• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベガコペのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

【DIXCEL ES】インプレ

【DIXCEL ES】インプレ※決してDIXCELの関係者ではございません(笑)

■メーカーHPより抜粋
 制動力UP!耐熱性UP!しかもエコノミー
  定価 フロント: 軽自動車用品番 \6,300~
  材質 ノンアスベストオーガニック材
  適正温度 0~600℃
  ステージ ストリート~ワインディング(ハード)
【特徴】
 ・ブレーキパッドチューニングの手始めにも最適!
 ・ハイウェイ、ワインディングでのスポーツドライビングで発揮するワンランク上の制動力と耐熱性
 ・高い耐フェード性によりスポーツ走行でも熱ダレなく安定性抜群
 ・コントロール性が高く、ドリフトにもベストマッチ
 ・ローターに負担を掛けず非常に経済的
 ・スコーチ(パッド表面焼付)により初期なじみも抜群
 ・ノンアスベスト、ノンスチールで環境にも配慮


■インプレ
 慣らし走行100km → サーキット走行約60kmのインプレです。
 (パーツレビューの方もよかったらどうぞ)

  サーキット走行中(後でも)フェードや熱ダレが全く無く、
  終始ブレーキングに不安を感じることなく安定性良し

  純正足まわり(タイヤ+サス)との組み合わせにおいて、バランスの良い制動力
  操作性に関しても純正パッド時との違和感全く無し

  純正パッドよりもリニアリティが高く、踏み始めから効いている感じ

  初期なじみも抜群と謳っているように、
  慣らしは100kmのみだったけど浅い周回から普通に効いていた

  ダストもそんなに多くないようだ(写真参照)

  何と言っても相場5000円チョイでこの耐熱性・安定性はコストパフォーマンス抜群
  最初のステップアップパッドにはちょうどいい感じで
  車検などを控え、純正同等でいいやという方にもぜひお勧め


いろいろぐだぐだ書きましたが、
純正の足回りであるベガコペ号と自身の現状テクにはちょうどいいパッドでした♪


■ダストの様子
百聞は一見に如かず! フリー走行終了後の様子です。
スポーツ用パッドとしては少ないほうだと思います。




【おまけ】 このシリーズ、ためになります ↓
BRAKING MEISTER ZONE ブレーキングマイスターへの道
 【STEP1】『ブレーキを科学する』
 【STEP3】間違いだらけのブレーキパッド選び などなど


Posted at 2010/10/28 01:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34567 8 9
10 11121314 15 16
1718 19 202122 23
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation