• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cにわとりの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2010年7月11日

純正ヘッドレストにモニター埋め込み(加工編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初の整備手帳です。

ヘッドレストモニターをつけたく、ずっと探していたのですが純正モケットシートの色に合うものがないので純正ヘッドレストを加工しようと思います。

私のはH12後期メダリストなのでこの色です。
2
まずモニター枠に合わせて、このように切り込みをいれていきます。
3
こんな感じに開きます。
4
そうしたら、モニター枠の高さ分だけこのようにスポンジを掘っていきます。

次にタイラップでモニター枠を動かないようにするので、タイラップを奥の方にあるパイプ?のところまでまわします。
5
次に配線を出します。 

私はこのようにパイプの横に少しだけ切り込みを入れて配線を出してしまいました。
6
タイラップでモニター枠を止めていきます。
7
そしたらモニターをはめ込んで完成です!

初めてこういった加工はしましたが、なかなか満足しています。


ですが・・
8
タイラップのせいでモニターが浮いてしまっています・・
またいやになったらやり直そう!w


この整備手帳読んで、誰かの参考になったら幸いです。
参考になったよって方、同じローレル乗りや車好きの方でもしよかったら友達になってもいいよって方は一言でもいいのでコメントをしていただけたら嬉しくて飛び跳ねます。。

これからも少しづつ上げていくのでよろしくお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ハイマウントストップランプ の改良

難易度:

c35ローレル ウインカーリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年7月13日 1:23
やりたいと思っていた事の1つなので参考にさせてもらいます♪

しかし自分の場合はレザーシートなのでモニターの他に勇気や覚悟なども必要なようです(^^;
コメントへの返答
2010年7月13日 2:03
コメントありがとうございます。

私のはモケットでしたが、勇気いりました…w
それがレザーとなるとかなり勇気がいりそうですね(´・ω・`)
2010年7月13日 1:29
やりたいと思っていた事の1つなので参考にさせてもらいます♪

しかし自分の場合はレザーシートなのでモニターの他に勇気や覚悟なども必要なようです(^^;
2010年7月13日 20:41
お久しぶりですヾ( ゚∀゚)ノ゙

自作ですかぁ(。-∀-)ニヒ♪
上手く出来てますね(人´∀`)


次は僕のもお願いします(´゚З゚)
コメントへの返答
2010年7月14日 1:54
お久しぶりです!

こつこつ自作でがんばっていますw
そういって頂けるとうれしいです・・@p@


そうきましたか(`・ω・´;)

またなにかありましたらよろしくお願いします。

プロフィール

「乗り心地をよくしたい・・」
何シテル?   08/08 00:54
みんから初登録です。 ローレルC35後期メダリスト乗りです。 まだ車には詳しくなく、ただの車好きでしかありませんが、これからみんからで少しずつ知識を得ていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
免許を取得し、車を探していたらメダリストが目に入り「これだ!」と思いました。どうしても黒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation