• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベガコペのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

卒業・・・チャリグローブからの 【アルパインスターズ TECH1-KX】

卒業・・・チャリグローブからの 【アルパインスターズ TECH1-KX】FETのグローブがやぶれてから
しばらくチャリグローブでごまかしていましたが、
ようやく購入しました。

本当はよごれの目立ちにくい
黒にしたかったんですが、
在庫が無かったため白にしてみました。

TECH1-KXって、カート用らしいですが、気にしません!
チャリグローブよりも、やる気にさせてくれる一品です。



Posted at 2014/06/29 21:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2014年06月25日 イイね!

【日本代表】 旅の終わりは旅の始まり 【W杯】

【日本代表】 旅の終わりは旅の始まり 【W杯】4年後へのブログです。

2014/6/15 コートジボワール 2-1 日本
2014/6/20 日本 0-0 ギリシャ
2014/6/25 日本 1-4 コロンビア

1分2敗 グループリーグ敗退

[グループC]
1.☆コロンビア(9)+7
2.☆ギリシャ(4)-2
3.コートジボワール(3)-1
4.日本(1)-4


今日のコロンビア戦の敗戦をもって、終戦となった。
ザックJAPANの旅は、目的地のかなり手前で終わってしまった。
到底、満足できる場所にも到達したとは思えない。


初戦のコートジボワール戦は、まさかの2分間。
ギリシャ戦は、1ゴールが遠かった。
今日のコロンビア戦で言えば、前半が全てだったと思う。


ちょっとしたボタンの掛け違いが、最後までおおきなズレとなって響いたというような・・・
いずれかの試合で、あと少しだけがんばっていれば、、、

いや、でもやはり最終的には同じ結論になっていたような気がするし、
この結果が、今の我々の実力だと思う。


途中途中、いい景色も見えたし、
なにより4年前にトライしようとしたことに挑戦できた。
目標達成のための日本らしいアプローチ方法はわかったと思う。

この悔しさを忘れず、4年後に向けてまた旅を始めよう・・・


以下自論だが、
今日まで代表を応援したサポーターひとりひとりが、日本代表を強くする確実な方法がある。

『Jリーグに行くこと』


Jリーグが近くになければJFLでもいいし、天皇杯予選でもいい。
それら全てが日本代表につながっている。


早く来い来い Jリーグ再開!



Posted at 2014/06/25 23:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベガルタ | 日記
2014年06月22日 イイね!

毒キノコ交換 【HKS スパーフィルター150】

毒キノコ交換 【HKS スパーフィルター150】雨の間隙をぬって作業しました。

整備手帳のリンク
https://minkara.carview.co.jp/userid/591750/car/511738/2823581/note.aspx




■使用済み


下側の中央寄りのところが一番汚れています。
グリルに位置するところで、最もホコリを吸うところ。


■内側


外側ほどホコリで汚れていませんが、わずかにホコリの進入が見られます。

ブローバイのオイルの付着も少々ありますね。


いま、キャッチタンクを撤去しているのですが、もう一度検討しようかなあ・・・




Posted at 2014/06/22 21:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2014年06月08日 イイね!

そろそろ卒業を考えようかと・・・

そろそろ卒業を考えようかと・・・コクピット北6さんへ
ミッションオイルの交換に行ってきました。

前回交換から15000km経過したのと、
特にコーナーリング後の2速→3速の
引っかかりが気になるためです。


排出したミッションオイルからは特に異常は見られないとのこと。
まめな交換を心がけるのがベター。



話は変わって、現状のマイコペについて。

現仕様を簡単に言うと、
 吸排気 + シングルポート化 + ブースト1.1 +
 タイヤ:RE-11 + パッド:DIXCEL ES + サス:純正黒足


これでサーキットを走っていると、タイヤはこうなります↓
PTENZAとかBRIDGESTONEの頭までサイドが削れている・・・。






自分でも前から気にはなっていましたが、かなりサイドを使いすぎとのこと。

2.4kpaは維持しているので、空気圧が少なすぎというわけでもなく、
けっしてアンダーを出しまくっているというわけでもなく(汗)
今の仕様を考えると、やはり一番のウィークポイントは、純正黒足かと。

純正サスだと、ロール量が多く、キャンバー角が少ないので、
タイヤの減り方から考えても、特に前輪の外側に荷重がかかりすぎているのかも・・・

「純正の不満を感じたところから手を入れる」 というポリシーでやってきましたが、
鈍感なせいか、足回りが一番最後まで残ってしまいました(笑)

タイム短縮の余地も減ってきた感がありますし、
直接(体感)的な不満というより、客観的な結果から考えて、
そろそろ純正黒足は卒業してもいいかなと思いました。


まずは、サスキットや車高調を調査しようと思うのですが、
おすすめとかありましたら教えてください~


純正サスって、
ハイランドのシケインとか、縁石をがっつりまたいでも全く弾かれること無く、
そういうところは全然いいんですけどね・・・。

ロールが減って、荷重移動がすばやくなると、また違った楽しみがあじわえるかな!?




Posted at 2014/06/08 00:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2014年06月06日 イイね!

ありがとうm(_ _)m 【仙台ハイランド マイペースラップ】 ベスト更新♪

ありがとうm(_ _)m 【仙台ハイランド マイペースラップ】 ベスト更新♪関東甲信越+南東北が梅雨入りし、
雲行きが怪しかったですが、行って来ました。

なんとか、雨も降らず、
むしろ曇ってて気温上昇が抑えられ
かなり良いコンディションでした。


やはり平日はのびのび走れていいですね~
台数はピットが埋まるかどうかの数で、ほとんどの周回でクリア※が取れました♪
※速い人のじゃまにならないという意味です(笑)


今回は、なんとか先日のリベンジということで、
ドラテクマニアこと田中ミノルさんのサイト↓を参考にしてみました。
2013 勝手に 「道場破り」 in 仙台ハイランド  ドラテク編
http://www.tm-square.com/minoru/?p=6329

今までの走り方と少し違う視点があり、特にスプーンとテクニカル。
いつもよりスムーズ感が増しスピードが増したように思います。 とても参考になりました。


■結果
 自己ベスト更新し、約1秒短縮できました!!

また、今日は調子が良かったみたいで、
本日の7thタイムまでが、過去の自己ベストを上回っていました!

田中ミノルさん、ありがとうございます!



そして、仙台ハイランドを走るのはもしかしたら最後になるかも?
(あともう一回くらいは・・・) 
いずれにしても9月までは気温も上昇するし、チャンスは減る方向なので、
営業終了前になんとか自己ベスト更新できて本当に良かったです!!


ところで、
過去の自己ベストを眺めてみると、ここまで、8秒弱短縮できました。

 【仙台ハイランドの自己ベスト変遷】
  2010/10/24  2' 35"098  純正タイヤ
  2011/10/26  2' 32"117  RE-11(165/50/15)
  2011/11/28  2' 31"342  ↑ + 確かこの頃ブーストアップ(0.85→1.1)
  2013/06/15  2' 28"839  ↑
  2014/05/31  2' 30"676  ↑
  2014/06/05  2' 27"639  ↑

最近は周回タイムも安定傾向で、
逆に煮詰まり感もあり、ここから削るのはなかなか大変そうです。
せいぜいあと1~2秒かな。

こまでのタイム短縮は、少々の仕様変更の効果も含んでいると思いますが、
だいぶスキル蓄積できたと思います。

仙台ハイランドでは大変良い勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。m(_ _)m


■メモ
ベストタイム:  2' 27"639 (周回6/19)
天候:      曇り 気温23℃(仙台市)
路面:      ドライ
タイヤ:      RE-11(165/50/15)
空気圧:     F:2.4kpa,R:2.4kpa (温間)※
ブースト:    1.1程度

※フロントはもう少し0.1~0.2kpa高めでも良いかも。



Posted at 2014/06/06 01:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 67
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation