• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベガコペのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

コソ練♪ 【仙台ハイランド マイペースラップ】

コソ練♪ 【仙台ハイランド マイペースラップ】一人でコソ練してきました!

オープンしてから良コンディションを狙っていましたが、
爆弾低気圧被害での中断もあり、
ようやく今日ひとっ走りできました。


今シーズン初のハイランドなので、
「気負わず感覚を思い出す程度でいいや~あわよくば30秒切りを」
って思っていましたが、なんとかベスト更新できました。

ベスト更新は、スキルアップできたと言うよりも、
ちょっとブーストいじいじしたので、その効果が出ただけだと思います。
まあでも昨年レベルの感覚は取り戻せたかなと。


前回のSUGOで 『ブレーキリリースで曲がる』 ができてないと感じ、
今シーズンはそれに取り組もうと思い、今日も意識してトライしましたが、
さすがに一日でどうこうなるものでないっすね。

いままでは、思いっきり突っ込んでも、減速がおわらない~ということは無かったのですが、
なんか今日はコースアウトせずとも2回くらいズシャーってなりましたし(汗)

一方、これまでは3→2→3と忙しかったスクエア(シケイン後の上りきった所のコーナー)は
ブーストアップの効果により3速でクリアできるようになりました。

またコーナー各所でいつもより外に流れるというかパワーアップを実感しました。
流れる感覚としては「RE-11+ブーストアップ」=「純正タイヤ+ノーマルブースト」かな。


コペンも自分も、少しずつレベルアップしていければなと思います。


■メモ
ベストタイム:  2' 28"839
天候:      曇り(時々路面が濡れないミストが降る) 気温16℃(仙台市)
路面:      ドライ
タイヤ:      RE-11(165/50/15)
空気圧:     全輪2.3kpa(温間)
ブースト:    1.1程度

仙台ハイランドコース図
Posted at 2012/06/16 00:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年06月03日 イイね!

キタムラ EOSゼミ 【5D3体験学習】

キタムラ EOSゼミ 【5D3体験学習】この辺だと、
まだ店頭にもデモ機が無い5D3を触れるとあって
キタムラのEOSゼミに参加してきました。

午前中は5D3の使い方の講義で、
午後からは試し撮りということでモデルさんの撮影
最後は人物の撮り方についての講義でした。



土曜の晴天の中、
少年野球の少年やら保護者やらその他家族連れで
ごった返しているベルサンピアで、全員5D3をもったおっさんども(含むオイラ)が、
モデルさんを囲んでパシャパシャする光景はさぞかし奇異に見えたかと。
講義してくれた先生からもさすがにちょっとやりづらいという声が。

初のモデルさん撮影とあって、かなーりまごつくオイラでしたが(汗)
5D3のパワーあってかなかなか良く撮れておりました♪
モデルさんは表情やしぐさなどちょいちょい変え、
いろんな雰囲気の撮影チャンスを提供してくれていました。
さすがだなと感心することばかり。

5D3の感想はというと、、、
まず、操作は7D系を踏襲しているようで難なく使えた。
AFポイントが61点となっており画面を広くカバーしているので人物撮影でかなり有効。
もちろん写りとかは7Dと比べられないくらい良く映る。
唯一の難点は値段と、シャッター音くらいかな。


5D3も触れたし、初のモデルさん撮影も経験できなかなか有意義なゼミでした。
この内容で2000円は安いかと!

Posted at 2012/06/03 23:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2012年05月27日 イイね!

今期初走行♪ 【SUGO 2012BRJ宮城走行会】

今期初走行♪ 【SUGO 2012BRJ宮城走行会】SUGOで今期 初走行してきました♪

天気も良く、ちょっと暑い以外ナイスコンデションでした。

昨年のSUGOはソロ活動でしたので、
今日は多くのコペ乗りさん達と一緒に走れて
とても楽しかったです。


■短評
何とか昨年の目標だった2分切りを達成することができました!
しょんつさんからアドバイスを聞いたり、
たつぼんさんのテールランプを遠くから盗み見したり、
みなさんのおかげです。 やっぱ、一緒に走るっていいですね~♪


■その他・雑感
おかげさまでブレーキングのタイミングと苦手コーナーをかなり改善できましたので
今回はRE-11をおおむね使い切ることができたかな~って思います。

過去3年のタイヤと最高速はこんな感じです。
 2010 159.057 純正 パーティプレイ
 2011 154.506 RE11 ソロ
 2012 158.824 RE11 パーティプレイ
こうして見ると昨年はやはりRE11に乗れてなかったのが明らか。
今年は2010年並みに乗れた感もありましたし目標も達成できました♪
あと一人で走るのもあんまり良くない(笑)

また今回はK-Car HowMatchなどと違って
比較的近いタイムの方々や普通車とも混走でしたが、それもまた楽しいものですね。
もしかしたら何かとご迷惑をかけていたかもしれませんがご容赦頂けたらと思います。
m(_ _)m


■メモ
ベストタイム   1'59"430
最高速      158.824km/h
10%上り区間  124km/h
天候        晴れ 気温23℃(仙台市)
路面        ドライ
タイヤ       RE-11(165/50/15)
空気圧      全輪2.45kpa(温間)
Posted at 2012/05/27 23:37:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年05月11日 イイね!

祝!!再開 【仙台ハイランド】

待ってましたーーーー!!

営業再開のお知らせ↓ 5/12(土)より
http://www.hi-land.co.jp/race/race_0001.htm

今シーズンの営業開始後、完全な雪解けを待っていたところ、
4月あたまの爆弾低気圧の被害により、
それ以降営業を停止されておりました。

まだまだ復旧途中とのことで引き続き頑張ってほしいです。

また、マイペースラップ行きたいっす。


Posted at 2012/05/11 23:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月23日 イイね!

私の開幕戦!【3/17 横浜FM 0 - 2 仙台】

私の開幕戦!【3/17 横浜FM 0 - 2 仙台】その前の週にあった開幕戦は
諸事情により参戦できませんでした。

代わりにということで日産スタジアムにいざ初見参!


結果は0-2の見事な勝利。

私の主観では、前半は完璧な内容。
後半は、いくらか押し込まれ、危ない場面も2回ほどあったものの
もじれずに守って完封。
終盤に隙をついてのダメ押し追加点。という感じでした。


■思い返せば・・・

マリノスといえば、2003年、我がベガルタが降格の危機に瀕していたころ
我が聖地、仙スタで対戦したのを今でも覚えています。

出場停止やなにやらで当時のマリノスの助っ人外国人3人がそろって出ない
(マルキやドゥトラもいたっけな)
ということで残留への望みをつなぐかなりのチャンスと思っていました。
っが!!
佐藤寿人を擁する攻撃陣は、ボンバー中沢の壁にことごとく跳ね返されるどころか
ドラゴン久保にハットトリックを決められ0-4の完敗 orz
マリノスの層の厚さにぐうの音も出ませんでした。

そんなこともあってかそのシーズンでJ2へ降格・・・・


■そして2012年

J1に返り咲きはや3年目

2010年 J1 1年目: 14戦勝利無しを喫するも辛くも残留 
2011年 J1 2年目: 堅守を確立、4位と大躍進、ACL出場権もあと一歩だった

そして2012年、昨年の堅守に加え、
コンパクト&攻撃のための前から守備(プレス)という更なる進化を加え、
強豪ら(本節の横浜や、前節の鹿島)とがっつり勝負ができるレベルになってきました。

昨年、一昨年は、勝てたとしてもねばってねばってワンチャンスをものにして
という状況でしたが、それから考えても成長したものです・・・


まだまだ2戦しか終わっていませんが、
ACL出場さらには優勝争いの一角にからめるようなシーズンになったらと願っています。
当然、そのためにも全力で声も出していきますっよ!


Posted at 2012/03/23 20:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベガルタ | 日記

プロフィール

「毒キノコ交換しました」
何シテル?   06/22 21:32
■No Copen No Life! ■「ファントゥードライブ&セーフティ」かつ「公道快適」が要求仕様です。 ■情報のお礼は実のあるレビューで♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント左ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/15 22:54:43
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 22:38:23
今年の思い出は今年のうちに・・・2014ドライビングロード10選 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 23:54:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
No Drive No Life! みなさんから頂いた情報のお礼は、実のあるレビューでお ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
★コペンに取り付けないものや直接仕様とは関係無いもの ★例えば工具などはこちらにアップさ ...
その他 その他 その他 その他
『アルミに匹敵する軽さ。ネオコットはクロモリの域を超える』 との事。 自転車のフレーム ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation