• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩原秀輝のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

Act On TV

Act On TVスカパー!とか全国のケーブルTVとかで視聴ができるAct On TV。以前から時々お仕事をしていましたが、ここのところ立て続けに番組を収録。そのうち、メガーヌRSとBMW 535i Mスポーツはすでに放送中です。繰り返し再放送されるので、視聴可能な方はAct On TVの番組表をご確認ください。

ちなみに、3月31日まではインターネットでも視聴ができます。興味のある方は、まずまAct On TVで検索してみてくださいね。メガーヌRSはルノーのホームページからも入れます。

見ドコロは、メガーヌRSで袖ヶ浦フォレストレースウェイを華麗に攻めるハギハラがハーフスピンするところ……じゃなくって、ESP(横滑り防止装置)を含む走行モードの選択で挙動にどんな影響があるかがよく分かるあたりでしょうか。

それから、535i Mスポーツはフル加速時のエンジン音をぜひご堪能ください。原稿でどんなに技巧を凝らして表現しても、実際の音にはかないませんね。

もう少しすると、先日収録したイタリア車も放送されます。どうぞ、お楽しみください。
Posted at 2011/02/28 17:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

カイエンSハイブリッド

カイエンSハイブリッドちゃんと、ポルシェしていました。先日、カイエンSハイブリッドに国内で試乗したときのハナシです。ハイブリッドの基本構成を含めVWトゥアレグと共用している箇所が多いにもかかわらず、ボディのムダな動きを抑えながらステアリングを切り込むほどグイグイ曲がる操縦性を得ているなど、ポルシェならではの刺激を備えていました。

きっと、どこにどう手を加えればそう感じさせることができるのかといった、ドライバーの感性に訴えかけるような走りの味付けが、ポルシェのエンジニアは巧みなのでしょうね。

ところで、このハイブリッドはアクセルを戻したときにエンジンと駆動系を完全に切り離して惰性を生かしたコースト走行ができることが特徴になっています。ただ、走行中に駆動が切れてしまってはアブナイのではないか……、といった心配もありますよね。

で、実際にコースト走行と少しだけアクセルを踏んで一定の速度を保つ状態の違いを確かめてみました。結果は、比べれば一定の速度を保った方が直進性の高さがやや勝るかな……、といった程度。レーンチェンジでの操縦性の素直さや直進状態への復元性には大差がありませんでした。

まぁ、コースト走行では余計な荷重移動が起きていないわけですから、中途半端にブレーキを踏むような状態よりは、むしろ安定性を確保しやすいともいえますよね。

ちなみに、このコースト走行は高速燃費にかなり効きます。走行車線の流れに合わせて走らせたところ14km/ℓ台が記録できました。
Posted at 2011/02/19 22:11:09 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2011年02月11日 イイね!

芦屋なう

芦屋なう雪景色のマリーナって、なんていうんですか、静ひつなカンジがするものです。ちなみに、ここベルポート芦屋って国内で唯一の係留施設付き住宅があるところ。自宅からそのまま愛艇で海に出られるなんて夢のようですよね。

ただ、不思議でもあります。日本は海に囲まれているのに、なぜ唯一なのかと……。以前、撮影のためにアメリカ西海岸、オレンジカウンティのサンセットビーチに行ったことがありますが、当たり前のように入江に建つ豪邸には桟橋が付いていました。そのあたり、国内の事情には詳しくないのできっとイロイロあるのでしょうね。

話しは変わりますが、明日もココでお仕事です。
Posted at 2011/02/11 21:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

松山なう

松山なう道後温泉、初めてきました。時間があれば、つかってみたかったですねぇ。そのまま、グルッとまわって帰ろうと思ったら「へぇー、アレなんだぁ〜」みたいな感じで、日本の文化的懐の深さをいい意味で納得したしだいです。

明日から日曜日まで、松山で「BMW EfficientDynamics Tour 2011」のプレゼンターとしてのお仕事をします。自動車雑誌のレポーターとしてだけではなく、BMWオタクなBMW Driver Trainingのインストラクターとしてイロイロなハナシをします。アクティブハイブリッドX6とか7とかズラッとそろえてますので、どうぞお立ち寄りください。
Posted at 2011/02/04 22:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

読者さんから怒られた

読者さんから怒られたもう20年以上も前のことになりますが、LE VOLANT誌の読者さんにあるイベントで怒られたことがあります。読者さん曰く「ハギハラさんは、フェラーリをわかっていない。いいクルマと、いいフェラーリは違うんですよ」と。

確かに、当時のボクはいいクルマを評価の基準に置いていたとと思います。NSXに立ち位置を脅かされていた当時のフェラーリは、いいクルマとはいえませんでした。

読者さんは、そこを指摘。誰ものためのクルマではなく、つまり「いい、悪いではなく『オレじゃなきゃ、アクセルとを踏み続けられない』と思わせる。それこそ、フェラーリの魅力なんだよ」と。なるほど、とボクは納得しました。

最新モデルのフェラーリは、いいクルマではなくいいフェラーリを目指しているのでしょうか1? 首都高で、チャンスを伺いつつ横滑り防止装置が介入し冷や汗タラーッ状態で試乗した結果は2月26日発売のLE VOLANT誌で!
Posted at 2011/02/03 23:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

ヘンなタイトルですよね。でも、午後3時くらいに「今晩は何をしようかなぁ」なんて考えていられる自分に憧れています。南の風を感じたら仕事はオシマイ……。現実には、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
27 28     

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
E92から買い換えました、新車じゃないですが。一家2台体制を改めた結果こうなったしだいで ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation