• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

減りゆく世代

減りゆく世代 ご無沙汰しています。
シーズンオフに入り、めっきりブログ更新が減っています。

最近、出張が増えて、移動中とか本を読む機会が増えました。

今回読んだのは「永遠の0」という本です。

一言でいうと零戦をキーとした本で、車ネタと少々それますが、
工業製品としては見習うべきところもあるなぁ・・・・
っと、感想を書いてみます。


零戦パイロットの孫が、特攻で散った実祖父について調べていくなかで、
明らかになっていく事実とともに、零戦や戦争について理解を深めていく
というような内容です。

開戦当初は驚異的な猛威を揮っていた零戦とそのパイロット、
零戦の凋落とともに終戦に向かう戦局の中にあるパイロットの心情が
リアルに描かれています。


思い返すと、自分も子供のころ、
よくじいちゃんから戦争に行った時の話を聞かされたりしました。

当時、子供ながら大変興味深く聞いていたのですが、
考えてみれば、戦争体験者の話を直接聞ける世代って、だんだん減っていくんですね。

そんな、じいちゃんとの思い出を思い出しながら、あっという間に読み終えました。


戦争は決して繰り返してはならないことですが、
単純に工業製品として見た場合の零戦の尖った性能や、
日本人としての誇りについては見習うべきところがあるなあと
非常に興味深く読めました。
物語としても面白いのでぜひどうぞ。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/01/21 01:19:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レオ12才になりました🎂
kazu3939さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年1月21日 7:31
確かに戦争実体験者の話を直接聞ける世代は減ってきていますね。

母親の弟は23歳で神風特攻隊で戦死しましたが、母親はあまり話してはくれませんでした。
父親は身体があまり大きくないので、潜水艦乗りでした。

当時の潜水艦事情を生で聞けるのは貴重な体験だなと思っています。

工業製品としてみれば、確かに零戦は優秀な機械だと思います。
現在日本には数機あるはずですが・・・
アメリカでレストアされて実際に飛ばされたものを日本に持ってきた機体もありました。

ただ、日本では展示してるだけなのでどんどん痛んでいるようです。
メインギアが主翼にめり込んできたり、主翼そのものがゆがんできたり・・・

アメリカではムスタングが現役で使われていることを考えると、なんとも残念ですね。








コメントへの返答
2011年1月26日 23:41
うちのじいちゃんも海軍でした。

しかし、潜水艦ですか。
相当精神的にタフでないとつとまらなそうですね。

これはこの本に書いてあったのですが、
零戦は、1000馬力程度のエンジンを活かすため
徹底的に軽量化されたそうです。

それによって驚異的な航続距離と旋回性能を得て、ドッグファイトでは負け無しだったそうです。

一方その反面、装甲が薄く致命傷を負いやすかったとか。

現存する機体が年々痛んでいくというのもうなずけます。

反面、ムスタングなどは強力なエンジンと装甲という発想なそうです。
いまだ現役なのもそんな理由なんでしょうね。


でも、やはり私は軽量コンパクトなコンセプトが好きですね~♪
2011年1月21日 12:42
知り合いのお爺さんは
出撃の前日に終戦を迎えたそうです。
一緒の仲間も沢山散り・・・
自分だけ命拾いしたと・・・
訓練中の空から
の眺めが今だに忘れられないと
眼を細めながら空を眺めていました。

忘れ去られる事なく
伝えて行かないとですね!(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月26日 23:48
文字にすると軽いかもしれませんが
やはりそういう幸運な人がいるんですね。

でもそんな方たちが戦後の日本を
支えてくれたのだと思います。

戦争は決していやですが、
空は自由に飛んでみたいですね。

空を飛ぶ?浮かぶ?夢なら稀に見るんですが、
いまいち自由自在とまではいきません。

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation