これまで自分の感情を書いたことはありませんでしたが、ちょっとだけ書きます。
<風評被害>避難の子供、保育園入園拒否される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120303-00000000-maiall-soci
こういうのはなかなかニュースにならないだけで、
各地で起こっているんでしょうね。
まったくありえない話だと思います。
大人は正しい知識をもち、まともに、冷静に対応してほしい。
すすまないがれき処理の話や、行政によせられる苦情や意見、
またそれですぐに態度を変えてしまう行政などといった報道を聞くたびに、
非常にもやもやしています。
絆、絆、って言うけど、いったい絆ってなんだろう。
お金や物資、人的協力は確かにありがたいと思います。
不安な気持ちは確かに分かります。
でも少しでもリスクがあるときっとだめなんでしょうね。
大きなリスクを負担してくれとは言いません。
うわさや伝え聞いた話だけを鵜呑みにして意見するのではなく、
せめて、調べたり勉強したりして、正しい知識や事実を知ってから意見してほしいと思います。
人それぞれ解釈は違うと思いますが、
私は、痛みや辛さを理解するのが絆の第一歩だと思っています。
Posted at 2012/03/03 13:57:43 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記