2010年10月01日
球面ガスケットについて勉強♪(その2)
※ネタというよりも覚書です。
■別の特許での特徴表記(出典はわすれました)
----------
球面フランジと球状ガスケットの球状接面部とは、
所謂「点」で接触することになるため、
管継手間の相対的な歳差運動を円滑に行わせることができる。
----------
ちなみに、"歳差"、聞きなれませんが、、、
歳差(さいさ、precession)または歳差運動(さいさうんどう)とは、
自転している物体の回転軸が、円をえがくように振れる現象である。
歳差運動の別称として首振り運動、みそすり運動、すりこぎ運動の表現が用いられる場合がある。
(だそうです、こちらはWikipediaより)
で、いま構想中の触媒出口拡大には、
ブーンのガスケットを流用すればいいのですが、、、がっ、
調べると、インナースリーブ用にちょうどいい鋼管(44mm希望)って無いんですよね。
42.7mmや45mmならあるんですが。
微妙・・・。
そこで、また、調べてみました。
■以下ネットより
----------
①スズキ軽用 球面フレキフランジシート
インナースリーブ φ38.1mm
ガスケット(純正品番14183-78502)
②ダイハツ軽用 球面フレキフランジシート
インナースリーブ φ40.0mm
ガスケット(純正品番17451-97204-000)
③ホンダ軽用 球面フレキフランジシート
インナースリーブ φ45.0mm
ガスケット(純正品番18229-S2K-003)→ 18229-S04-X01
純正φ45ガスケット:18229-SS1-000(ビート純正)
④ヴィッツ
フロントパイプフランジ
内径 約40φ、 外径 約43φ、 高さ 約12mm
球面ガスケット
内径 約43mm、 外径 約54.5mm、 高さ 約12mm
ヴィッツ/プリウス 17451-21030 エキゾーストパイプ ガスケット
----------
①~③は、フランジシートのスペックでしたが、
インナースリーブのφの表記から球面ガスケットの内径が分かりました。
軽の中でもホンダ③は径が大きいですね。
ヴィッツ④でもガスケット内径43mmなんですね。
って、ブーンらと同等ですね。
■結論
鋼管材料の入手性も合わせて考えた場合、
マイコペの現仕様であるD-Sportフロントパイプ(42.7mm)とは
【③ホンダ軽用球面ガスケットの流用】が相性良さそうです。
ちなみにホンダ系はガスケットの高さは12.5mmです。
トヨタ/ダイハツ系は15.5mmあります。
ブログ一覧 |
コペン | 日記
Posted at
2010/10/01 00:52:53
今、あなたにおすすめ