
関東甲信越+南東北が梅雨入りし、
雲行きが怪しかったですが、行って来ました。
なんとか、雨も降らず、
むしろ曇ってて気温上昇が抑えられ
かなり良いコンディションでした。
やはり平日はのびのび走れていいですね~
台数はピットが埋まるかどうかの数で、ほとんどの周回でクリア※が取れました♪
※速い人のじゃまにならないという意味です(笑)
今回は、なんとか先日のリベンジということで、
ドラテクマニアこと田中ミノルさんのサイト↓を参考にしてみました。
2013 勝手に 「道場破り」 in 仙台ハイランド ドラテク編
http://www.tm-square.com/minoru/?p=6329
今までの走り方と少し違う視点があり、特にスプーンとテクニカル。
いつもよりスムーズ感が増しスピードが増したように思います。 とても参考になりました。
■結果
自己ベスト更新し、約1秒短縮できました!!
また、今日は調子が良かったみたいで、
本日の7thタイムまでが、過去の自己ベストを上回っていました!
田中ミノルさん、ありがとうございます!
そして、仙台ハイランドを走るのはもしかしたら最後になるかも?
(あともう一回くらいは・・・)
いずれにしても9月までは気温も上昇するし、チャンスは減る方向なので、
営業終了前になんとか自己ベスト更新できて本当に良かったです!!
ところで、
過去の自己ベストを眺めてみると、ここまで、8秒弱短縮できました。
【仙台ハイランドの自己ベスト変遷】
2010/10/24 2' 35"098 純正タイヤ
2011/10/26 2' 32"117 RE-11(165/50/15)
2011/11/28 2' 31"342 ↑ + 確かこの頃ブーストアップ(0.85→1.1)
2013/06/15 2' 28"839 ↑
2014/05/31 2' 30"676 ↑
2014/06/05 2' 27"639 ↑
最近は周回タイムも安定傾向で、
逆に煮詰まり感もあり、ここから削るのはなかなか大変そうです。
せいぜいあと1~2秒かな。
こまでのタイム短縮は、少々の仕様変更の効果も含んでいると思いますが、
だいぶスキル蓄積できたと思います。
仙台ハイランドでは大変良い勉強をさせて頂きました。
ありがとうございました。m(_ _)m
■メモ
ベストタイム: 2' 27"639 (周回6/19)
天候: 曇り 気温23℃(仙台市)
路面: ドライ
タイヤ: RE-11(165/50/15)
空気圧: F:2.4kpa,R:2.4kpa (温間)※
ブースト: 1.1程度
※フロントはもう少し0.1~0.2kpa高めでも良いかも。
Posted at 2014/06/06 01:03:06 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ