• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベガコペのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

毒キノコ交換 【HKS スパーフィルター150】

毒キノコ交換 【HKS スパーフィルター150】雨の間隙をぬって作業しました。

整備手帳のリンク
https://minkara.carview.co.jp/userid/591750/car/511738/2823581/note.aspx




■使用済み


下側の中央寄りのところが一番汚れています。
グリルに位置するところで、最もホコリを吸うところ。


■内側


外側ほどホコリで汚れていませんが、わずかにホコリの進入が見られます。

ブローバイのオイルの付着も少々ありますね。


いま、キャッチタンクを撤去しているのですが、もう一度検討しようかなあ・・・




Posted at 2014/06/22 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2014年06月08日 イイね!

そろそろ卒業を考えようかと・・・

そろそろ卒業を考えようかと・・・コクピット北6さんへ
ミッションオイルの交換に行ってきました。

前回交換から15000km経過したのと、
特にコーナーリング後の2速→3速の
引っかかりが気になるためです。


排出したミッションオイルからは特に異常は見られないとのこと。
まめな交換を心がけるのがベター。



話は変わって、現状のマイコペについて。

現仕様を簡単に言うと、
 吸排気 + シングルポート化 + ブースト1.1 +
 タイヤ:RE-11 + パッド:DIXCEL ES + サス:純正黒足


これでサーキットを走っていると、タイヤはこうなります↓
PTENZAとかBRIDGESTONEの頭までサイドが削れている・・・。






自分でも前から気にはなっていましたが、かなりサイドを使いすぎとのこと。

2.4kpaは維持しているので、空気圧が少なすぎというわけでもなく、
けっしてアンダーを出しまくっているというわけでもなく(汗)
今の仕様を考えると、やはり一番のウィークポイントは、純正黒足かと。

純正サスだと、ロール量が多く、キャンバー角が少ないので、
タイヤの減り方から考えても、特に前輪の外側に荷重がかかりすぎているのかも・・・

「純正の不満を感じたところから手を入れる」 というポリシーでやってきましたが、
鈍感なせいか、足回りが一番最後まで残ってしまいました(笑)

タイム短縮の余地も減ってきた感がありますし、
直接(体感)的な不満というより、客観的な結果から考えて、
そろそろ純正黒足は卒業してもいいかなと思いました。


まずは、サスキットや車高調を調査しようと思うのですが、
おすすめとかありましたら教えてください~


純正サスって、
ハイランドのシケインとか、縁石をがっつりまたいでも全く弾かれること無く、
そういうところは全然いいんですけどね・・・。

ロールが減って、荷重移動がすばやくなると、また違った楽しみがあじわえるかな!?




Posted at 2014/06/08 00:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2014年05月30日 イイね!

2年ぶり 仙台ハイランド マイペースラップ (行く予定)

明日、天気もよさそうなので、
仙台ハイランドのマイペースラップに行ってこようと思います♪

サーキットランは約2年ぶり!
だいぶ間があいてしまってた。

それにしても2年前は気温16度のコンディションで、
明日はあきらかに20度超え・・・

速い人のじゃまにならないようにしながら、気楽に楽しんでこようと思います。



Posted at 2014/05/30 21:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2014年02月15日 イイね!

コペンほり 【バレンタイン大雪】

コペンほり 【バレンタイン大雪】昨晩からの大雪で
予想通りコペンがうまりました。

駐車場の雪かきとコペンほりで腰が痛いです。

北東北日本海側出身からしてみれば、
それほどおどろく量ではありませんが、
関東のみなさんはいろいろ影響がでて大変そうですね。



その原因を作った天気図です。
先週もそうでしたが南岸低気圧になると、このようになりやすいようですね。




1月までは、降っては融けてを繰り返していて、まったく積もっていませんでしたが、
ここまで一気に降ると春までのこりそうです・・・。



ところで、羽生くん! やってくれましたね!! おめでとう♪

ぜひ、我がベガルタの開幕式イベントのゲストにメダル持参でお越しくださいませっ。



Posted at 2014/02/15 21:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2013年04月07日 イイね!

【マフラー】テールピース純正化

【マフラー】テールピース純正化わけあって
昨日の天気のいいうちに
テールピースを純正に戻しました。

Dスポ サイレントバージョンは、
レイアウトが純正同等なところがいいですね。
部分的に純正に戻せますし。

結果、
若干音量を抑えることができたようです v(^ ^;)

音質は、ちょっとガロガロ言うようになったかな。
その点ではやはりDスポ通しの方がいいですね。

まぁ、一時的でしょう。


Posted at 2013/04/07 21:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation