• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんデミ☆のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

拡散希望!!

皆様の、ご協力をお願いしますっ!!

日時→7/27 0:15頃(夜中)
場所→国道21号線 大垣市の258号線の交差点から河間交差点にかけて



内容&状況→上記時間に自分のCX-5で走行中、258号線の交差点で信号が赤だったので前車の

白のトッポBJの平成11〜12年式ぐらい、ルーフレール無しの前期型

(ナンバー 岐阜 50 ? 8917

岐阜 50 は自分がなんとなく覚えている範囲で、平仮名は やorゆ だと思っていたのですが警察に照会してもらったところ該当なしで違うみたいです。
8917の4桁はドラレコでも確認できているので間違いないです)



に続いて右斜線上で停車。

信号が変わって発進。

20mぐらい走行し、40kmぐらいのノロノロだった為、左斜線に入り追い越そうとタイミングを見計らっていて徐々にトッポに接近しながら1/3ぐらい車体が左斜線に入ったところで急にブレーキをかけられ左側に幅寄せしてきました。

なので、とっさに左へ回避。

100mほど先の交差点で右折したかった事もあり直ぐに右斜線に入る。

このとき相手が被せられたと思ったかも?

右斜線に入った瞬間からハイビーム&全速力で追走してきました。

ヤバイと思い、曲がる予定だった交差点を素通りし、そのまま自分も全速力で逃走。

1kmぐらい走ったところの河間の交差点が赤信号だったため、そこで追い付かれ、思いっきり突っ込まれるんじゃないか!?というスピードで寸止めされ、怒り狂って奇声を発しながら降りてきたので(正直、薬をやってる奴にしか見えないぐらい顔が逝ってました)ヤバイと思い青信号に変わりそうだった為、チョロチョロ前に出て相手との距離を取ろうと思ったとき…

ドン!!!!

と鈍い音がして車体が揺れました。

ミラー越しに見えたのは叫びながらリアハッチに飛び蹴りしたようでした。

命の危険を感じ、そのまま自分の前にいた右折車両を右折時に追い越し、全速力で再び逃走。

しばらく走り、ふとミラーを見ると後ろから追い越してくる車のライトが見え、殺されると思い高架下などの道を駆使して、なんとか巻きました。

怖くて、一先ずそのまま自宅に帰り確認すると…



ベッコリ凹んでました。

そのまま警察に電話をし被害届けを出し、足形もしっかり残っていたので採取してもらい現在、白のトッポBJを手配中です。


話しが長くなりましたが、修理代は自分が反省すべき点も多々あるので自己負担でも構いませんが他人の物を傷付けた犯人が許せません!!!!
なんとか皆様の力をお借りしたくブログに載せました。
該当車両を見かけられましたらご一報と正確なナンバーを控えていただけたらと思います。
よろしくお願いします!


追記
皆様からの沢山のイイね!やトラックバックありがとうございます。
引き続き、ご協力をよろしくお願いします。
Posted at 2016/07/27 23:41:13 | コメント(3) | トラックバック(2) | 日記
2016年06月21日 イイね!

第3回みんカラ CX-5 箱根ターンパイクオフ

6月19日に初めてCX-5のオフ会に参加して参りました!!
なんとか記憶が新鮮なうちにアップできました(笑)
また写真ばかりですがご了承下さいwwww
今回はレガシィ乗りのみん友、りんごじゅーすさんと現地で合流し楽しみました!


まずは前日の仕事が終わってからソッコーで洗車場へダッシュしてピカピカに♪
2日前に会社で洗ってもらったばかりでしたがww


またダッシュで帰宅し翌朝早いので就寝。
そして当日は4時起きして5時前に出発!!
寝起きバッチリでテンション上げながら会場のターンパイクに向かいます♪
ん~なかなかのキョリですな・・・


名神→東名→新東名を使って行きました。
道はガラガラでしたので新東名に入ってからのほぼ全区間はクルコンにお任せして、ゆ~ったりと流しておりました(笑)
燃費も上々♪
ちなみに翌日の昼頃までこの燃費を保っていました(笑)


途中、富士山も拝みつつ・・・


9時過ぎに会場にとうちゃーく!!
もうほとんどの方が到着されていましたww


芦ノ湖&富士山もくっきり!!
ターンパイクで晴れ&風なしは結構レア!?


10時になったのでオフ会スタート!!
開始のご挨拶と皆さんの自己紹介タ~イム


その後は皆さんご自慢の愛車をジロジロと観察!!
今回はちょうど隣に停めてみえた同じソウルレッド乗りのkou@RSTさんが、なんと同い年という事で一緒に1日過ごさせていただきました♪


会場の様子をドドーンと・・・
いや~目に毒ww
やりたい事が沢山見つかりました(笑)







そして13時からショップさんのPRタイム&ジャンケン大会なので、ラウンジでランチを済ませて駐車場へ戻ります。
景品はかなり豪華で品数も豊富な為、1時間半ぐらいジャンケンしてました♪


で、今回の戦利品はコチラ!!
シュウマイとExeのキーホルダーと情けでいただいたカップ麺ww
皆さんジャンケン強過ぎですっ!!
いや、自分が弱いのか・・・
とりあえず肝心なところで一回目で負けてましたww


そして15時に中締め。
だいぶ天候が・・・
この30分後ぐらいには本降りになりましたww
危なかった・・・


りんごじゅーすさんと寄り道をしつつ、晩ご飯まで時間つぶし。


時間になったので、みん友のせるびさんと合流し3人で、さわやかへ!!
安定の、げんこつハンバーグにオニオンソース♪


そして当日は岐阜まで帰らず、愛知県の豊川市のホテルで1泊して充電してから翌日ゆったりと帰宅しました♪
色んな方と交流できて本当に1日楽しめました!!
皆さん、本当にお疲れ様でした~
来年も!?あれば是非参加したいと思いますっ!!

ps.帰って服脱いだらしっかりと服の形にこんがり日焼けしてました(笑)
ヒリヒリする~wwww
Posted at 2016/06/21 09:46:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

最近始めた新しい事

と言う事でタイトル通りなんですが、以前からボルダリングに興味があり、色々調べてみたところ地元にあったので、みん友さんと通い始めてみました!
そもそもボルダリングとは何ぞや!?って方はリンクからどうぞ♪

毎年、冬場はボードやってますがオフシーズンは、たまにフットサルするぐらいで特に何もしていなかったんで今年はスポーツジムとボルダリングの二本立てで行こうと思います♪♪

ちなみに通ってるのはこちら



壁が8面あり、それぞれ難易度や傾斜が異なります。
同じ壁でも白やピンク、青などテープで難易度が様々あります。
基本的なルールとしてはスタート地点のアイテムに両手をついた状態で両足を床から離し、スタート。
決められた番号のアイテムのみを掴み(ピンクの1番ならピンクの1番しか掴めない)ゴール地点を目指しゴール地点のアイテムを両手で掴んで課題クリアという感じ。
たまに足場の番号も指定があったりするんで登り方を間違えると力だけでは進めなくなったりしますww
もちろんアイテムの形状が様々で握りにくいものもあるので腕の筋肉と指の力も重要になります。

みん友さんに盗み撮りされた自分ww



そして頑張り過ぎて早速、指の皮がめくれましたwwww
痛っ!!


23時までやってて仕事終わりでも行けちゃうので、ちょこちょこ通って上達したいと思いますっ!!
あ、お近くのみん友さんもよければご一緒にどうですか〜??


あ、あと余談ですがいよいよ19日にCX-5のターンパイクオフが近づいてきました!!
何やら60台オーバーのビッグオフになるらしいです♪
無理やり3連休を確保してやりましたんで、初めてのオフ会をゆっくり楽しみたいと思います♪♪
参加される方は、当日よろしくお願いしますっ!!
晴れるといいな〜
Posted at 2016/06/05 05:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

2015〜2016シーズンまとめ

どもです!

世間のGW終わりましたね〜
でも自分は毎年の事ですが、GWガッツリ仕事だったんで今日から4連休♪♪
予定としては、とりあえず今日から1泊2日で、ひるがのにBBQ行って後半はゆっくりする予定です。


さてさて本題ですが、今シーズンのボードのまとめでも書いてみますww
シーズンインは11月初めに奥美濃の鷲ヶ岳スキー場から。この時期は天然雪はまだ降らないので人工雪でのスタートです。
今シーズンは各地で雪不足の悲鳴があがっていましたが、本当に雪が降らず気温も高くてコンディションや天候に泣かされた波乱のシーズンとなりましたwwww
こんなに雪が少なかったのは自分がボードを始めて以来でした。

シーズンインは、まだ紅葉が楽しめました!





高鷲スノーパークも全然、雪がありませんww
帰りはゴンドラでしか下山できませんでした(笑)




そして年末年始もボード漬け!!(笑)
雪不足でコースが少ないのでリフト待ちがハンパないww






そして今シーズンの目標であった長野デビューも果たしました♪♪
まずは一昨年、大きな噴火があった御岳山のふもとにある、おんたけ2240
奥美濃のスキー場は、シャバ雪でしたが長野のスキー場はサラサラパウダーでした♪





その頃、ようやく奥美濃でも本格的に雪が降り始めました!
これが1月10日ぐらいですww
本来なら、この景色が12月中旬には出来上がっているんですがねww





そして1月末には念願だった長野県の白馬五竜スキー場へ♪♪
今シーズンのボードで一番、最高のコンディションでした!!
気温も放射冷却と相まって驚異の-17℃!!!!
まつ毛が凍る感覚が味わえました(笑)
しかし例年であれば300cm越えの積雪みたいですが、今年はこの時期でも220cmほどで豪雪地域でも雪不足だったみたいですww







2月中旬が奥美濃のピークでした。
この日は泊まりで行って、朝出ようとしたら車が埋まっていました(笑)




3月初め。奥美濃のスキー場は、もう地肌が見えてシャバ雪になってますww




コンディションに嫌気がさして3月末〜4月初めは足を伸ばしてチャオ御岳まで。
この時期でも、上の方はまだサラサラでした♪♪




そして4月12日の高鷲スノーパークを最後に、今シーズンのボードを締めくくりました!

ほぼ毎週行ってたので正確な回数はわかりませんが、推定35回ぐらいはスキー場へ通ったかとww
ちなみに、かかった費用はリフト券だけでも単純計算で12万オーバー(笑)
それに高速代、ガソリン代、食事代、宿代なんかも考えると30万近いかもですねwwww
さらに用品も高いので、なんやかんやで金食いな趣味ですが、雪が造る美しい山々の景色を間近で楽しめるオープンエアーなこのスポーツを体験したら止められなくなります(笑)
非日常感が味わえてリフレッシュできますし、また仕事を頑張ろうって思えます!

また来シーズンも行きまくる為に今からボード貯金していこうと思います♪♪
また今シーズンは色んな方とスキー、ボードオフができたので、また来年もオフしていきたいと思います!!
Posted at 2016/05/09 09:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

そろそろ…

ここ最近は暖かくなってきて、ボードもいよいよクライマックスを迎えようとしてます。

毎年、ボードシーズンが終わるとコレといって体を動かす事が少なくなり体型を維持しずらくなる季節wwww
暖かくなってくると薄着になるしプールとか行くとお腹周りがっ…!!
久々に会った人にも、アレ!?太った??って言われて結構ショックを受けてますwwww

ってなわけで、とりあえず今年こそは夏前までに体を絞る&脂肪を筋肉に変える!!という自分なりの目標があるので新兵器を導入♪♪

実はジムもタイムリー会員(利用する度に1000円払う)なのですが、利用できるのが22時までww
ここ最近は、なかなか仕事が終わらず行きたくても間に合わない事が多いので、自宅で継続的に筋トレできるようにプッシュアップバーと腹筋ローラーを導入!!あとは部屋に転がっていたダンベルを強奪しました(笑)
これで、ある程度の筋トレメニューはできるかな♪



あとは暖かくなってきて外もランニングしやすい時期になってきたんで頑張って走りたいと思いますっ!!
また、食べるものもなるべく低脂肪&高タンパクな食べ物や野菜を積極的に取るようにし暴飲暴食しないように気をつけていきますww(特に晩ご飯)

ま、何はともあれ健康な体があっての楽しい人生なので、無理のない程度でボチボチやって参ります♪

以上、決意表明でした~(笑)

あ、何かオススメのトレーニングメニューとか食材あったら教えて下さいっ!!
Posted at 2016/03/12 00:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年で3回目のDFM!
あ、Newデリカ納車されるかな?笑」
何シテル?   05/14 21:14
デリカD:5とフレアに乗っています♪ デリカD:5→スノーボード・お出かけ用 フレア→通勤用 です。 メインの冬は毎週雪山へ! 5月~11月の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 11:24:21
フロントスピーカーの交換 下地作り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:24:43
BONFORM フィックススポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 21:54:46

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカの良さにすっかりハマり、またデリカに。。。 前のデリカが過走行なのに良い金額で買取 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
車検を前に、いいタマが出たので通勤車を入れ替えです。 この型のターボがほんとに良く走って ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2年間ずーーーーーっと気になっていたデリカについに手を出しました!! ミニバン×SUVの ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
セカンドカー(通勤車)をベリーサからフレア カスタムスタイルに乗り替えました!! 半年後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation