタカタサーキットに行ってきました。

ポールポジションです。早く着きすぎました。

今日はハイフライタイヤでのサーキット走行。
いわゆるハイフライチャレンジというやつです。

ハイフライチャレンジの公式サイトでの開催は3コースですが、その他のサーキットでも使われている方はいるので、夏場ということもありタカタで使ってみました。

自分は作手で2回使っただけでハイフライの経験はまだ浅いです。
絶対的なグリップは高くないのと、タカタで初めて使うのでちょっと緊張。

ですが、結果は問題なく楽しく走れました。
絶対的なタイムは出ないのですが、走っていて怖いところもないですし、
コーナーによってはA052よりも動きが分かりやすい気がしました。
2つあるすり鉢コーナーが特に楽しかったかな。


朝一のタイムを超えられず残念。
11時枠の方が走りとしては丁寧にタイヤを使えてたと思いますが、タレてましたね。

[走行メモ]
タイヤ…HIFLY HF805 245/40R17
エア…冷間:1.80スタート
減衰…Fr:-10戻し、Rr:-10戻し
タイム…9時枠:62.706 温間:2.10
    10時枠:63.013 温間:2.00
    11時枠:62.962 温間:1.80
Posted at 2023/06/26 20:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSタカタサーキット | 日記
2023年05月29日 イイね!

TSタカタサーキット フリー走行('23.05.27)

土曜日の午前に久しぶりに走りに行ってきました。
前回の4月初めの走行会以来1か月半ぶりのサーキットです。

タカタのフリー走行は台数が多いときは自己申告タイムでグループを分けますが、
台数が少なければ半日だと3時間オールフリーになります。
当日は週末ですがオールフリーになりました。

今回の変更点は下記です。
・スプーンのインテークダクト装着
・2次エアポンプ&助手席エアバッグ撤去

ベストは58.991で、2月の自己ベストの0.3秒落ちでした。
気温が上がったこと、タイヤの劣化を考えると効果が出たと思ってましたが、
ロガーや動画見返すとベストの時がまだまだでしたね。

では効果が無かったかと言えばそうではなくて、
まずインテークダクトは下のトルクが増した気がします。
今までのシリコンホースでバンパー裏を遠回りで経由するのと、
最短でエアクリボックスに引くのとでは効率が違うんでしょうね。

ふたつめの軽量化ですが、合わせて7kgくらい軽くなってます。
ノーズの入りは良かった気がします。特に高速コーナー。
ガソリン多めで総重量は変わらないはずですが、フロント周りなのが効いたのかな。

Posted at 2023/05/29 23:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSタカタサーキット | 日記
2023年04月10日 イイね!

TSタカタサーキット ブラスト&コムテック合同走行会('23.04.08)

TSタカタサーキット ブラスト&コムテック合同走行会('23.04.08)ブラスト&コムテック合同走行会 2023 Rd.1に参加してきました。
昨年11月に広島に引っ越してきた時にタカタサーキットを走りたくて申し込ませてもらい、今回もお声がけいただきました。
両ショップさんデモカーでS2000をやられているので、そこも参加の決め手でした。

天気予報は前日午後から晴れのはずでしたが、
三次に入ってから雨が降り始めて1本目はちょい濡れでした。
終日風が強めで寒かったです。
[走行メモ]
タイヤ…A052 255/40R17
(9時枠、路面ちょい濡れ)
エア…冷間:1.75→温間:左1.95、右1.90
減衰…Fr:-30戻し、Rr:-30戻し
ベストタイム…59.136

(10時枠、ドライ)
エア…1.90合わせ→2.00
減衰…Fr:-13戻し、Rr:-13戻し
ベストタイム…59.021

58秒台に入れたかったですが寸止めでした。
9時枠は減衰締め忘れてロールは大きかったですが、悪い感じはしなかったですね。
昨年12月に小林崇志選手主催の走行会に参加したときに足のセットの話もあり、最近は減衰をそこまで高くせずに走っています。

AP2のS2000の方が参加されていたので情報交換させていただいたのと、
フリー走行枠で横乗りさせていただきました。
最近足の仕様変更をされたということで、すり鉢や最終コーナーの安定感がありました。
あとはビッグローター化されたブレーキですね。
パッドが合わなくなり初期が強いということでしたが、2名乗車でもしっかり効いてました。
色々と方向性を考えるきっかけにもなりました。
Posted at 2023/04/10 20:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSタカタサーキット | 日記
2023年03月07日 イイね!

モーターランド鈴鹿 フリー走行('23.03.06)

モーターランド鈴鹿 フリー走行('23.03.06)前日の作手走行で目標達成したので、当日に鈴鹿の宿をとってモーターランド鈴鹿を走ってきました。

ここ2年くらいですが、鈴鹿サーキットの走行翌日にたまに走っていました。
それまで10年近く走っていなかったのですが面白いコースです。

昨年1月にもA052で走ってましたが、ベストタイムを約1秒更新できました。
走ったことがあるコースではありますが、無理してクルマを壊すわけにはいかないのでちょっとずつペースをあげて最終ラップにベストでした。

ミニサーキットらしい怖いポイントはあるのですが、
高速コーナーからのブレーキングはしびれますし、テクニカルなインフィールドも難しいです。

・1コーナー後はストレートなので無理禁物ですが出口は割と広い
・外周はタイヤが良ければ意外とつっこめる気がした。小さく速く。
・インフィールドはいまだにラインが分からない。
 ひとつめの奥が回り込んでるので頑張りすぎるのは駄目なんだろね。
・4.4ファイナルはちょっと合わないかも。
 1コーナー、インフィールド手前の微妙なところでレブ当たる。
 10年前のAP1ファイナルの自分の動画見たら1速ガンガン使ってた。



[走行メモ]
タイヤ…A052 255/40R17
エア…冷間:1.7→温間:左1.90、右1.90
減衰…Fr:-10戻し、Rr:-12戻し
ベストタイム…45.696
Posted at 2023/03/07 22:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターランド鈴鹿 | 日記

プロフィール

「日曜日に晴れ間が出るかもしれないので、ちょっと楽しみ。S2000動かせるかな。」
何シテル?   07/10 21:31
モータースポーツ大好きおじさん。 ひさしぶりに東海地方から広島に帰ってきました。 たまにサーキットを走っています。 ホームコースはオートランド作手、TSタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

気圧の効果・気温の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:58:56
CUSCO クーリングプレート加工取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 06:24:28
オシャレパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:33:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2017年7月購入。 ノーマルE/G&ECU&ラジアルタイヤでタカタ58秒切り達成。 次 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2019年1月購入→2024年1月売却。 エッセが遠出には向かないため、 普通車の足車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2016年3月購入 2台目のシビック タイプR。 幸運にも乗る機会を得ましたので、思い ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2015年12月購入→2019年1月売却。 初めてのダイハツ車。 そして久しぶりの黄色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation