• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩原秀輝のブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

塩辛再発見

塩辛再発見自動車雑誌ってのは、発売日が1日か26日に集中しています。その他、ハギハラが書くことが多いdriver誌は月2回刊なので5日と20日。まぁ、それでも多くの同業者は月末になると時間に余裕が持てるものです。

ハギハラの場合……、アッそうだ、つい最近のことですが自分ことを姓で言うのは古くさいと指摘されました。確かに、ハヤリでそういうなら「コイズミは〜」ってノリは70年代のこと(元首相じゃないですよ)ですよね。でも、ボキ(オマエはゲッツ板谷か!)じゃなくて、萩原はハギハラかハギワラかでイロイロある(署名原稿の欧文表記とか)ので「ハギハラです」こだわっていたら、その延長ってことで自称をハギハラとしているだけで、ハヤリとかは別にそのアレです。

ハナシがそれたついでですが、呼ばれ方はハギハラでもハギワラでもどっちでもイイんです。記録として残るなら、ちょっとアレなだけでして。

ちなみに、事務所がある町名は白金台ですが、地元の人も一般的にもシロガネダイって言いますよね。でも、ホントはシロカネダイなんです。言うだけならどっちでもいいわけで、通じれば。

ハナシが、大脱線しましたが昨晩は時間があったもんでいつもの鮨屋、自由が丘の常磐さんへ。鮨よりも酒の肴狙いなので、すすめられるままに塩辛を! いやーっ、もう酒を飲むようになってから数え切れないほど塩辛を食べたけれど、サイコーでした。常磐のご主人も「二番目だね〜ぇ、オヤジの代以来」と言っていたほどです。

何が旨いかって、ここんちの塩辛は、そのために仕入れているので、ある季節(である時)はいつでも大満足。ですが、コクがあるだけじゃなく旨味成分を感じるんです。ん〜っ、言葉がまだまだ足りないけれど。他のお客さんに見えないように残ったエキス(何て言うんでしょ)にご飯を入れてもらい混ぜ混ぜしたほどです。

洋食なら残ったソースをパンとかでさらってもヘンではないのですが、お鮨ってどうなんでしょ。ハギハラは、カワハギのキモとかも残ったのをこっそり混ぜ混ぜしてます。常盤さんは、ヤッてくれちゃうところも大好きなんです(笑)
Posted at 2010/01/28 21:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月27日 イイね!

ハギハラ自動車教習所-2

ハギハラ自動車教習所-2切り口を変えつつ、2005年の『萩原自動車教習所』からdriver誌で連載を継続している誌上ドライビング講習企画。初年度の企画は、2006年に『スマドラの達人』として別冊化されて八重洲出版から販売されました。

最新版は、2009年の9月20日号から連載を開始した『ハギハラ式ドライビング矯正クリニック』です。編集部員が患者さん役、ハギハラがドクター役となり、要治療な点をビシバシ診断しつつ、その矯正方法を示し、結果を紹介しています。

そこで役立つのが、データロガーシステム。ハギハラが助手席に乗って「あーだこーだ」と診断するだけではなく、グラフのようにデータ化することで客観的な指摘もしているわけです。

このデータ、ホントに興味深いんです。編集部のMクンが山岳路を走ったときの速度変化を示していますが、ツッコミ所が満載。同時に走行軌跡、前後左右のG変化、標高変化まで表示できますから、どんな場面でどんなペダル操作やハンドル操作をしているかが一目瞭然になります。

もちろん、ハギハラ自身の走りもデータ化してあるのでそれと比較しながら企画を展開しています。原稿を書きつつ、自分のデーターのツッコミ所を発見することもあるんですが(笑)

興味がある人は、2月20日売りのdriver誌でどうぞ! 「ヤッちまったーっな事態」を避けるための内容も考えないと……(汗)
Posted at 2010/01/27 19:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

カーシェアリングのその後

カーシェアリングのその後昨日はカーシェア24のモニターをかねてFIAT500にチョイ乗り。五反田駅近く国道1号線沿いのタイムズ24にFIAT500があるのを知っていたので目の前で予約。携帯からアクセスすれば、その場で手続き完了です。会員カードをICリーダーにかざせばドアロックが解除され、イグニッションキーは車内の保管ボックスに置いてあります。

グレードは1.2 8V LOUNGEで、走行距離1000kmあまりの新車状態。エンジン性能は69psと控えめですが、大きなガラスサンルーフ付きなのでゴキゲンモードでドライブできます。エンジンをめいっぱいブン回しながら走らせるとケッコウ活気があるし、ハンドリングがキビキビしているので小さなイタリア車に乗っている実感がアリアリ!!

返却は、同じ場所に。イグニッションキーを保管ボックスに戻し、再び会員カードをICカードにかざしてドアロックすればそれでオシマイ。2時間くらい輸入車のチョイ乗りを楽しんで、料金はガソリン代込みで1000円ちょっとですからかなりお安い感じ。

他にも、FIATグランデプント、BMW116i、アウディA4(旧型?)があるので、東京に来たついでに輸入車のチョイ乗りを楽しむにはうってつけ。カーシェアリング本来の使い方からは外れるかもしれませんが、インポーターさんもカーシェア24さんとコラボしてみるてはいかがでしょうか? 

http://www.cs24.jp/
Posted at 2010/01/22 02:25:05 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2010年01月17日 イイね!

ヤッちまったーっ(泣)

ヤッちまったーっ(泣)あちゃー、ヤッちまいました(泣) 今日まで気づかなかったとは何ともはや……。

思い返せば、14日のブログに写真を載せた撮影シーンの実施日、実際には正月明け早々のこと。早朝から取材を開始し、自分の担当を終えたところで離脱。昼時だったので伊豆スカイラインから未訪問だった熱海のお蕎麦屋さん「多賀」へ。まぁ、なんて食いしん坊なんでしょうか。

ナビをセットして山を下りました。多賀は、熱海よりも南にあり途中からは通ったことがなかった道へ。目的地に近づくほど小さな市街地の路地に入り込こんでいきます。ココまでは、ナビの誘導ではありがちなこと。ところが、多賀を目の前にしてナビが案内した道は……。

車幅ギリギリで、道がクランク状態。あきらめて、バックしたときのこと。確かに左フロントあたりがザザッと何かに触れた感じはありました。でも「タイヤが路肩の砂利か何かに乗ったのかな」くらいの印象しかなかったのですが、実際にはこんな状態。きっと、路肩に何かが出っ張っていたのでしょうね。

目線からはあまり目立たない場所ではありますが、かなりのショックです。例によって携帯でパチッとやった後、コンパウンドで磨いたら白っぽさは消えたのですが傷は残っています。

さてと、どうしましょう。息子と一緒にガンプラを組み立てるときに使うエアブラシがあるので、タッチアップではなくスプレー塗装をしてみようかなんて考えています。こういうイタズラも、けっこう好きなもんで。なんか、ワクワクしてきたりして。うまく仕上がったら、このブログで報告しますね。あらっ、もうショックから立ち直っているじゃあないですか!
Posted at 2010/01/17 17:02:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

今週のお気に入り!

今週のお気に入り!今週は、BMW COMPLETE誌の校了後、一晩飲んだくれただけでそのままLE VOLANT誌の原稿書きになだれ込んでしまったので取材ネタがありません。そこで、赤裸々告白第二弾(なんのこっちゃ)です。編集のK女史から「ブログなんか書いてる場合じゃネェつーの」なんて怒られそうなので、どうか見つかりませんように(汗)

ハギハラは、モノ選びにケッコウこだわるほうだと思いますが、同時に面倒くさがりでもあるので、気に入るとそればっか状態になりがちです。アロハシャツも、数えたら20着以上になりましたが、気がつけばほとんど全部がPAIKAJIでした。

それから、最近のお気に入りがこのドライビングシューズ、negroniです。driver誌の企画でドライビングシューズの特集をしたとき、このブランドを手がけるマルミツデザインスタジオさんに取材して以来、写真のIDEAで三足目になりました。
http://negroni.jp/

ドライビングシューズですから、カカトや右足小指の脇あたりはソールが巻き上がり補強してあります。それだけではなく、タウンシューズとしての履き心地がイイんですね。軽いし、フィット感があるし、デザインがスマートだし。ソールはイタリア製ですが、足型は日本人仕様というところがキーになっているのでしょう。

ちなみに、バブル絶頂のころはイタリア製の革靴を細身でカッコイイからと無理して履いていました。正反対に、香港で自分の足型に合わせて革靴をオーダーしたら幅が広すぎて超カッコ悪かったとか、そんなことを思い出します。

昔ばなしはさておき、今日のお昼は事務所の近く、高輪台駅から徒歩2分くらいのところにあるムーリー亭さんでした。ムーリーは牡蠣のことらしく、その出汁をベースにエスニック味なスープになっています。麺はかなり細めで、こちらもアジアン風でかなり気に入りました。ただ、クセが強いので好みが別れてしまいそうですがお近くの方はどうぞ。ランチのムーリー麺700円には、ご飯と白菜のお新香とキムチ味もやしもつきますよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13099498/
Posted at 2010/01/16 16:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

ヘンなタイトルですよね。でも、午後3時くらいに「今晩は何をしようかなぁ」なんて考えていられる自分に憧れています。南の風を感じたら仕事はオシマイ……。現実には、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3456 789
10111213 1415 16
1718192021 2223
242526 27 282930
31      

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
E92から買い換えました、新車じゃないですが。一家2台体制を改めた結果こうなったしだいで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation