• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月24日

取り付け方法改善(他社製WGC)

取り付け方法改善(他社製WGC) 他社製WGCの取り付け改善を行った。
昨日までは上側だけで吊っていたので、
アイドリング時などの振動で共振し
プルプルいってた。

そこで、WGCの下側の取り付け穴を利用し、
共振を抑えることを検討。

いろいろ検討した結果、そこから最も近いエンジン左脇の
サービスホールまでを2本目のステーで連結することにした。
2本目のステーはよくあるステーではなく、
Uボルトプレートがちょうど良い長さだったのでそれを利用。

結果、アイドリング時等のプルプルも無くなった。
軽くレーシングさせてもびくともしない。

クリアランスも確保できたし、
取り付けも問題なくなったし、
費用対効果の優れた改良ができたかな。


上側ステー:よくある黒のL字ステー(No61だそうです)
下側ステー:Uボルトプレート(1/4×3/4だそうです)
ボルトナット:すべてM6
ブログ一覧 | コペン | 日記
Posted at 2010/08/24 19:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

赤福
avot-kunさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2010年8月24日 22:05
完璧な上下二点止め。

自分は面倒臭がり屋なので、この様なところを横着します。
結果振動によりステイ折損(笑)

コメントへの返答
2010年8月26日 6:32
WGC、流用してくださいと言わんばかりに
いい感じで2箇所に取り付けホールがあります。

どちらかというと、
凝って時間がかかってしまうか、
あきてしまうタイプです orz

2010年8月25日 7:42
いいですね~。私もやりましょうウッシッシ
コメントへの返答
2010年8月26日 6:38
お役に立てれば幸いです。

とこえおで、私の配管、
よく見ると入りと出が逆なような気が・・・
方向性ってあるんでしょうか・・・?
なさそうな気がしています。

取り付ける前に、
フゥーってやってみればよかった。

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation