• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベガコペのブログ一覧

2010年12月11日 イイね!

【ホイール】気になる・・・妄想その2

【ホイール】気になる・・・妄想その2昨日のタイヤに続き、ホイールネタです。

まだ全然ほしいというレベルではないのですが、
気になるホイールがあります。

画像の、TWS サザンウェイ S-05 です。
ビッツのレースにも使われているのだとか。
うーむ、このデザインいいですね~♪



コペンに合いそうなのは、15×55 4穴 PCD100 +38.0
というサイズがラインナップされているのですが、オフセットがちょっと微妙ですかね。

ちなみに、ベガコペのホイール選考ポイントは、
 ・軽い
 ・シンプルでかっこいい
 ・洗い易そう
 ・偶数スポーク(なぜか偶数がすきなんですよね)

そんな条件にもっともヒットするホイールなんです。

でもっ、14インチはないんですね・・・。


Posted at 2010/12/11 23:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年12月10日 イイね!

【タイヤ】妄想・・・

【タイヤ】妄想・・・15000km弱で修了の純正タイヤ。
来シーズンは新調しないと。

ということであれこれ妄想しています・・・




現状の仕様は、
CE28N 15 5.5J +45 PCD100のホイールに、純正タイヤ(165/50R15)です。

で、候補になりそうなタイヤの市場調査をしてみました。

【165/55R14】              速度誤差率 +1.66 %
 ①ADVAN NEOVA AD7  \8,000 538mm 170mm 5inch
 ②POTENZA RE-11    \8,390 538mm 170mm 5inch

【175/60R14】             速度誤差率 -3.47 %
 ③DIREZZA SPORT Z1  \8,040 565mm 180mm 5.5inch
 ④ADVAN NEOVA AD7  \8,500 566mm 177mm 5.5inch

【185/60R14】             速度誤差率 -5.47 %
 ⑤DIREZZA SPORT Z1  \8,140 579mm 191mm 5.5inch
 ⑥ADVAN NEOVA AD7  \8,500 576mm 190mm 5.5inch
 ⑦POTENZA RE-11    \9,140 578mm 189mm 5.5inch

【165/50R15】              速度誤差率 0 %
 ⑧POTENZA RE-11    \10,500 547mm 170mm 5inch

【195/50R15】              速度誤差率 -5.21%
 ⑨DIREZZA SPORT Z1  \9,930  577mm 195mm 6inch
 ⑩POTENZA RE-11    \11,080 577mm 201mm 6inch
 ⑪ADVAN NEOVA AD08  \13,680 577mm 201mm 6inch



■妄想

普通にいったら、⑧が第一候補ですね♪

ランニングコストを考えるなら、①②あたりの14インチ化はとってもおいしい!
①⑧間は4本で10000も差があるのかっ。

③の175/60R14化もおいしそうだなあ♪
いろいろ逃げ対策が必要らしいが、5.5Jホイールならいける?

ちなみに、”ノンビル・黒足”に、
165/55-15のタイヤ(直径563mm) と CE28N 15 5.5J +45 の組み合わせでは
フルカウンター&フルバンプの際、タイヤ内側がインナーと干渉していました。

あと外径が大きくなるのでハイギヤード化されますね。
そのまえに14インチのホイールを調達しなきゃならない・・・

っとこんな感じで妄想しております~



■おまけ

タイヤサイズから外形を計算し、メータ誤差がわかる 自動計算プログラム
http://www10.plala.or.jp/cutism/other_size.html

ホイール重量一覧
http://blitz001.web.fc2.com/



Posted at 2010/12/10 22:36:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年10月29日 イイね!

鳥の海

鳥の海先週末、亘理の「鳥の海」に行って来ました。

海辺で気持ちがよく、綺麗な温泉施設もあって
ベガコペファミリーもお気に入りのエリアです。
温泉ではストロベリーソフトがオススメです。

潮干狩りできるところを通っていくと
海に出られるところがありました。



満月が昇ってきてました。
早朝、浜辺で朝日をバックにコペンを撮りたいかも。

で、鳥の海の街を走っている時、
2~3歳くらいの女の子がマイコペに手を振ってくれました。 (^∇^)ノ
ハッと思って、すかさず振り替えしました♪

クローズにしてたので自分たちに対してというよりも
ファニーフェイスなコペンに対してだったと思います。

おじ様おば様のみならず、子供うけも良いみたいです。

Posted at 2010/10/29 22:53:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年10月28日 イイね!

【DIXCEL ES】インプレ

【DIXCEL ES】インプレ※決してDIXCELの関係者ではございません(笑)

■メーカーHPより抜粋
 制動力UP!耐熱性UP!しかもエコノミー
  定価 フロント: 軽自動車用品番 \6,300~
  材質 ノンアスベストオーガニック材
  適正温度 0~600℃
  ステージ ストリート~ワインディング(ハード)
【特徴】
 ・ブレーキパッドチューニングの手始めにも最適!
 ・ハイウェイ、ワインディングでのスポーツドライビングで発揮するワンランク上の制動力と耐熱性
 ・高い耐フェード性によりスポーツ走行でも熱ダレなく安定性抜群
 ・コントロール性が高く、ドリフトにもベストマッチ
 ・ローターに負担を掛けず非常に経済的
 ・スコーチ(パッド表面焼付)により初期なじみも抜群
 ・ノンアスベスト、ノンスチールで環境にも配慮


■インプレ
 慣らし走行100km → サーキット走行約60kmのインプレです。
 (パーツレビューの方もよかったらどうぞ)

  サーキット走行中(後でも)フェードや熱ダレが全く無く、
  終始ブレーキングに不安を感じることなく安定性良し

  純正足まわり(タイヤ+サス)との組み合わせにおいて、バランスの良い制動力
  操作性に関しても純正パッド時との違和感全く無し

  純正パッドよりもリニアリティが高く、踏み始めから効いている感じ

  初期なじみも抜群と謳っているように、
  慣らしは100kmのみだったけど浅い周回から普通に効いていた

  ダストもそんなに多くないようだ(写真参照)

  何と言っても相場5000円チョイでこの耐熱性・安定性はコストパフォーマンス抜群
  最初のステップアップパッドにはちょうどいい感じで
  車検などを控え、純正同等でいいやという方にもぜひお勧め


いろいろぐだぐだ書きましたが、
純正の足回りであるベガコペ号と自身の現状テクにはちょうどいいパッドでした♪


■ダストの様子
百聞は一見に如かず! フリー走行終了後の様子です。
スポーツ用パッドとしては少ないほうだと思います。




【おまけ】 このシリーズ、ためになります ↓
BRAKING MEISTER ZONE ブレーキングマイスターへの道
 【STEP1】『ブレーキを科学する』
 【STEP3】間違いだらけのブレーキパッド選び などなど


Posted at 2010/10/28 01:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2010年10月23日 イイね!

ブレーキパッド+ミッションオイル交換

ブレーキパッド+ミッションオイル交換再考した結果、
テクが無いが故により安全に行こうと思い、
 ①ブレーキパッド交換
 ②ミッションオイル交換
をすることにしました。

2つ合わせてウチからほど近い
北6さんにて交換して頂きました。

■ブレーキパッド交換 インプレはこちら
検討の結果 【DIXCEL EXTRA Speed】 にしました。
純正タイヤのグリップレベルに合わせて
純正パッド+αくらいの効き、耐フェードの向上が狙いです。
安いというのが最大のポイントですが(笑)
それに、APロッキードだったころのZCだったかな、に馴染みがあるのも理由のひとつです。


下の写真は取り外した純正パッド(13500km走行)です。
上下のふちの辺りとか若干白っぽくなっていて炭化しているかも・・・。
直前だったけど変えておいて良かったです(汗)
交換後、100kmほど慣らしてきました。



■ミッションオイル交換
最近、2速→3速のシフトアップで稀にある「ガッ」という引っかかり感が気になるのと、
納車以来交換していなかったのでちょうどいい機会だなと。
在庫があって値段が手ごろな【WAKO’S RG75W-90】 にしました。


劇的な変化は今のところ感じられませんが、まぁ気持ち「スコスコ」入るような。


明日のハイランド、なんだかいまからドキドキしてきました♪

Posted at 2010/10/23 23:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation